昨日から風が強いです。少し波もありますねぇ。天気はいいし透明度も絶好調なんですが。
さてさて体験ダイビングです。今日もバラス南東はキレイです。水面は波があって大変ですが、水底はおだやかで魚達ものーんびり泳いでいました。
その後はバラス島へ移動してシュノーケリング。ウミヘビに驚いたり鮮やかなツノダシを眺めたりたっぷり遊びました。
半日の間にいろいろありましたねぇ、加藤さん山本さん!まぁお互い少々の秘密を共有したということで。次回のお越しを心からお待ちしております!
午後からはファンダイブです。午後になってくると風がおさまります。まずはバラス東。ここの魚達はなぜあんなに華やかなんでしょう。サンゴの鮮やかさに負けないようにしているのかな?!ヤマブキスズメダイの黄色に今更ながら感動してしまいました。
2本目は磯六。干潮時ということで少々透明度が悪いですが、いつもの根にはいつもどおり魚がたくさん。スカシテンジクダイの中を泳ぐのって幸せな気分です。リュウキュウハタンポもノコギリダイもアカヒメジもゆったり泳いでいました。最後はサンゴに住むアカテンコバンハゼをじっくり観察。ゲストがドクウツボの大きさに驚いているときもmaikoは一人でアカテンコバンハゼとにらめっこ。目が離せないかわいさですっ。