観劇予定の舞台の情報です
SET映放部の久ヶ沢徹さんが出演する舞台
アミューズ企画・製作
『見上げればあの日と同じ空(再演)』が
5月21日(水)から25日(日)の日程で上演されます
見上げればあの日と同じ空(再演)
◆イントロダクション◆
大切な誰かを守るため、男たちは命を懸ける
熱く時代を駆け抜けた若者たちの、明るくも切ない青春群像劇
2013年4月4日~17日まで紀伊國屋ホールにて、上演された舞台『見上げればあの日と同じ空』。
平和祈念展示資料館や靖国神社の遊就館、そして茨城土浦にある予科練平和記念館でのフィールドワークを重ね、元予科練生の方のお話を伺い、当時の同世代だった彼らに少しでも寄り添い、ちゃんと語り継がれるべき歴史を伝えるべく、真摯に役者は向き合い、その激動の時代を強く生きた若者達の生き様を演じた。
終戦を迎えて、約70年。戦争が過去のものとして、風化しつつある今、あの戦争が人づての話として、語られるようになるのも、そう先のことではありません。
等身大の彼らを通して、夢を追いかけながらも、戦地に特攻隊として旅立った若者や、残された者の生き様を描き、"生きる"ことの大切さを伝えたい
脚本は新進気鋭の若手脚本家として活躍する小峯裕之。会社勤めの傍らに書き上げた初のドラマ脚本で、2008年『テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞』優秀賞を受賞。それを機に脚本家の道を歩み始め、パズルのように組み立てられた構成で書くシチュエーションコメディーの作品は、評判が高い。最近では、映像作品に、CX『世にも奇妙な物語』『ミス・パイロット』『ビター・ブラッド』、TX『好好!キョンシーガール』、『めしばな刑事タチバナ』『慰謝料弁護士』など。
映画『男子高校生の日常』で、映画界にも進出。次世代を担う脚本家の1人である。
また、演出に、NTV『ザ・クイズショウ』(全12話、監督・脚本)、 TBS『深夜食堂』、TX『宇宙犬作戦』監督。最近では、NHKラジオ第一『劇ラヂ!ライブ』という生ラジオドラマの 脚本・演出も担当するなど、幅広く活躍する映像ディレクター・映画監督の 及川拓郎。
出演は、平埜生成、戸谷公人、松島庄汰、溝口琢矢、伊藤直人、向野章太郎の6名の気鋭キャストを選抜。
そしてヒロインに木下美咲、さらには久ヶ沢 徹 と*pnish*の土屋裕一の二人の実力派俳優を迎えてお贈りする熱く若者たちが駆け抜ける青春群像劇――
◆ストーリー◆
大切な誰かを守るため、男たちは命を懸ける―
1945年、かつて駅伝大会をともに走った二人が、激動の地で再会した――
彼らを囲むのもまた、大切な「何か」を持つ若者たち。
男たちは死と直面する日々のなかで、生きる意味を見つめ、葛藤し、そして絆を深めていく
国のため、そして愛する誰かを守るため、
彼らは全力で駆け抜けるのだった……
◆キャスト◆
平埜生成
戸谷公人
松島庄汰
木下美咲
溝口琢矢
伊藤直人
向野章太郎
土屋裕一(*pnish*)
久ヶ沢徹
◆スタッフ◆
脚本:小峰裕之
演出:及川拓郎
美術:片平圭衣子
照明:斎藤真一郎(APS)
音響:桜井有未(Sound Busters)
音楽:奥村健介
衣装:高木阿友子
ヘアメイク:山本成栄
映像:ムーチョ村松、富所浩一
演出助手:大関真(SET)
演出部:馬渕早希
舞台監督助手:河野千鶴
舞台監督:寅川英司+鴉屋 山下翼
宣伝デザイン:山下浩介
宣伝写真:引地信彦
宣伝スタイリスト:高木阿友子
宣伝ヘアメイク:彰宏(ENISHI)
制作:高橋加奈(アミューズ)、山下悠
プロデューサー:西山由紀子(アミューズ)
大阪主催:ブリーゼアーツ
企画・製作:アミューズ
◆ステージインフォメーション◆
<東京> 2014.5.21(水)-25(日) 本多劇場
<大阪> 2014.5.31(土) サンケイホールブリーゼ
<東京>
21(水) 19:00
22(木) 15:00/19:00
23(金) 15:00/19:00
24(土) 14:00/18:00
25(日) 14:00/18:00
<大阪>
31(土) 13:00/17:00
※開場は開演の30分前
チケット料金(全席指定/税込)
<東京> ¥6,000
<大阪> S席¥6,000/ブリーゼシート¥4,000
※ブリーゼシートはブリーゼチケットセンター(電話・窓口)のみ取扱い。
※未就学児童はご入場できませんのでご了承ください。
※車イスでご来場のお客様は、予めご購入席番をチアリングハウスまでご連絡ください。
■本多劇場
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-15
TEL:03-3468-0030
小田急線・京王井の頭線 下北沢駅南口より徒歩3分
http://www.honda-geki.com/honda.html
■サンケイブリーゼ
〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー7F
TEL:06-6341-8888
地下鉄四ツ橋線 西梅田駅 徒歩3分
JR大阪駅、阪神梅田駅、JR東西線北新地駅 各徒歩5分
http://www.sankeihallbreeze.com/
■チケット発売中
【ローソンチケット】
http://l-tike.com/ (PC・携帯共通)
東京 0570-084-003 (Lコード:33852)
大阪 0570-084-005 (Lコード:57039)
【チケットぴあ】
0570-02-9999 (Pコード:東京436-022、大阪436-120)
http://pia.jp/t/ (PC・携帯共通)
【イープラス】http://eplus.jp/ (PC・携帯共通)
【Confetti】0120-240-540 http://confetti-web.com/ (平日10:00-18:00)
【大阪のみ】ブリーゼチケットセンター 06-6341-8888(11:00-18:00)
http://www.sankeihallbreeze.com/
■東京公演お問合せ:アミューズチアリングハウス 03-5457-3476(平日15:00~18:30)
■大阪公演お問い合わせ:ブリーゼチケットセンター TEL:06-6341-8888(11:00~18:00)
FAQ(よくあるご質問)&観覧マナーについてのお願いと注意事項
◆開場について
全公演、開場は開演の30分前からを予定しております。
◆上演時間について
1時間45分~2時間(休憩なし)の予定です。
◆車椅子でのご来場について
お座席までのスムーズなご案内の為、チケット購入後、公演前日までにチアリングハウス(03-5457-3476 平日15:00~18:30)までご連絡ください(※付き添いの方がご観劇される場合もチケットは必要となります)。
◆出演者へのプレゼントについて
直接本人に渡すことはできませんが、当日プレゼントのお預かりコーナーを設置予定です。責任を持って本人にお渡し致しますので、ご安心ください。尚、飲食物・花等、生ものはお預かり出来かねますので、ご了承ください。
◆スタンド花・アレンジ花・花束・バルーンアートについて
お気持ちは大変ありがたいのですが、会場及び楽屋スペースの都合上、お客様からのお花(バルーンアート含む)はすべてお断りさせていただいております。ご了承ください。
◆グッズ販売について
グッズ販売する予定です。詳細が決まり次第、オフィシャルサイト内にてお知らせします。
◆開演時間に遅れてしまった場合
案内スタッフの指示に従って客席内にお入りください。
但し、開演後演出の都合上、客席にご案内できない時間帯ございますので、予めご了承ください。
◆チケットを紛失してしまった場合
紛失・盗難などいかなる場合においてもチケットの再発行はできません。充分にご注意ください。
【劇場内での注意事項】
・場内でのカメラ・携帯電話などによる写真撮影、映像の撮影、音声の録音等は、固くお断り申し上げます。これらの行為は法律でも禁止されております。また、ロビーでの写真撮影も、混雑の原因となりますので、お断りいたします。
・ロッカー、クロークともに会場にはございません。最寄り駅にロッカーがございますが、数に限りがございますし、キャリーケース等大きいお荷物はロッカーに入らない場合もございますので、お手荷物は小さめにお願いいたします。
・上演中の私語や、大声を出すなど(出演者の名前を呼ぶ等)、周りのお客様のご迷惑となる行為はお控えくださいますよう、お願い致します (舞台演出によって起こる笑いや拍手などは適度なものであればもちろん構いませんが、過剰になりますと、他のお客様のご迷惑になる場合がありますのでご注意ください)。
・客席内でのご飲食はご遠慮くだい。
・上演中は、携帯電話、アラーム等音の出る機器の電源は必ずお切りください。
・うちわやメッセージボード等の〔応援グッズ〕や、危険物等の持ち込みは、固くお断りいたします。万が一、公演中にご使用されるお客様がいらっしゃいましたら、スタッフがお預かりさせていただく可能性もございます。予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
・ペットを連れての入館はご遠慮ください(盲導犬・介護犬・聴護犬を伴っての入館は可能です)。
上記の注意事項をお守りいただけない場合、やむなく公演を中断することや、退場していただく事もございます。
公演を安全にお楽しみいただくために、皆様にはご理解とご協力の程重ねてお願い申し上げます。
◆今回の公演の模様は、資料・その他用として、オフィシャルスタッフが写真撮影・映像撮影し、雑誌等に掲載する可能性がございます。ご参加頂く皆様の映像、または画像を使用させて頂きます事をご同意頂いたうえで、ご参加ください。よろしくお願い致します。