昨日のらぁめんの続き・・・
ダイワハウスSpecial
地球ゴージャスプロデュース公演 Vol.12
『海盗セブン』を観にいきました
場所は赤坂ACTシアター
5回目ラスト観劇です
劇場の裏手には、まだ花が残っている桜が数本ありました
上演時間 :
1幕 18:00~19:10 (70分)
休憩 20分
2幕 19:30~21:00 (90分)
Warning!!
以下ネタバレ有り
これから観に行かれる方は
注意願います
【ストーリー】
1幕
♪「謎の噂」
世に蔓延る未知なる者
物は者に愛されて
者は物を闇に消す
それが!
世に隠されし未知なる人
誰も知らない 分からない
謎!謎!謎!
世に蔓延る未知なる者
隠されし貴重な物は
隠してしまう者がいる
だから!だから!
世に現れし現実の人
誰も知らない 分からない
世に隠されし未知なる人
誰も知らない 分からない
謎!謎!謎!謎!謎!謎!謎!謎!
謎!謎!謎!謎!謎!謎!謎!謎!
世に蔓延る謎の溜り場
謎が秘密を解き始めた
秘密が謎に解き剥がされる!
秘密の謎達が今夜
掴めないから価値がある!触れないから夢がある
虹を手に入れるが如く七色に輝く謎を盗む
ここはシークレット・アイランド。
フィクサー・ジョー(小野武彦)のアジトだ。
アジトというよりも要塞といったほうが相応しいかもしれない。
この要塞にフィクサー・ジョーが召集をかけたのは”海盗セブン”。
神出鬼没で誰一人見たことも触れたこともない大怪盗だ。
盗めぬものがなくなった彼らが最後に盗んだのが七つの海。
それ以降、彼らは怪盗から海盗へと変化と遂げた。
♪「謎の正体を御招待」
知っている?世界に七つの海がある事を!
七つの海が地球を創り、地球を守る
知っている?世界に七つの闇がある事を!
七つの闇が国を渡り、国まで奪う
怪盗セブン!
怪盗セブン!セブン!
彼らに盗めぬ物などこの世にない
彼らに触れた人はいない
彼らこそが!謎!
謎~謎~謎~謎~謎~謎~
怪盗から海盗に!
海盗セブン~海盗セブン~海盗セブン~海盗セブン~
そう!
怪盗が海盗にー!
怪盗が海盗にー!
海盗にーーーーー!
フィクサー・ジョーは彼らを招き入れるにあたり手下である子フィクサーズに要塞の警備警戒レベルを最高の5に上げるよう命じた。
それでは、誰一人ここに侵入することは不可能では?と疑問を持つ子フィクサーズ。
しかし、警戒レベル5で侵入出来る彼らこそ”海盗セブン”である証だとフィクサー・ジョーは言うのだ。
早速、子フィクサーズは警備にあたるのであった。
最初に現れたのは”ワールドアッパー(三浦春馬)。
子フィクサーズに紛れていた。
♪「ワイルドアッパー」
俺の名はワイルドアッパー
(アッパー! ワイルド!)
小せー事は大嫌い!
セコイ奴は踏みにじる!
煮汁はドカッと野菜をいれろー!
(大胆不敵に!荒々しく!)
かき混ぜろー!
それがワイルド!
ワイルド煮汁ー!
我武者羅生きざま曝し、全て巻き込み虜にする!
俺の名はワイルドアッパー
(アッパー!ワイルド!)
小せー事は大嫌い!
チョろい奴はさからうな!
肴は焼いたイカが好き!
(なみなみ注いで!グビグビっと!)
呑みほせよ!
それがワイルド!
ワイルド宴会~
我武者羅生きざま曝し!全てを巻き込み虜にする!
俺の名さ!ワイルドアッパー
(アッパー!ワイルド!)
呑みほすぜ!
お前のハート
ワイルド I GET YOU!
我武者羅生きざま曝し!全てを愛して虜にする!
俺の名かい?ワイルドアッパー
(アッパー!ワイルド!)
次に現れたのはマリア(藤林美沙)。
キャットスーツに身を包んだスレンダー美女だ。
そして、マリアと入れ替わるようにして現れたのはアコーディオンを持った流しのソギル(施鐘泰(JONTE))。
「アニョハセヨ~」と挨拶するところをみると韓国人のようだ。
その次に現れたのはサラリーマン風の田中剛(寺脇康文)。
何食わぬ顔で子フィクサーズの前に現れた。
懐に手を入れると名刺を配り始めた。
とぼけた感じだが実は空手の達人!
