(昨日のソワレです)
㈲マッチポンプ調査室第6回公演
『ロックvsペーパー&シザーズ』を観てきました
場所は新宿シアターモリエール
劇場で購入したグッズ
キャストのチェキ
キャストブロマイド
あとはポストカードや過去公演DVDなどが販売されてます
それから特別席先行特典をいただきました
マッチポンプ調査室室員3名分です
3回観に行ったってことは・・・
3回観劇特典もいただきましたよ
誰のかは秘密です
上演時間 : 約2時間20分 (途中10分の休憩含む)
1部 約80分
休憩 10分
2部 約50分
【アウトライン】
生きるのはナニカ?
残るのはダレカ?
西暦2099年、21世紀末に勃発した第2次ヴァンパイア掃討作戦から3年後の東京では、吸血鬼VS殺し屋VSマフィアの三つ巴の勢力図ができあがっていた。それぞれの思惑によりジャンケンのように拮抗していた3つの勢力は、ある一人の少女の存在により大きく変化していくことになる。
キサマだけはどんなテを使ってもコロス
【キャスト】 (以下敬称略)
山口磨美 : アルカナ、月で生まれた少女、月の民9
河内大和 : レオ、アルカナの父、殺し屋序列2位、アニの弟子
<殺し屋協会>
佐野眞介 : 雪崩、殺し屋協会会長、ミュージカル俳優
酒井瞳/近藤彩香 ※18日のみ出演 : ジン、殺し屋序列1位、アニの弟子
白倉裕二 : アニ、殺し屋序列13位、ジンとレオの師匠
音羽紀香 : 梶、殺し屋序列9位、会長の愛人
赤間直哉 : キリ、殺し屋序列4位
柳沢卓 : ハジ、殺し屋序列圏外、医学部卒
airi : キキ、殺し屋協会副会長、会長の愛人
境秀人 : ラン、殺し屋序列12位
西垣和哉 : ガキ、殺し屋序列11位/タクシードライバー
佐々木玲葉 : ポニ、殺し屋序列21位
菅啓紀 : 犬、殺し屋序列19位
大友絵莉奈 : 初、殺し屋序列89位
仲井真徹 : 班目、殺し屋序列3位/班目弟、殺し屋序列111位
<マフィア三合会>
木村飛鳥 : ボス、香港マフィア三合会会長
弘松菜摘 : 新人、三合会に雇われた殺し屋見習い
近藤修大 : 三合会に雇われた殺し屋序列6位
<吸血鬼>
真白希実 : ロック、アルカナの母
レノ聡 : 無名(ウーミン)、ロックのアルカナ出産時に立ち会った医師
松下真子 : メイド長/ジンの母
<月の住民>
石田周作 : 月の民2/和民の店員
稲垣潤一 : 月の民8/ジンの父
◆感想◆
1回目の感想⇒ http://ameblo.jp/divemaster7/entry-12228140962.html
2回目の感想⇒ http://ameblo.jp/divemaster7/entry-12228784679.html
月で生まれた少女・アルカナを奪い合う殺し屋協会vs吸血鬼&香港マフィアの戦いを描いた文学的2.5次元ミュージカル作品でした(肩書が段々増えてる~
)
テーマは『家族』
アルカナと父・レオ、母・ロック
そして両親に見捨てられアニに拾われたジン
いろんな想いが交錯していく
舞台も1部は地球、2部は月へと変わっていく
果たして行きつく先にあるものとは
てな感じの舞台でした
お気に入りのシーンは木村飛鳥さんとairiの歌をバックに戦うレオとロック
あとは吸血鬼になったアニとジンの決戦
これは絵になるしメッチャ泣けました
今回もたくさんに人の想いが詰まった良い舞台でした
カーテンコールはダブルでした
終演後、キャスト、スタッフのみなさんとお話し出来ました
3回観劇分です
アニ役、主宰の白倉裕二くん
班目兄/班目弟役の仲井真徹くん
アルカナ役、碗代表の山口磨美さん
18日のジン役の近藤彩香さん
レオ役の河内大和さん
キリ役の赤間直哉くん
無名(ウーミン)役のレノ聡くん
月の民2/和民の店員役の石田周作くん
ガキ/タクシードライバー役の西垣和哉くん
ラン役の境秀人くん
月の民8/ジンの父役の稲垣潤一さん
メイド長/ジンの母役の松下真子さん
ポニ役の佐々木玲葉さん
舞台監督の森脇洋平さん
映像オペレーターの高橋智子さん
音響補佐(殺陣の音出し)担当の小薗詩歩ちゃん
みなさん、ありがとうございました
そしてお疲れ様でした
終わり