舞台 『隣のきのこちゃん~革命VS革命 目指せ男性モブ化計画~』 (2回目) | Dolphin’s Holiday

Dolphin’s Holiday

どるふぃんの休日の出来事、スキューバダイビング・ドルフィンスイム・舞台観劇・イベント・ウォーキングなどなど

tokinoko presents

 

『隣のきのこちゃん~革命VS革命 目指せ男性モブ化計画~』を観てきました目

 

場所はシアターKASSAI

 

 

 

 

劇場で購入したグッズ

 

ブロマイド 1枚¥300/4枚¥1,000

終演後にサインしていただきましたニコニコ

 

 

 

 

上演時間 : 約1時間40分 (途中休憩なし)

 

 

 

【アウトライン】

 

今回の「隣のきのこちゃん」は女性がメインのガールズナンセンスダンスコメディ。
とあるゲームのモニターに参加することになったきのこちゃん達。
ゲーム内容は女性革命家の実体験シミュレーションゲーム。
そのゲームはある博士による「男性モブ化計画」を進める為の壮大な計画だった。
過去の偉大な女性達ときのこちゃん達による革命VS革命的なストーリー?!

 

 

【キャスト】 (以下敬称略)

 

《きのこちゃんたち》

民本しょうこ : きのこちゃん
沖なつ芽 : ぷーちゃん
石部雄一 : テツオ

 

《博士たち》

栞菜 : 博士

遊佐航 : 助手

猪俣利成 : 男の中の男

 

《博士が作った女革命家たち》

柴田茉莉 : ジャンヌダルク

黒木美紗子 : 卑弥呼

妃野由樹子 : クレオパトラ

七海とろろ : マリーアントワネット

松木わかは : カラミティ・ジェーン

比嘉ニッコ : インディラガンディ

窪田ゆうり : アメリアイアハート

松本稽古 : 秋瑾

 

松本結愛 : ラムちゃん(助手が作り出した男たちの夢)

中野裕理 : 推古天皇
 

 

【感想】

 

1回目の感想⇒ https://ameblo.jp/divemaster7/entry-12562724783.html

 

2回目は1回目からの変化を楽しんだ感じですね

アドリブはもちろんのことですが叫び

でも2回目のほうが感動が大きかったですねビックリマーク

でも基本あまり難しいことは考えず気楽に観れる内容ですよにひひ

 

カーテンコールはダブルでした!!

ダブルでは松木わかはさんが挨拶されましたニコニコ

 

終演後、アフタートークがありましたビックリマーク

 

てかここでハプニングビックリマーク

実はこのアフタートークは明日のマチネに開催されるのが正解だったらしく

今日のソワレはないはずだったらしいですあせる

主宰が間違えたみたいっす叫び

 

登壇者は民本しょうこさん、栞菜さん、沖なつ芽さん、遊佐航さん、松本結愛さん、中野裕理さんのチームトキでしたビックリマーク

結構、歌を唄って終わりましたけどねあせる

 

すべてが終わりキャストのみなさんとお話し出来ましたビックリマーク

 

窪田ゆうりさんです

10月に開催されたMGCの主宰だったので声掛けさせてもらいましたビックリマーク

第2回がありそうっすよニコニコ

 

それから妃野由樹子さんにはオハ女を観て来た報告をビックリマーク

松本稽古さんには観劇納めの報告をしました!!

 

 

みなさんありがとうございましたビックリマーク

 

 

 

この公演は12/31(火)までやってます

興味のある方は是非ビックリマーク

 

 

 

 

終わりドキドキ