高尾山 | Dolphin’s Holiday

Dolphin’s Holiday

どるふぃんの休日の出来事、スキューバダイビング・ドルフィンスイム・舞台観劇・イベント・ウォーキングなどなど

今日は高尾山を登ってきましたビックリマーク

 

十年ぶりでしたねあせる

 

入口にある碑です

左にいくとケーブルカー乗り場がありますが

右手の1号路へビックリマーク

 

今のご時世、ここも人が少ないですねあせる

 

途中の展望台からの眺めです

こちらは中央高速道路

 

こちらは東京都心が見えます

 

開運ぴっぱり蛸

 

浄心門まで来ました

ここから薬王院の境内になります

 

山道から参道に変わりましたね

 

男坂の階段ですあせる

 

苔抜け門 三密の道です

三密って!!

 

仏教では人間の日常生活は三密、身(身体)、口(言葉)、意(心)の

三つの働きから成り立っていると考えられているそうですよ

 

杉並木が続きます

花粉症ではなので全然感じませんがにひひ

 

天狗の腰掛杉なんてものありましたビックリマーク

 

薬王院の山門に到着ビックリマーク

 

持国天像です

 

「よろいかぶとに身をかため

するどい独鈷を光らせる

心の悪魔をうちくだき

清らかな社会を守ります」

 

増長天像です

 

「剣を手にして勇ましく

無数の鬼をこらしめる

おごれる心をうちのめし

安らかな社会を守ります」

 

多聞天像です

 

「宝塔槍を手にもって

すなおに耳をかたむける

福徳たちまち集まって

豊かな社会を守ります」

 

広目天像です

 

「軸と筆とを手にもって

済んだまなざしさしむける

広く見る目でしっかりと

大きな社会を守ります」

 

天狗像です

 

天狗は山の神の化身なので山伏の装束らしいです

 

厄除開運 願叶輪潜です

 

「輪を潜ると願いが叶うということです

 

手水舎です

 

仁王門です

 

御本堂です

 

早くコロナがなくなることをお祈りしました!!

 

鐘楼堂です

 

愛染堂です

 

和合歓喜堂です

 

大師堂です

 

まだまだ階段は続きますあせる

 

御本社です

 

桜が綺麗ニコニコ

 

奥之院です

 

これを登るとまた山道ですあせる

 

やまびこ茶屋です

もうすぐ山頂ニコニコ

 

山頂に到着!!

 

やっぱ人が少ないですね

 

山頂の桜も綺麗ニコニコ

 

一休みしたら、1号路で下山しました

 

権現茶屋です

 

金のごまだんごを購入ビックリマーク

ベンチでいただきましたニコニコ

 

十一丁目茶屋です

 

17年前のフジテレビのドラマ「ハコイリムスメ!」で

飯島直子さん扮する古森花と深田恭子さん扮する古森灯の

住む家として放送されたお店です

 

自然薯そばとよもぎ折り餅を購入しましたビックリマーク

子供のころから自然薯とよもぎが大好きなんですよね~ニコニコ

 

下山したらちょうど昼時だったのでランチへビックリマーク

『紅葉屋本店』に入りました

 

土日限定メニューのかけそばとミニとろろ飯のセットを注文しましたビックリマーク

 

温かいかけそばは冷えた体に沁みますね

とろろ飯のとろろの粘りがハンパなかったです

どらもメッチャ美味しかったですおいしい

 

 

 

終わりドキドキ