劇団スーパー・エキセントリック・シアター
創立35周年記念公演 第52回本公演
『Mr.カミナリ』を観にいきました![]()
場所はサンシャイン劇場
本日、千穐楽でした![]()
各界からお祝いが届いてました![]()
SET本公演や熱海五郎一座にゲスト出演した方や
テレビ・ラジオで共演した方などなど
多岐に渡って贈られてました![]()
劇場で購入したグッズ
(4回の観劇で購入したすべてです)
公演パンフレット ¥1,200
劇団員にサインをいただきました![]()
「おたがいさま工房」コラボハンカチ(黄色/水色/ピンク) 各¥900
上演時間 : 約2時間 (途中休憩なし)
千穐楽はなんだかんだで2時間35分でした
![]()
【ストーリー】
近未来の日本。
異常な少年犯罪に対抗するため超文科省の大臣・江戸川の提案で政府は昭和のカミナリ親父をモチーフにしたアンドロイド・Mr.カミナリを投入する。一時は犯罪件数が減少するもMr.カミナリに怒られ慣れてしまった少年たちによる異常犯罪が多発。政府はさらに機能アップした新型アンドロイド・ワイフを投入し異常犯罪の鎮圧に成功する。不要となった旧型アンドロイド・Mr.カミナリたちは道徳の教師として学校に派遣させることとなった。
小学校に派遣されたMr.カミナリの神田はネット社会に慣れ親しんだ生徒たちに手を焼く毎日。給食係のMr.カミナリ・浅草とはあることを楽しんでいた。以前コーラスグループのRESTの人気上昇をきっかけに貧困層の若者の暴動が起きたため政府が音楽教育から合唱を全面禁止にしてしまったのだ。神田たちが楽しんでいるあることとは、その合唱を秘密の部屋で行うことだった。ひょんなことで知り合った音楽教師・臼杵七音(ドレミ)も歌が大好きということで秘密の部屋に誘うのだった。
その頃世間では南のヤンバルクイナを名乗る団体によりラジオの電波を不法に使ってハーモニーを垂れ流すという事件が起きていた。躍起になって発信源の特定を急ぐ西園寺と部下の渋谷と梶原はその場所を絞り込むことに成功する。
秘密の部屋でハーモニーを楽しむMr.カミナリの神田、浅草、深川、亀有、葛飾、柴又、月島そしてドレミ。ある日の放課後、政府の役人が学校の調査をしにやってきた。しかし、それは南のヤンバルクイナの取り締まりで違法電波の発信源がこの学校だったのだ。特殊部隊だけでなく“ワイフ”も投入され“Mr.カミナリ”たちはピンチに!だが深川が仕掛けた罠により全員脱出に成功する。
南のヤンバルクイナの正体は深川だった。全国指名手配にされてしまったMr.カミナリたちはドレミの故郷である九州に逃げることにした。九州は政府に反対しMr.カミナリを受け入れなかった唯一の地区だった。厳しい移動を経て九州の手前の下関にやってきたMr.カミナリたち。だが途中で捕まった浅草のせいで西園寺率いるワイフたちに包囲されてしまう・・・
果たしてMr.カミナリたちの運命やいかに!!!
【キャスト】 (以下敬称略)
間違ってたり抜けてたりしたらゴメンナサイ![]()
名前の漢字は適当です![]()
三宅裕司 : 神田、旧型アンドロイド“Mr.カミナリ”
小倉久寛 : 浅草、旧型アンドロイド“Mr.カミナリ”
山崎大輔 : 昭和のカミナリ親父/神田が生前バイトをしていたラーメン店「めんたろう」の大将
永田耕一 : 昭和のカミナリ親父/「めんたろう」の常連客・武田
田上ひろし : 深川、Mr.カミナリ(10/25-10/31,11/8-11/9)
野添義弘 : 西園寺努、江戸川大臣の部下、クビになった後は歌謡ショーのAD
岩永新悟 : 昭和のカミナリ親父/漫才コンビ・東京キン太ポン太
赤堀二英 : 亀有、旧型アンドロイド“Mr.カミナリ”
西海健二郎 : ドン岩隈の助手(11/1-11/3)
大関真 : 江戸川、超文科大臣、113歳
大竹浩一 : 月島、旧型アンドロイド“Mr.カミナリ”/歌謡ショーの歌手
出口哲也 : 渋谷、西園寺の部下、クビになった後は歌謡ショーのAD
安田裕 : 梶原、西園寺の部下だが実は江戸川の命で西園寺の内偵をしていた
榊英訓 : RESTのメンバー/歌謡ショーのディレクター
栗原功平 :ジャスティス、神田が生前組んでいたビジュアル系バンド“めんたいバンド”のメンバー/RESTのメンバー
小暮邦明 : RESTのメンバー
岩澤明範 : ドン岩隈、拷問の達人
白倉裕二 : 深川、旧型アンドロイド“Mr.カミナリ”(11/1-11/7)/ドン岩隈の助手(10/25-10/31,11/8-11/9)
長谷川裕 : RESTの熱狂的ファン
矢野奨吾 : RESTの熱狂的ファン/歌謡ショーのスタッフ
長谷川慎也 : ドン岩隈の助手(11/5-11/7)/RESTの熱狂的ファン/歌謡ショーのスタッフ
長尾哲平 : RESTのメンバー
三谷悦代 : 「めんたろう」の常連客・武田の妻
杉野なつ美 : 漫才コンビ・東京キン太ポン
おぐちえりこ : 洋子、神田の生前の妻
丸山優子 : 柴又、旧型アンドロイド“Mr.カミナリ”
白土直子 : 葛飾、旧型アンドロイド“Mr.カミナリ”
良田麻美 : 松子、新型アンドロイド“ワイフ”
久下恵美 : 丸子、新型アンドロイド“ワイフ”
河本千明 : 竹子、新型アンドロイド“ワイフ”
山口麻衣加 : 梅子、新型アンドロイド“ワイフ”
