明治座創業150周年記念
『赤ひげ』を観てきました
場所は明治座
本日、東京公演の初日でした
劇場で購入したグッズ
公演パンフレット ¥2,500
ブロマイド(2枚1組) ¥600
久下さんのがあったら良かったな~
御劇印 ¥500
上演時間 : 約3時間 (途中30分の休憩含む)
一幕 80分
休憩 30分
二幕 70分
【アウトライン】
江戸・小石川養生所の医長・新出去定(にいで・きょじょう)-通称「赤ひげ」-は、名医ではあるが武骨で変わり者である。貧しい者たちを救うため身を粉にして働き、時には経費削減を命じる公儀に逆らうことも厭わない。
新しく医員見習としてやってきた保本登(やすもと・のぼる)は、養生所に足を踏み入れた瞬間にこう思った。自分はこんなゴミ溜のような所にいるべき人間じゃない・・長崎遊学を終え幕府の御目見医になるはずだった保本は赤ひげに反発する。
しかし同僚の津川玄三(つがわ・げんぞう)や森半太夫(もり・はんだゆう)、養生所を訪れる様々な患者たちと関わって行く中で、少しずつ保本の態度に変化が生まれて行く。
医術とは何か?その問い対する答えはあるのか?赤ひげと若い医者達の、戦いの日々は続く。
【キャスト】 (以下敬称略)
船越英一郎 : 新出去定
新木宏典 : 保本登
崎山つばさ : 津川玄三
●猪野広樹/高橋健介 : 森半太夫(Wキャスト)
河相我聞 : 十兵衛
久下恵美 : おふみ/遊女
田淵累生 : 竹造
成清正紀 : 平吉/岡場所の客
武岡淳一 : 治兵衛
瀬野和紀 : 伊勢屋/患者
塚本幸男 : 浅倉喜市郎/患者/岡場所の客
宮川安利 : おえい
菅井友香 : お杉
高倉百合子 : お勝/長屋住人/患者
麻生かほ里 : おけい/遊女
名越志保 : おかね/おくに/遊女/患者
中山義紘 : 長屋住人/用心棒
飯塚三の介 : 六助/岡場所の客
吉橋航也 : 岩橋隼人/患者/用心棒
柿澤ゆりあ/●浅沼みう : おとよ(Wキャスト)/患者
岩崎祐也 : 栄二/用心棒
山口竜央 : 患者/用心棒
山﨑タカヤス : 長屋住人/用心棒
竹中友紀子 : おゆみ/長屋住人/遊女
佐藤玲羅 : 妊婦/長屋住人/遊女
加藤岳/●橋本偉成 : 長次(Wキャスト)
小川向日葵/●長田葵 : おみよ(Wキャスト)
深沢敦 : 松平壱岐守/おかめ
山野海 : お常
真凛 : お雪
山村紅葉 : お光
【感想】
明治座の創業150周年記念の舞台のひとつでした
座席は1階中間の下手で
花道がなかったので丁度花道のあたりの席でした
内容はアウトラインに書いた通りですが
江戸を舞台に名医赤ひげと若き医師たちの
医療現場での戦いの日々を描いた物語でした
病に寄り添い人に寄り添う医療を続ける小石川養生所の医師たち
彼らを陰で支える女性たち
彼らに信頼をおく長屋の住人たち
心が温かくなりましたね
メッチャ素敵な舞台でした
幕間でこれを購入しました
白桃のジェラートです
冷たいものを入れるとスッキリしますね
カーテンコールはトリプル&スタンディングオベーション
この公演は11/12(日)までやってます
興味のある方は是非
終わり