Dolphin’s Holiday -9ページ目

Dolphin’s Holiday

どるふぃんの休日の出来事、スキューバダイビング・ドルフィンスイム・舞台観劇・イベント・ウォーキングなどなど

松竹創業百三十周年

 

『あの夏、君と出会えて~幻の甲子園で見た景色~』を観てきました目

 

場所はサンシャイン劇場

 

 

 

 

ロビーに撮影スポットがありましたビックリマーク

 

 

 

 

劇場で購入したグッズ

 

公演パンフレット ¥1,800

 

 

 

 

上演時間 : 約2時間10分 (途中20分の休憩含む)

 

一幕 55分

休憩 20分

二幕 55分

 

 

 

【アウトライン】


元高校球児で大学4年生の森下令児は、東京の野球名門校・江戸川実業のエースだったが、憧れていた甲子園はコロナ禍で中止となり、夢は途絶えていた。人生の大きな目標を見失い、就職にも思い悩んでいた令児は、同級生で恋人の菊地礼子と一緒に過ごしていた令和7年のある日、突然太平洋戦争真っ只中の昭和17年の東京へタイムスリップしてしまう。立ち尽くす令児が、転がってきた野球ボールを思わず剛速球で投げ返すと、その球を受け取ったのは当時の江戸川実業野球部主将の津田昭夫だった。その腕を見込んだ昭夫は令児の野球部入部を条件に、生活の面倒をみることに。監督・山本浩一の指導、野球部を応援する教員・高柳節子の励ましのもと、彼らは共に練習を始めるが……。

 

 

【キャスト】 (以下敬称略)

 

藤井直樹 : 森下令児

岡﨑彪太郎 : 津田昭夫

前島亜美 : 菊地礼子

福室莉音 : 田村明子

生田俊平 : 石原次郎

佐野遥喜 : 小園吾郎

小川丈瑠 : 坂倉三四郎

琥城雄太 : 大森右近

校條拳太朗 : 広岡雄介

宮地真緒 : 高柳節子

永井大 : 山本浩一

 

伊庭朋子

横山祥二

森永友基

宮地尚子

山下瑛司

宮下幸生

福田拓也

 

 

【感想】

 

松竹創業百三十周年を記念した公演のひとつでした

 

開場中は撮影OKでした爆  笑

 

内容はアウトラインに書いた通りですが

戦時中の昭和17年にタイムスリップしてしまった

元高校球児の青年が母校の野球部員と出会い

ともに甲子園を目指す物語でした

タイムスリップのシーンがちょっと雑な感じが…

帰りはざっくりカットされて現在にもどってたし…

でも高校球児の青春を描いていて熱い舞台でしたね

甲子園での試合のシーンは良かったですよ

昭和の野球部員に触れる事で前向きになれたのが良かったですニコニコ

 

カーテンコールはトリプルでした!!

 

 

 

 

 

この公演は8/31(日)までやってます

興味のある方は是非ビックリマーク

 

 

 

 

 

終わりドキドキ

マチネの続き・・・

 

池袋駅へ観劇しに行きました

 

その後、池袋駅東口の近くにある『ベジ郎』に入りました

 

 

肉野菜炒め定食の味噌にしましたビックリマーク

このお店は食券を買います

 

野菜炒めがメインのお店です

味付けは醤油と味噌があって味噌にしました

肉は豚か鶏か選べ鶏にしました

あとは背脂少量をチョイス

メッチャ美味しかったです照れ

 

 

 

 

ソワレ観劇に続く・・・ドキドキ

OVER40S第一回顔見世公演

 

『リーディングセッション「蠅取り紙-山田家の5人兄妹」』を観てきました目

 

場所はシアター1010・稽古場1

 

本日、千穐楽でしたニコニコ

 

 

 

 

上演時間 : 約2時間10分 (途中10分の休憩含む)

 

一幕 70分

休憩 10分

二幕 50分

 

 

 

【アウトライン】

 