子フィクサーズを次々に蹴散らしていく。
だが子フィクサーズは何事もなかったかのように立ち上がる。
彼の空手には破壊力がないのだ。
だが、ここまで辿り着いたということは海盗セブンに間違いない。
するとアッパーワイルド、マリア、流しのソギルが現れる。
これで4人揃い、あと3人。
そして、黒、白、グレーの服を着た3人組が入ってきた。
(振りつきで・・・)
大海原を駆け抜けて
あなたと私が出逢う時
未知なる秘宝が輝き微笑む
グレーの服を着た男こそ泥棒業界では有名な大怪盗ラットジェントル(岸谷五朗)。
これで7人揃ったと思われたが黒のブラックオバQ(原田薫)と白のホワイトアスペロン(SHUN(大村俊介))はラットと行動をともにしているだけで海盗セブンではない。
あと、ふたりの内のひとりは密かにしていることが出来ない人物。
シーサーシスターズを引き連れて現れた派手な衣装の女性がカマイタチ鋭子(大地真央)が現れた。
♪「恋の奴隷」
I am a dangerous person
(危険人物)
I am a dangerous woman
(危険人物)
お願いがあるの私に近寄らないで
怪我をするから
(Ah-dangerous)
お願いがあるの私に触れないで
あなたの心がズタズタに切り刻まれるから
お触り禁止よ!怪我をする!
(危険人物 危険人物)
そうよ私がカマイタチ カマイタチ鋭子ですゥ~
I am a dangerous woman
お願いがあるの私に問いかけないで
衝撃が走るから
(Ah-dangerous)
お願いがあるの私に迫らないで
あなたの身体もボロボロに微塵切り状態
お触り禁止よ!怪我するわ!
(危険人物 危険人物)
あのね私がカマイタチ 鋭い子 鋭子なのォ~
(I am a dangerous woman)
I am a dangerous person
(危険人物)
I am a dangerous woman
(危険人物)
I am a dangerous woman
彼女と目が合った男は石になり、挙句の果ては恋の奴隷になるらしい。
早速、子フィクサーズは石になるがワイルドアッパーまでも石になってしまった。
最後のひとりは鋭子の双子の妹・どくまむしB子(森公美子)。
昔は瓜二つだったが、今は伸びただけらしい。
こうして海盗セブンが勢ぞろいした。
部屋に閉じ込められ監視を受ける7人
プライドがぶつかり合うことを期待していたジョーだったがiPADやUNOで遊んだりでまったくその気配がない。
だがジョーが監視をやめるといきなりプライドをぶつけ合う7人。
♪「ジョーの発注文オーダー」
ジョーの発注~ジョーの注文~ジョーの命令~
強奪出来ぬ物ない
盗めぬ物ない
セブン!
奪って貰いたい物がある
Take an order from Joe
君達にしか出来ぬ仕事だ
君達しか頼めぬ仕事だ
言ってみろよー!
その為に来た、俺達!
聞いてみますよ
あなたの発注!
あなたの注文!
あなたのオーダー!
ジョーの発注~ジョーの注文~ジョーの命令~
ジョーの発注~ジョーの注文~ジョーの命令~
強奪するものは何?
盗むものは何?
セブン!
奪って貰いたい物がある
Take an order from Joe
ジョーの発注~ジョーの注文~ジョーの命令~
ジョーのオーダー
お前達の価値ある物は何だ!絵画?骨董品?
金の延棒?
違う!
この世の真の宝!それは・・・子供達だ!
ジョーの発注~ジョーの注文~ジョーの命令~
ジョーのオーダー
ジョーのオーダー!
ジョーのオーダー!
