ランチの続き・・・
潜水データ
2本目 ポイント:ビーチ
潜水時間:59min. 最大深度:19.4m
見た生物:アオウミガメ、メジナの群れ、アカホシカクレエビ、ニホンアワサンゴ、ハナオトメウミウシ、ツノガニ、アズマケボリ、コボレバケボリ、キリンミノの幼魚、ガラスハゼ、ベニカエルカンコウ、アオウミウシ、イソギンチャクモエビ、ベニツケガニなどなど
まだいましたよ
でも最近、動いてるのを見ていない気が・・・
アカホシカクレエビ
日本の固有種らしいです
ライトを当てたら反対側に回りやがった
暖かい海に生息する魚なので伊豆では越冬出来ないかも
2本目はカメちゃんに会いに行ってきました
まだいるんですよね
テレビで取り上げられたことがあるみたいなのですが
専門家も(この水温での住み着いていることが)ありえないと言っていたそうです
なぜなんだろう
夕食に続く・・・