SET映放部の久ヶ沢徹さんが出演する舞台
株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー企画・製作
『ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック』を観にいきました
場所は、紀伊國屋サザンシアター
劇場で購入したグッズです
他にはTシャツ、出演者のDVD・本などが販売されてました
あと、この公演のDVD予約も受け付けてました
それからロビーで記念撮影コーナーなるものがあったり
タキシードを着たロボットがうろついてまして・・・
黒いハット、黒縁メガネ、ギターを身につけて記念撮影しました
この3点は博士の発明品なんですが、どんな効果があるんでしょうね
ロビーにいたロボットと記念撮影しました
上演時間 : 1時間40分 (途中休憩なし)
とありましたが実際にはカテコダブルを合わせて2時間近くでした
Warning!!
以下ネタバレ有り
これから観に行かれる方は
注意願います
【アウトライン】
個性的な発明の数々で世界にその名を馳せるドーナツ博士。
人里離れた山奥、謎めいた洋館内にある彼の研究所には世にも珍しい発明品が所狭しと眠っている・・・。
そんな研究所にTVカメラが潜入。訪れたのはちょっとワケありの撮影クルー。
しかしタイミング悪いことに違う意味で先に潜入していた者達がいた。
それは宝のニオイを嗅ぎ付けたマカロニ怪盗団。
そんな研究所の一大事にドーナツ博士はバカンスで不在!?
撮影クルーと怪盗団、それに何も知らない博士の助手たちが加わって、勘違いが勘違いを生み、騙し合いが偶然を生み、 研究所内は想像を絶する事態に陥っていく・・・。
緻密に計算された笑いの仕掛けの数々に息を呑む至極のエンタテインメント空間を骨の随までご堪能あれ!
【キャスト】 (以下敬称略)
★ドーナツ博士の研究所★
後藤ひろひと : ドーナツ博士 世界にその名を轟かせる発明家
相葉裕樹 : 手塚 ドーナツ博士の助手 軽い
久ヶ沢徹 : 小池 ドーナツ博士の助手 茜のファン
★群馬がんばんべえテレビ取材クルー★
坂田聡 : 岩城 ディレクター フジテレビを名乗り研究所へ
村上純 : 真鍋 カメラマン 茜に好意を寄せる
木下美咲 : 茜 ある筋では人気アイドル ギターを弾ける男性に弱い
★マカロニ盗賊団★
津村知与支 : ビリー 盗賊「マカロニ怪盗団」の兄貴分 発明品を盗みに研究所へ
マンボウやしろ : ブッキー ビリーの弟分 頭の回転が鈍い
西野亮廣 : 電力会社の社員 研究所に送電線の点検による停電を知らせに来たのだが・・・
曙太郎 : GO!GO!ピクニック 博士によって生み出された人造人間
【感想】
今日の座席は下手最前列でした~
でも周りを見渡すと女性だらけ~
相葉くん目当てがほとんどだったのかな
舞台は最初から最後まで笑えるものでした
騙し合い、勘違いの積み重ねで思わぬ結末を迎えるドタバタコメディーは楽しいですね
内容はドーナツ博士の研究所に取材しに来たテレビ局のクルーと発明品を盗みにきた盗賊団という設定でしたが日本語の面白さが出てましたね
テレビ局のクルーは撮りに来て盗賊団は盗りに来た
同じ“とる”という言葉で勘違いが発生するんです
西野さん扮する電力会社の社員がドーナツ博士の研究所にくるシーンはアドリブ満載で面白かった~
曙さん大きかったな~
最前列だったのでその大きさは圧巻でした
カーテンコールはダブルでした
終演後にはアフタートークショーがありました
登壇者は後藤ひろひとさん、久ヶ沢徹さん、村上純さん、木下美咲さん、坂田聡さん、西野亮廣さんでした
この舞台の裏話や、アドリブの場面のことなどいろいろと聞くことが出来ました
そして、登壇する予定になかった相葉裕樹さん、マンボウやしろさんも途中から参戦し大いに盛り上がりました
久々に思いっきり笑えて良かったです
東京公演は明日(8/29)が千穐楽です
このあとに仙台公演、名古屋公演、大阪公演があります
終わり