そして、フィクサー・ジョーが彼らに出したオーダーは
「世界中の子供たちから悲しみを盗め!」
というものだった・・・。
アッパーはつぶやいた。
”お父さん”
それを鋭子は聞いてしまった・・・。
2幕
それぞれの部屋にいる7人。
マリアが田中の部屋へ、ソギルがB子の部屋へ行く。
アッパーは鋭子の部屋に行くが拒否されてしまい部屋でひとり泣き。
その後に鋭子の部屋に入るラットジェントル。
ふたりには過去に接点があった。
付き合っていて組んで盗みをやっていたのだ。
鋭子が双子であることも知らなかったラット。
その事の鋭子は朝子と名乗っていた。
妹は晩飯の晩で晩子。
だがある仕事の時、朝子の裏切りで銃で足を撃たれたラットは逮捕されてしまう。
裏切られた理由は朝子が楽しみにしていた有名パン屋の限定50個のクロワッサンをが食べてしまったことだとラットは思っていた。
田中には妻と息子がいた。
ある日妻が「あなたはつまらない」と言って田中の元を去ってしまう。
妻が買ってきた赤のアロハを恥ずかしくて着れなかった田中。
多分アロハを着せたかったのではなく変わって欲しかったのだ。
背中に哀愁を漂わせる田中だった。
再び鋭子の部屋に行くアッパー。
だが、再び拒否されてしまう・・・。
シーサーシスターズが現れ、部屋から出てくる海盗セブンたち。
フィクサー・ジョーのオーダーに対し答えを出すよう要求される。
ジョーに合わせるよう詰め寄るラットだがシーサーシスターズの強さに圧倒される。
仕方なく悲しみを盗む方法を考える。
その時、アッパーがショーを開くことを提案する。
悲しみを拭い去るのは物ではなくハートに訴えるものでなければならないと力説する。
だが、これはフィクサー・ジョーからの入れ智恵だった。
アッパーはジョーの息子だったのだ。
乗り気になった他のメンバー。
早速、ショーの内容を考え始める。
♪「心に・・・」
凍える身体温める為・・・地下に潜った
人目を逃れ避ける為・・・地下に潜った
そのマンホールの地下で手を取り温めあって・・・
そのマンホールの地下で安心を確かめ合った・・・
マンホールチルドレン・・・唄だけが心を癒し
マンホールチルドレン・・・ささやかな夢をくれた
一人立つ川面はいつも穏やかで
瞳を閉じて荒ぶる魂を静めた
それでも辛く寂しい夜は
アコーディオンが語りかけてくれた
僕を静めて生きさせてくれた親友(マイフレンド)
それが音楽 それは未来
マンホールチルドレン・・・唄だけが心を癒し
マンホールチルドレン・・・ささやかな夢をくれた
僕を静めて生きさせてくれた親友(マイフレンド)
それが音楽 それは未来
胸の痛み人を救えるの 派手な服は飾り舞台に立つ
僕を静めて生きさせてくれた親友(マイフレンド)
マンホールチルドレン・・・唄だけが心を癒し
それが音楽 それは未来
マンホールチルドレン・・・ささやかな夢をくれた
僕を静めて生きさせてくれた親友(マイフレンド)
マンホールチルドレン・・・唄だけが心を癒し
出来ることなら今すぐ逃げ出したいけど
食いしばりながら生きてきたから
はげましてくれた夢
アッパーの部屋を訪ねる鋭子。
フィクサー・ジョーについて忠告しにくるがアッパーが反論する。
あなたが一番ジョーのことを知っていると諦めて出て行く鋭子。
「お父さんのこと・・・」
♪「お父さんへ」
大きなったら 言わせてよ
僕の心にある事
大きくなったら 言いたいんだ
お父さんに 「ありがとう」
いつも厳しく言葉もなくて
僕を叱るその目は冷たく その手は固かった
優しさの無いあなたの強さを 魅力的で
でも・・・怖かった
大きくなったら 言わせてよ
僕の心にある事を
いつかきっと 言われたい
父さんに「よくやった」とほめてもらいたい
月日は経ち、ショーを開催する日がやってきた・・・。
ここまで
【感想】
1回目の感想はこちらからどうぞ ⇒ 海盗セブン (1回目)
2回目の感想はこちらからどうぞ ⇒ 海盗セブン (2回目)
3回目の感想はこちらからどうぞ ⇒ 海盗セブン (3回目) ネタバレあり
4回目の感想はこちらからどうぞ ⇒ 海盗セブン (4回目) ネタバレあり
昨日のカーテンコールはトリプル&5回目にして初めてのスタンディングオーベーションでした
トリプルは前回と同じで三浦春馬くんと大地真央さんが挨拶しました
これで『海盗セブン』の観劇が終わっちゃいました~
5回目の観劇はどのシーンを観ても、これが最後か~って思ったら寂しい気分になっちゃいました
でも、DVDが発売されたら買っちゃうと思います
ちなみに最近口ずさむのは劇中曲の「ワイルドアッパー」、「恋の奴隷」、「心に・・・」の施鐘泰(JONTE)さんが歌っていた部分です
それから、劇的な一期一会がありました
以前からブログでコメントしあっていたnobuさんと初対面を果たしました~
それも1幕と2幕の間の休憩中に互いが同じ劇場にいることが分かって
終演後にお会いできたんですが、ちょっとでもタイミングがずれたらニアミスで終わってました
その後、駅で1時間半くらいSETや地球ゴージャスのことについて語っちゃいました
nobuさんへ
本当にありがとうございました
また機会があったら語り合いましょうね
東京公演は今日4月22日(日)が千穐楽でした
今後は、名古屋、新潟、福岡、大阪で公演があります
終わり