「お母さん、ハワイから日帰りですか?」

ハワイにいるはずの母が、朝起きたら家にいた。

脛に傷持つ、いいトシした、山田家の5人兄妹が、

三途の川を渡りかけている母を、必死で引き止めようとするのだったが…。

ある意味すごく怖いけど、笑っちゃう幽霊が出てくる話。

 

 

【キャスト】 (以下敬称略)

 

関口ふで : 山田水江、山田家母

冠仁 : 野崎茂一、山田家長男、婿養子に出ている

高橋まゆ狐 : 山田幹子、山田家長女

谷口礼子 : 山田千枝子、山田家次女

吉田仁美  : 麻倉こずえ、山田家三女、文雄の妻

千田剛士 : 山田陽平、山田家次男

吉岡大輔 : 麻倉文雄、こずえの夫

 

《アコーディオン演奏》

田ノ岡三郎

 

 

【感想】

 

OVER40S公演は初見でしたビックリマーク

内容はアウトラインに書いた通りですが

海外旅行に行った母親のトラブルと

彼女を心配する兄妹の物語でした

ファンタジーな部分があったりで

笑いありですが家族愛に溢れる素敵な朗読でした

メッチャ面白かったです爆  笑

 

終演後、面会が出来ましたビックリマーク

 

山田家長男・野崎茂一役の冠仁さんですビックリマーク

次はカンムリプロデュース公演、楽しみにしてまーす爆  笑

 

写真ありがとうございました!!

 

 

 

 

この公演は今日が千穐楽でしたビックリマーク

 

 

 

 

ディナーに続く・・・ドキドキ

今日はマチソワ観劇してました

 

まずはマチネから・・・

 

 

北千住へ観劇しに行きました

 

その前に北千住駅の近くにある『激太鳥』に入りました

 

 

炭火牛カルビスタミナ定食を注文しましたビックリマーク

 

小鉢はモツとキャベツの和え物でした

メインは甘辛ダレで焼いた牛カルビで

生卵を絡めていただきました

メッチャ美味しかったです照れ

 

 

 

 

マチネ観劇に続く・・・ドキドキ

すぎなみ高円寺演劇祭25K’s杯参加作品

 

iigees主催

 

『夏の短編集~2025~』を観てきました目

 

場所は高円寺K’sスタジオ本館

 

本日、千穐楽でしたニコニコ

 

 

 

 

まずは受付で特典を受け取りましたビックリマーク

 

推しのサイン入りブロマイドとキャスト全員のサイン入り公演チラシです爆  笑

 

あとはガチャガチャのコインも貰いましたビックリマーク

 

出てきたのは冠バッジでした爆  笑

 

 

 

階段のところに応援札が展示されてましたビックリマーク

 

自分が贈った応援札です照れ

 

 

 

上演時間 : 約1時間 (途中休憩なし)

 

 

 

【演目とキャスト】

 

『貯金箱』

ある日、田辺が家に帰るとリビングの真ん中に女性が座っていた。

机の上に書いてある冊子には「メイの取扱説明書」と書いてあった。

説明書を読むと、この女性は田辺がパチンコの余り玉で交換した貯金箱「メイ」だという事、

この貯金箱にお金を貯める事、メイは会話するようになり、目標金額に達すると貯金したお金を

全部受け取れ、メイは出て行くという事が分かった。

急遽始まった、田辺と貯金箱「メイ」の奇妙な共同生活。

貯金は順調に増えていくが、目標金額に達するとメイは出て行くという事を思い出す。

複雑な思いの中、田辺が取った行動とは!?

《出演》

米村孔希 : 田辺徹

奥村愛 : メイ

 

『かあちゃん若返り中につき取扱注意』

シングルマザーの陽子と娘の美月は、ひょうなことから中身が入れ替わってしまう。

だが!そんな中!事態はもっと悪い方に向かう!

次の日は美月の恋人との初対面の日!

玄関のベルが鳴る!

