小谷嘉一プロデュース公演
『悲しみに戯けたピエロ-マボロシの作詞家-』を観てきました
場所はシアターグリーン BIG TREE THEATER
劇場で購入したグッズ
公演パンフレット ¥3,000
ブロマイド(3枚1組) 各¥1,000
上演時間 : 約2時間 (途中休憩なし)
前説で2時間と言ってたけど
2時間10分みておいたほうがいいです
アフタートークを入れたら2時間30分です
【アウトライン】
昭和。人気作詞家・宮川哲夫(みやがわてつお)。
大衆の心を掴むヒット曲を連発し輝かしい成功を手にしながらも、
「詩は魂で書け」という信条を失う恐さを抱えていた。
令和。舞台女優・石本希望(いしもとのぞみ)。
かつて哲夫が生まれ育った故郷である伊豆大島・波浮港を訪れ、
彼の人生と言葉に触れる。
作詞家として、詩人として。
“幻の作詞家”と呼ばれた男の言葉は
時代を超えて生き続ける--。
悲しみに戯けたピエロの魂は、どこにあるのだろうか。
【キャスト】 (以下敬称略)
岩佐祐樹 : 宮川哲夫
安藤千伽奈 : 石本希望
山沖勇輝 : 浜家伴蔵
真野拓実 : 井手隆
中島拓人 : 吉田透
望月雅友 : 石坂静/石坂しずを
永石匠 : 磯辺喜六
富山バラハス : 樋口真
佐藤響汰 : 大山海知
高橋みのり : 宮城まり
加藤あやの : 宮川和恵
じん : 宮川洋子
黒河内りく : ???
真辺彩加 : 祁答院明美
道本成美 : 藤直子
汐月しゅう : 石本ふじ江
三野友華子 : 七海
【感想】
小谷嘉一プロデュース公演は初見でした
内容はアウトラインに書いた通りですが
昭和の人気作詞家と彼の足跡をたどる女優の
時代を超えた物語でした
聴いたことのある昭和歌謡を作詞した方のお話でしたね
「東京ドドンパ娘」は知ってました
いろいろな想いに心打たれましたね
メッチャ面白かったです
終演後、アフタートークに参加しました
登壇者は真野拓実さん、高橋みのりさん、永石匠さん、黒河内りくさん
スペシャルゲストは賀集利樹さん
MCは主演の岩佐祐樹さんと作演の小谷嘉一さんでした
久しぶりに賀集さんを拝見出来たり
小谷さんが宮川哲夫さんを題材にした理由がわかったりで
収穫の多いアフタートークでしたね
メッチャ楽しかったです
この公演は2/9(日)までやってます
興味のある方は是非
ディナーに続く・・・