舞台 『人魚譚』 千穐楽 (2回目) | Dolphin’s Holiday

Dolphin’s Holiday

どるふぃんの休日の出来事、スキューバダイビング・ドルフィンスイム・舞台観劇・イベント・ウォーキングなどなど

マチネの続き・・・

 

阿佐ヶ谷へ観劇しに行きました

 

そして

 

 

碗プロダクション第8回公演

 

『人魚譚』を観てきました目

 

場所はザムザ阿佐谷

 

本日、千穐楽でしたニコニコ

 

 

 

劇場で購入したグッズ

 

人魚譚缶バッジ ¥300

 

他にはクリアファイルやTシャツなどが販売されてました

 

それと飲食自由なのでお茶とお菓子を購入しました

アルコール ¥150

お茶 ¥100

お菓子 各種¥50

(またすぐに食べちゃったので写真はありませんあせる

 

 

 

 

上演時間 : 約1時間50分 (途中休憩なし)

(張り紙には2時間とありますが・・・)

 

 

 

【アウトライン】

 

今は昔の物語

そこは人魚が現れる漁村

平和に暮らしていた村に不穏な空気が流れ始め

事態は思わぬ方向へ・・・

 

碗が贈る壮大な歴史アングラファンタジー!

 

 

【キャスト】 (以下敬称略)

 

田代真奈美 : いお、人魚

 

境秀人 : 小太郎

石田周作 : 源三

西垣和哉 : 正吉

山口祥平 : ダンゴ

遠藤大貴 : 与平

降矢温志 : 亀助

谷田藍 : 太助

中森康仁 : 爺様

松下真子 : まつ

佐々木彩 : さえ

福嶋愛美 : ふく

大友絵莉奈 : いと

山口晴羅 : かじか

永田若葉 : お婆

稲垣潤一 : 見世物屋

髙橋由佳 : 淀の方

 

《侍・村人他》

堀内寛嗣

大石重

大園了磨

奥野雄太

小薗詩歩

髙橋智子

いわもとりな

黒澤里圭子

坂口睦

白鳥晴奈

堀江茜音

堀江和花

山本明

 

白倉裕二 : げじ

 

沼田憲司 : 治部少輔(石田三成)

 

山口磨美 : 鬼

 

藤榮史哉 : 弁慶

 

仲井真徹 : 九郎

 

 

【感想】

 

1回目(初日)感想⇒ https://ameblo.jp/divemaster7/entry-12407414258.html?frm=theme

 

舞台は貧しいながらも協力し合いながら楽しく暮らす人々が住む漁村

海の掟を守りながら命がけで漁をして必死に生きていた

その村には人魚の目撃談があった

それを聞き付けた治部少輔(石田三成)が村を訪れる

人魚を捕えるよう村人に命令をするのだった・・・

てなお話

村人たちの苦難と苦闘を中心に描いた舞台でした

それとは別に400年もの長き渡る恋物語も描かれてました

 

キャストの熱演がもの凄かったですねビックリマーク

名前が判らない碗のキャストも増えてきましたが叫び

特に田代真奈美さんと髙橋由佳さんが素晴らしかったです!!

ホントみなさん素晴らしかったんですよあせる

ラストの真奈美さんと秀人くんのシーンはお気に入りでしたニコニコ

磨美さんと徹くんのシーンも良かったな~ニコニコ

あと彩さんと白倉くんはマッチポンプの匂いがにひひ

周作くん率いる猟師五人衆もカッコ良かったな~ビックリマーク

大友が可愛かったラブラブ!

てな感想で良いでしょうかはてなマークaya

ホントみなさんの成長がすさまじ過ぎて次回公演が楽しみ過ぎますにひひ

 

終演後、キャストのみなさんに挨拶したかったんですが

台風24号の接近による電車の運転見合わせの時間に合わせて

すぐに帰らなければならなかったので山口磨美さんにだけ挨拶して帰りましたとさあせる

 

そうそうこれがあったビックリマーク

 

白倉裕二くんです

初日に撮ったんですがネタバレするので控えてました

げじという頭のおかしくなった男の役でした

本当におかしかったのかおかしいふりをしていたのかはてなマーク

良い感じにキモイ役でしたにひひ

次回公演『ごっつぁんです』楽しみにしてますねビックリマーク

 

写真ありがとうございましたビックリマーク

 

 

 

この公演は今日が千穐楽でしたビックリマーク

 

 

 

 

終わりドキドキ