「どうする!私達!」

年齢も立場も逆転した母娘が繰り広げる、笑って泣けるドタバタ家族コメディ。

《出演》

中川えりか : 斎藤陽子

山田玲香 : 斎藤美月

新井ユウト : 風見英寿

 

 

【感想】

 

内容はシチュエーションの違う2本の短編でした

「貯金箱」はAIの女の子と彼女に振り回される男の奇妙な恋愛

「かあちゃん…」は母娘の中身入れ替わりによるコメディでした

ホッコリしたり、ウルウルしたりで

どちらもメッチャ面白かったです爆  笑

 

終演後、面会が出来ましたビックリマーク

 

かあちゃん役の中川えりかさんですビックリマーク

結局は3役をやってた気が…びっくり

お疲れ様でございました!!

 

 

 

 

 

この公演は今日が千穐楽でしたビックリマーク

 

 

 

 

 

終わりドキドキ

マチネの続き・・・

 

東高円寺駅へ観劇しに行きました

 

その前に東高円寺駅の近くにある『すき家』に入りました

 

 

バターチキンソースカレーを注文しましたビックリマーク

 

CMで見てメチャクチャ気になってたのでチャレンジしてみました

カレーのルーは最初辛みがまったくなくて

辛みソースを足して辛さをアップしていく感じでしたね

チキンはメチャクチャ柔らかくてスプーンで十分崩れていきましたよ

メッチャ美味しかったです照れ

 

 

 

 

ソワレ観劇に続く・・・ドキドキ

田中克哉引退記念特別公演

 

『あんた誰?』を観てきました目

 

場所は本所松坂亭劇場

 

 

 

 

まずは振込特典を受け取りましたビックリマーク

 

「あんた誰?」のカードで裏には扱いキャストのサイン入りでした爆  笑

 

 

 

劇場で購入したグッズ

 

ブロマイド(3枚1組) 各¥1,000

 

2ショット撮影券(スマホ) ¥1,500

ちなみにチェキだと¥2,000でした

 

 

 

上演時間 : 約2時間 (途中休憩なし)

 

 

 

【アウトライン】

 

俳優・田中克哉の引退記念公演。

小さな劇場でスタンディングオベーションを巻き起こし、

大好評を博した奇跡の舞台を満を持してのリバイバル上演!!

 

思うにね、人生は

忘れることだと思うんだー

 

 

【キャスト】 (以下敬称略)

 

田中克哉

 

卯野壮馬

近野莉子

鶴田葵

中山さつき

藤代海

藤田さき

宮下栄治

夢月

柳瀬晴日

山本晃樹

結城美優

横道侑里

吉田菜都実

(五十音順)

 

《ゲスト》

 8/21(木)19時 こうのゆうか 夏陽りんこ 波崎彩音 だんしんぐ由衣

 8/22(金)14時 古野あきほ 蜂巣和紀 真野未華

 8/22(金)19時 古野あきほ 蜂巣和紀 麻生金三

●8/23(土)13時/18時 ほりゆり 藍澤慶子 木下彩

 8/24(日)12時 渡邉ひかる 宮永薫 池澤汐音

 8/24(日)16時半 渡邉ひかる 宮永薫 新木美優

 

 

【感想】

 

俳優・田中克哉さんの引退公演でしたビックリマーク

内容はアウトラインに書いた通りですが

自分の部屋で幽霊たちに憑りつかれた男の会話劇でした

2年前にやった演目でしたがほぼほぼ忘れてましたね

今回はゲスト枠があってぽりこぴーの3人がゲストの回でしたが

ガチの田中氏との想い出話が出てきて泣けてきましたねえーん

内容的にも笑って泣ける話だったのでもう情緒不安定になりましたよ

観に行けてホント良かったです照れ

 

カーテンコールはダブルでした!!

