今日は池袋へ観劇しに行きました
そして・・・
オラクルナイツ
『七城学園 月蝕校舎~セブンススクール・ルナパレス~
○確率論[Probability Theory]第1講』を観てきました
場所はシアターKASSAI
本日、千穐楽でした
劇場で購入したグッズ
キャストブロマイド(2枚1組) ¥300
上演時間 : 約1時間40分 (途中休憩なし)
【アウトライン】
○確率論[Probability Theory]第1講とは
お客様全員の手で振られるは運命の六面体。分岐で変動する朗読形式の物語。
【キャスト】 (以下敬称略)
高地真吾 : ブレーズ・P、教授
はぎのりな : ジャクリーヌ、助手
森輝弥 : ロゾー、助手
【感想】
確率論という一見すると難しそうなテーマを例を見せながら
判り易く解いていく舞台でした
でも確率論は聞けば聞くほど奥が深いですね
今回は六面体のダイスを使っていろんな条件で目が出る確率を勉強しました
でもここからが確率論の醍醐味を観ることになるんです
朗読劇の分岐点を観客一人ひとりが振ったダイスの目で決めていくというものでした
でもただ振るのではなく観客の意向も加味しながらなのでそれぞれの選択肢にも確変があるんですね
ここで身をもって体験することになるんですが確率が高いといっても必ずしもそれが選ばれるとは限らないということ
確率に100%はないんですよ
でも参加しながら物語が進むところなんかメッチャ面白かったです
なんかクセになりそうな予感・・・
舞台のラストには写真OKな時間がありました
何枚か撮ったんですがこれがベストショットかな
この公演は今日が千穐楽でした
ラーメン屋に続く・・・