観劇予定の舞台の情報です
熊倉功さんが出演する舞台
劇団★新感線
『メタルマクベス disc1』が
7月23日(月)から8月31日(金)の日程で上演されます
劇団★新感線
メタルマクベス
disc1
2018年7月23日(月)~8月31日(金)
IHIステージアラウンド東京
作:宮藤官九郎
演出:いのうえひでのり
音楽:岡崎 司
振付&ステージング:川崎悦子
(原作:ウィリアム・シェイクスピア「マクベス」松岡和子翻訳版より)
劇団☆新感線×宮藤官九郎×360°回転劇場
ドクロの次はメタルが回る
「メタルにはマクベスが良く似合う」という、いのうえひでのりの着想から生まれた『メタルマクベス』は、2006年に劇団☆新感線と宮藤官九郎が初めてタッグを組み、初めて挑んだシェイクスピア作品であり、ロックバンドが劇中で生演奏する音楽に特化したスタイルで上演された。シェイクスピアの『マクベス』の世界観は変えずに、2206年の廃退した近未来と、空前のバンドブームに沸いた1980年代の日本を二重の構造に置き換えるという大胆なアレンジによって創り上げられた脚本は、近未来と過去を行き来しながら劇中をかき乱し、ゆるい台詞に油断している間に核心に引き込まれるという宮藤官九郎独特のうねりを、ハードロックとヘヴィメタルの楽曲で煽りまくり、怒涛のごとく突き進む物語は客席を圧倒し、前代未聞のシェイクスピア作品として大きな話題となった。
この『メタルマクベス』が、初演から12年の時を経て、激しいリズムに突き上げられて瓦礫の中から復活する。
宮藤自ら脚本を書き直し、キャストを変え、演出にアレンジを加えて、disc1、disc2、disc3と題して3作を連続上演。
IHIステージアラウンド東京で巻き起こる『メタルマクベス』旋風にご期待ください。
◆ストーリー◆
西暦2218年――。 たくさんの死体、おびただしいゴミ、廃棄物で埋め尽くされた瓦礫の荒野。
長く続いた醜い戦争でほとんどの人間が死んだにもかかわらず、ここでは今もフェンダー国とギブソン国、そして新興勢力のESP国が戦いの火花を散らしていた。
そんな中、ESP国が誇る無敵の将軍・ランダムスターは過酷な戦いを終え、盟友のエクスプローラーと共にESP国のレスポール王の居城、通称“鋼鉄城”に向かっていた。そこにいきなり怪しげな3人の魔女が出現し、将軍に向かってなぜか<マクベス>と呼びかけて「あなたはマホガニーの領主となり、いずれは王になる」と予言めいた言葉を発し、「あなたの知りたいことはすべてこのコンパクトディスクの中にある」と1枚のCDを差し出す。それは、1980年代に活躍したヘビーメタルバンド、“メタルマクベス”のデビューアルバムだった。バンドメンバーの写真をよく見ると、ボーカルの<マクベス>はランダムスターに、<バンクォー>はエクスプローラーに、<マクダフ>は同じくESP軍のグレコにそっくりで、驚くランダムスターたち。
国に戻ってみると、マホガニーの領主は密かに軍を裏切っていたことが発覚したことから処刑され、魔女の予言通りにランダムスターが新たなマホガニーの領主となることが決まっていた。自らの城に帰ったランダムスターは愛する妻に、魔女に予言をされたこと、翌日にはマホガニー城で記念の宴が行われることを告げる。すると彼女は、魔女たちの予言を現実にして王座を奪おう、そのためには宴の夜にレスポール王を暗殺してしまおうと夫をたきつける。
翌日、レスポール王とその息子のレスポールJr.や友人たちを招いて、盛大に宴が催される。深夜、城の一室で就寝中の王のもとへ向かうことに迷いを見せ始める夫に、計画を実行するようにと強くけしかける妻。しかも息子のレスポールJr.が下手人だと疑われるように画策もするが、不穏な空気を感じ取ったグレコはレスポールJr.をなんとか城から逃がす。王殺害に成功し、まんまと権力の座を手にする夫妻。しかし罪の意識に苛まれ、一切眠ることが出来なくなってしまう。
一方の、1980年代の世界では――。
メジャーデビューを果たし<ローズ>という敏腕バンドマネージャーも付いた“メタルマクベス”だったが、徐々にヘビーメタルブームは陰りを見せ始めていく。焦燥にかられた<マクベス>は、結成5年目を迎える頃にはゴシップ的な話題づくりが必要だと思いつめ、常軌を逸した行動に出る。精神を病んでいく<マクベス>と<ローズ>のやりとりは、2218年の世界を生きるランダムスター夫妻の会話へとシンクロしていき、やがて黒い野望に憑りつかれた2人は周囲の人々の運命をも巻き込みながら、破滅への道を疾走し続けるのだった――。
◆キャスト◆
橋本さとし
濱田めぐみ
松下優也
山口馬木也
猫背 椿
粟根まこと
植本純米
橋本じゅん