カーテンコールでもキャストからの挨拶や田中氏の挨拶で

涙を誘いましたえーん

 

終演後、2ショット撮影会に参加しましたビックリマーク

 

柳瀬晴日さんですビックリマーク

君バクシリーズから続投お疲れ様ですあせる

 

ほりゆりさんですビックリマーク

 

木下彩さんですビックリマーク

 

藍澤慶子さんですビックリマーク

 

ぽりこぴーの3人を同時に観るのは映画の撮影見学会以来でした爆  笑

 

 

 

 

 

この公演は明日(8/24)が千穐楽です

興味のある方は是非…

と言いたいところですが全公演完売ですあせる

配信アーカイブがあるので興味のある方は是非ビックリマーク

 

 

 

 

 

ディナーに続く・・・ドキドキ

今日はマチソワ観劇してました

 

まずはマチネから・・・

 

 

両国へ観劇しに行きました

 

その前に両国駅の近くにある『築地食堂 源ちゃん』に入りました

 

 

海鮮丼と鶏唐揚げ定食を注文しましたビックリマーク

 

海鮮丼のネタはマグロ、イカ、サーモン、玉子焼きでした

鶏唐揚げは2個で揚げたてアツアツでしたね

どちらもメッチャ美味しかったです照れ

 

 

 

マチネ観劇に続く・・・ドキドキ

観劇予定の舞台の情報です

 

 

高宗歩未さんが出演する舞台

 

ProjectK 6th Show

 

『理想の煙火』が

 

9月9日(火)から9月14日(日)の日程で上演されます

 

 

 

 

ProjectK 6th Show

理想の煙火

 

2025年9月9日(火)~14日(日)

下北沢・駅前劇場

 

 

花火を作ることに人生を賭けている花火師の【哲生】

花火大会開催に向け準備を進めるが、原材料の値上げなどで会社の経営は厳しく、花火大会縮小も相次ぎ、社長の豊は会社を畳もうか悩んでいる。花火大会実行委員もなんとかして大会を盛り上げようと試みるが、時代の波は容赦なく花火工場を追い詰める。

そんな中、哲生の妻の【美咲】が思いもよらぬ事態に・・・

 

家族や同僚、友人や恋人など、身近な人の大切さを改めて感じることのできる夏の終わりに観てほしい物語

アクションなし!ダンスなし!歌なし!芝居だけのどストレート勝負!

 

◆出演◆

《菊》

海老澤健次

高宗歩未(劇団6番シード)

竹井咲希

泊太貴

髙塚海

鳴海翔也

西川祥平

太田華子

加藤あやの

色摩董

山下ケイジ(Anicy(アニシィ))

熊谷真紀子

谷口就平

近藤辰哉

 

《牡丹》

阿部丈二(演劇集団キャラメルボックス)

川渕かおり(偉伝或~IDEAL~/KAO=S)

江渡くるみ(Theater Lab Tokyo)

三遊亭萬丸

山下みなみ

松かなた

中山空輝

小西萌子

ゆりな(劇団カルタ)

かわもとだいすけ

深沢誠

松浦祐子

神田友博

塩澤英真

 

《シングルキャスト》

小出侑門(ProjectK)

 

◆スタッフ◆

P・脚本・演出:小出侑門

AP・票券:美季

企画制作:ProjectK

舞台監督:渡辺了

照明:小松崎愛子(ALA)

音響:石神保

美術:高橋佑太朗

字幕:YY System

スチールカメラ:木村和敬

広告ヘアメイク:岩鎌智美

制作助手:宮川柚葉

映像編集:Fdce

稽古手話通訳:株式会社エンタメロード

監修:有限会社福山花火工場

 

協力:

Anicy(アニシィ)

偉伝或~IDEAL~/KAO=S

演劇集団キャラメルボックス

オフィスパレット

株式会社オガラボ

株式会社オフィスしゃぼん玉

株式会社F.M.F

クィーンズアベニュー

劇団カルタ

劇団6番シード

Theater Lab Tokyo

C-moreエンターテイメント

スターダス・21Neu

Hi-touch STAY

みんなのS

 

◆日程◆

2025年9月9日(火)~14日(日)

9(火) 19:00菊

10(水) 19:00牡丹

11(木) 14:00牡丹★/19:00菊

12(金) 14:00菊★/19:00牡丹

13(土) 14:00牡丹/19:00菊

14(日) 13:00菊/17:00牡丹

 