鎌田麻里名 : 栗子、新型アンドロイド“ワイフ”
服部紗弥 : 柿子、新型アンドロイド“ワイフ”
石川詩織 : 天使
吉田亜子 : 桃子、新型アンドロイド“ワイフ”
立川ユカ子 : 天使
白井美貴 : 天使
西郷みゆき : 天使/歌謡ショーのスタッフ
沼尻里美 : 天使/歌謡ショーのスタッフ
星嶺美 : 天使/歌謡ショーのスタッフ
(SET-NEXT)
鈴木友朗 : 江戸川大臣の少年時代
笹子隆之介 : 七音の担任の生徒、学級委員長/ダンサー
畑 敦 : 努、西園寺の少年時代
齋藤優 : 博茂、神田の息子で七音の祖父
原田隆聖 : 七音の担任の生徒、転ぶ子/ダンサー
馬渕恵太 : 七音の担任の生徒/昭和の子供/ダンサー
斎藤七海 : 七音の担任の生徒/昭和の子供/ダンサー
杉山朱音: 七音の担任の生徒/ダンサー
鈴木葵 : 七音の担任の生徒/ダンサー
水村姫果 : 七音の担任の生徒/ダンサー
岡山瑠夏 : 七音の担任の生徒/ダンサー
山崎愛羅 : 昭和の子供/ダンサー
岩橋愛莉 : 昭和の子供/ダンサー
高井初緑 : 昭和の子供/ダンサー
Wキャスト
桜井玲香 : 臼杵七音(ドレミ)、小学校の音楽教師、神田の曾孫
衛藤美彩 : 臼杵七音(ドレミ)、小学校の音楽教師、神田の曾孫
【劇中使用楽曲】
月光仮面は誰でしょう
STAND BY ME / The Drifters
ALL I HAVE TO DO IS DREAM / Everly Brothers
SO MUCH IN LOVE / The Tymes
CALENDER GIRL / Neil sedaka
MY MAY / Frank Sinatra
からの あなた / 小坂明子
SITTING ON THE DOCK OF THE BAY / Otis Redding
からの また逢う日まで / 尾崎紀世彦
DIANA / Paul Anka
からの 自動車ショー歌 / 小林旭
勝手にシンドバッド / サザンオールスターズ
からの 学生時代 / ペギー葉山
VACATION / Connie Francis
WHERE THE BOYS ARE / 竹内まりや
ANGEL / Elvis Presley
【感想】
1回目の感想⇒ http://ameblo.jp/divemaster7/entry-11943075991.html
2回目の感想⇒ http://ameblo.jp/divemaster7/entry-11947415307.html
3回目の感想⇒ http://ameblo.jp/divemaster7/entry-11949107656.html
いや~終わっちゃいましたね![]()
寂しいっていうのが素直な感想っす![]()
今回の本公演も素敵な場面がいっぱいありましたね![]()
三宅さん小倉さんの掛け合いはもちろんのこと
おふたりのハモリやMr.カミナリたち、ワイフたち、RESTのハーモニーも素敵でした![]()
そしてラストの全員でのANGELは泣いてしまいそうでした
それに乃木坂46のおふたり、桜井玲香さんと衛籐美彩さんのソロは
劇団員では残念ながら出すことに出来ないアイドルとしての可愛らしさがありました![]()
アイドル枠は厳しいっすかね![]()
歌も良かったですが殺陣も良かったです![]()
三宅さんが素手で戦うのを観れたのには驚きました![]()
野添義弘さんVS安田裕さんのシーンはメッチャ笑わせてもらいました![]()
チロル・・・チョコ![]()
石川詩織ちゃんたちの「恋の矢は放ちま~す」は
初日、目の前で観れて大爆笑してしまいました![]()
そして今回から参加したSET-NEXTの子供たちも
演技、ダンスともに素晴らしかったです
大きくなったら劇団で活躍する子が出るといいな~![]()
今回の大抜擢
それはWキャストで深川役をやった白倉くん
まさかソロで唄うなんて聞いてなかったよ~![]()
結構いい声してんじゃんって思いました![]()
そういえばイサオ会本公演の前説でひとりライブやってたね![]()
ライブあったら呼んでね![]()
殺陣もやっぱり目を引くものがありましたね
やられる役ではありましたが強そうなのが出ちゃってました![]()
それからトリプルキャストではありましたが
ドン岩隈の助手役の長谷川慎也くん
これも事前に聞いてなくて予定では西海さんだったから
ズラをかぶって出てきたのかと思っちゃいました![]()
そしてRESTのひとりとして頑張っていた長尾哲平くん
先輩たちに負けずカッコいいダンスと歌を披露してくれました
両手で作った“R”の文字、しかと見届けましたよ![]()
他の劇団員全員書ききれなくてごめんなさい
もちろん頑張ってたのを観ましたよ
僕は和である劇団SETが好きになって観劇にハマりましたが
今は個である劇団員それぞれの個性も大好きです![]()
終演後、劇団員たちとお話し出来て嬉しかったです
ありがとうございました![]()
今日は個人的な事件があって観劇に集中出来るか心配でしたが
しっかりラストを見届けられて良かったです![]()
キャストのみなさん、スタッフのみなさん
お疲れ様でした![]()
そして、ありがとうございました![]()
この公演は今日が千穐楽でした![]()
終わり![]()