西岡德馬
山本カナコ
礒野慎吾
吉田メタル
村木 仁
冠 徹弥
富川一人
小沢道成
穴沢裕介
Erica
見目真菜
齋藤志野
鈴木智久
鈴木奈苗
橋本奈美
原 慎一郎
山崎朱菜
山﨑翔太
米花剛史
渡辺翔史
藤家 剛
工藤孝裕
菊地雄人
熊倉 功
あきつ来野良
横田 遼
北川裕貴
紀國谷亮輔
《MUSICIANS》
岡崎 司(guitars)
髙井 寿(guitars)
福井ビン(bass)
松田 翔(drums)
松﨑雄一(keyboards)
◆スタッフ◆
美術:堀尾幸男
照明:原田 保
衣裳:伊賀大介
音響:井上哲司
音効:末谷あずさ 藤森直樹
殺陣指導:田尻茂一 川原正嗣
アクション監督:川原正嗣
ヘア&メイク:宮内宏明
小道具:高橋岳蔵
特殊効果:南 義明
映像:上田大樹
大道具:俳優座劇場舞台美術部
歌唱指導:右近健一
演出助手:山﨑総司 加藤由紀子 木下マカイ
舞台監督:篠崎彰宏 芳谷 研
宣伝美術・宣伝画:河野真一
宣伝写真:岡田貴之
宣伝衣裳:伊賀大介
宣伝ヘアメイク:宮内宏明
宣伝小道具:中田彰輝
宣伝:脇本好美 浅生博一 長谷川美津子 ディップス・プラネット
キャスティングアシスタント:細野博幹
制作助手:大森祐子 花澤理恵 坂井加代子 福島美咲 泉野奈津子
デスク:高畑美里
制作:辻 未央 高田雅士
制作プロデューサー:細川展裕 柴原智子
主催:TBS ディスクガレージ ローソンエンタテインメント 電通
後援:BS-TBS TBSラジオ
制作:ヴィレッヂ
企画・製作:TBS ヴィレッヂ 劇団☆新感線
Produced by TBS Television, Inc., Imagine Nation B.V., and The John Gore Organization, Inc.
特別協賛:株式会社オンワードホールディングス
◆会場◆
IHIステージアラウンド東京
東京都江東区豊洲6-4-25
《お問い合わせ先》
TEL:03-5144-0360(開演3時間前~終演時)
※6/1(金)~7/22(日)の休演期間は14:0~17:00の受付時間となります(日曜日と6/7・6/25・7/20を除く)。
ご了承くださいませ。
《お祝い花に関しまして》
劇場スペースの構造上、スタンド花、アレンジ花、鉢花等をロビーに展示することが出来ません。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
《交通案内》
新交通ゆりかもめ 市場前駅 北口より徒歩1分
都営バス05 新豊洲駅停留所 より徒歩6分
東京メトロ有楽町線 豊洲駅 7番出口より徒歩15分
※お客さま用の駐車場、駐輪場はございません。ご了承くださいませ。
近隣に無断駐車、駐輪はご遠慮ください。
全席指定 13,500円(税込)
※未就学児のご入場はお断りいたします。
※チケットはお一人様1枚必要です。
※車イスでご来場のお客様は、チケットをご購入の上、公演前日までにお問合せ先までご連絡ください。付き添いの方もチケットが必要です。
※営利目的によるチケットの転売禁止。
※やむを得ない事情で出演者が変更となる場合があります。
※当劇場では公演の字幕サービス(日本語・英語)を行っています。
詳細はこちらをご確認ください。
http://l-tike.com/play/metalmacbeth_disc1/
TEL:0570-000-407(オペレーター 10:00~20:00)
TEL:0570-084-003(音声自動応答 Lコード: 36011)
ローソン・ミニストップ店内(Loppi)でも購入可
●イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010316P002254926P0050001P006001P0030001
ファミリーマート店内(Famiポート)でも購入可
●チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b1898885
TEL:0570-02-9999(音声自動応答 Pコード:484-971)
チケットぴあ店頭、セブン-イレブン店頭(マルチコピー機)、サークルK・サンクス店内(Kステーション)でも購入可
サークルK・サンクス店内(Kステーション)でも購入可
●ディスクガレージ ※要事前登録(無料)
https://www.diskgarage.com/metalmacbeth/
●TBSオンラインチケット
http://www.e-tix.jp/tbs/tbsonline/tbsonline.html#metalmacbeth_disc1

