イベント 『イル・コト』 (4回目) | Dolphin’s Holiday

Dolphin’s Holiday

どるふぃんの休日の出来事、スキューバダイビング・ドルフィンスイム・舞台観劇・イベント・ウォーキングなどなど

オハヨウ劇場40分! Nippon朝女芝 新企画

 

『イル・コト』を観てきました目

 

場所はワインワークス南青山

 

 

 

 

今日のディナー

 

パンwithイチゴジャムとチーズ&有機野菜のサラダ

ドリンクはノンアルコールの赤ワインです

 

 

 

上演時間 : 約2時間 (途中休憩なし)

 

 

 

【アウトライン】

 

演者は、何かを「スルコト」で、評価を得ます。

そして評価を得れば得るほど、

「いいね」、をもらえれば、もらうほど

それが、はりぼての自信になっていきます。

今回は、そんな自分の、「武器?」である

「スルコト」を、少し手放して

「イルコト」に、光を当てると言っても

座禅を組んでる姿を、延々とお見せするわけではなく

当たり前に、何かは、「スル」んですが

手を使ってる人は、足を

足を使ってる人は、頭を

頭を使ってる人は、心を

不慣れな自分を使って、

そこに立って「イテ」ほしいと思っています。

右利きの人が、左手で箸を持つような

そんなおぼつかない、ライブになる可能性も大いにあります。

きっと本人は、「こんな自分」と、凹むかもしれません。

でも、そんなおぼつかない自分に

「いいね」を出せたら

きっと、その人が「スルコト」は、さらに輝きを増すんだと思います。

今回は、そんな風に、矢印を出演者に向けた企画。

出演者による、出演者のための、

『能ある鷹は爪を隠して、口出して行こーライブ♬』

「イル・コト」

です。

企画としても、まだまだ、不完全で「未完成」です。

コンセプトと内容が、チグハグに感じるかもしれません。

でも、ぼくは、この企画の中で、「未完成の完成」を、ずっと探し続けようと思います。

そんな、身勝手でわがままな企画ですが、

お付き合いいただけたら、幸いです。

世の中が沈みこんでるから

世の中が暗くなってるから

人が光を求めてる

今だからこそ

人は、より輝く。

 

令和2年10月24日 大好きなカフェのテラスにて

オハヨウ劇場40分! コンダクター 右近良之

 

 

【キャスト】 (以下敬称略)

 

織田あいか

 

サポート:右近良之

 

 

【感想】

 

先月から始まった新企画「イル・コト」に参加してきましたビックリマーク

イメージは役者が丸腰で戦う感じかなと

ヤル人は織田あいかさんでした

 

内容は生まれてから今までのいろんなエピソードを話されました

 

 

それから質問コーナーではトーク番組「ごきげんよう」のサイコロ形式で

実際にサイコロに質問を書いて出た目に書いてある質問に答えてました

結構ブラックなエピソードもあったけど、それはお口にチャックっすあせる

でも、いろんなあいかさんが知れてメッチャ楽しかったですビックリマーク

 

 

 

 

このイベントのひとまず

織田あいかさんが最後でした

今後も誰かがやるかもしれないので

興味のある方は是非ビックリマーク

 

 

 

終わりドキドキ