◆劇場◆

下北沢・駅前劇場

東京都世田谷区北沢2-11-8 TAROビル3F

《アクセス》

小田急線「下北沢駅」東口/京王井の頭線「下北沢駅」京王中央口より徒歩1分

 

◆チケット◆

(全席指定・税込)

一般席:6,000円

障がい者割:4,000円(障がい者手帳必須、ヘルパー・付き添いは1名無料(要問い合せ)

大学生:5,000円(学生証必須)

高校生:4,000円(学生証必須)

中学生:3,000円(学生証必須)

小学生:0円(保護者1名につき一人無料、二人目以降は3,000円、未就学児は要問い合せ)

リピート割:4,000円(同チーム観劇の場合)

菊牡丹リピ割:5,000円(別チーム観劇の場合)

※リピート割には障がい者手帳・学生証の割引は適用されません)

※当日券は全ての料金に+500円

《予約URL》

https://t.livepocket.jp/t/projectk6th

 

◆お問い合わせ◆

ProjectK

E-mail:Project-K@yutokoide.com

観劇予定の舞台の情報です

 

 

仲井真徹くんが出演する舞台

 

東のボルゾイ第8回公演

 

『ウテルス』が

 

9月5日(金)から9月9日(火)の日程で上演されます

 

 

 

 

東のボルゾイ第8回公演

ウテルス

 

2025年9月5日(金)~9日(火)

中目黒キンケロシアター

 

 

花ちゃんはある日

自らを花丸と命名し、男になった。

 

きかっけは、兄から言われた

「お前が男だったら、

親父は喜んだと思うぜ」

の一言だった!

 

◆出演◆

石橋佑果 : 花丸

仲井真徹 : 草太

白鳥光夏 : 真理子

山科諒馬 : 日ノ出

小嶋開太 : 近藤

岡田かな : 実

曽田昇吾 : ジジイ/土方

須田遼太郎 : 犬/沖田

斎藤英明 : 斎藤

名越統真 : 母/伊東

松岡奏統 : 永倉

岡村香佑 : 山南

 

《アンサンブル》

泉里晏

イワセイクエ

臼井友紀乃

尾﨑愛

勝田柚衣

佐藤志帆

鈴木美紀

髙田紗愛

林耕太郎

星えり菜

松永トモカ

的場美佳

母里幸知子

山岸美月

 

《演奏》

清水優 : パーカッション

久野飛鳥 : ピアノ

 

◆スタッフ◆

作:島川柊

作曲:久野飛鳥

演出:大舘実佐子

舞台監督:山田剛史

音響:宮﨑裕之(predawn)

照明:渡邉京子

歌唱指導:村上勧次朗

振付助手:山岸美月

 

◆日程◆

2025年9月5日(金)~9日(火)

5(金) 19:30

6(土) 13:00/18:00

7(日) 13:00/18:00

8(月) 14:00/19:30

9(火) 12:00/15:30

※開場/受付開始は開演時刻の45分前

※上演時間は90分以内を予定

 

◆劇場◆

中目黒キンケロシアター

〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-15-11

TEL:03-3496-1138

《アクセス》

東急東横線/東京メトロ日比谷線「中目黒駅」より徒歩10分

 

◆チケット◆

(全席指定・税込)

SS席:10,000円(前方中央席(S席と共通))

※特典:稽古場見学+公演プログラム

S席:7,500円(前方中央席(S席と共通))

※特典:公演プログラム

A席:6,500円(スタンダード席(U20と共通))

B席:5,000円(最後列席)

U20:3,000円(スタンダード席(U20と共通))

障害者割引:全券種20%割引(当日障害者手帳をご提示ください)

当日券:全券種500円アップ(残席がある場合に当日会場受付にて販売します)

《予約フォーム》

https://ticket.corich.jp/apply/389627/005/

(仲井真徹くん扱いとなります)

 

◆お問い合わせ◆

東のボルゾイ

E-mail:borzoi.ticket@gmail.com