今まで愛用していたアウトドアの靴が寿命になったようです。チーンチーンチーン

今まで使っていたのは、
なんと、山の職人用
安全靴!
ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ


三年位使いまくった!
主に狩りで山野を駆け巡り、三回の検定(いや⁉️一回落ちたから4回だ!)を共にした相棒です。デレデレデレデレデレデレ

先に鉄板入って安心でちょっと見には、バイクブーツぽい。

長年の使用で底がすり減り、ギヤチェンジで左足に穴が開きました。ゲッソリゲッソリ


今度は、バイク用で!
色々調べて

これが良いかなぁ?

アマゾンでも良いのだけど、サイズが不安なので、実店舗のナップスさんに行って来ました。

結局、色が無くて同じRSタイチの

ドライマスター、色はカモとなりました。


結構プラスチッキーなので安っぽいのですが、まあ足元の保護プロテクションは良さそうでちょっと安心。

BoAシステムが楽しみです。
試着時、BoAの解除が
わからなくて
危うく店員さんに
助けを求める所だったのは
内緒です。
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

雰囲気としては、やっぱり革の

こっちが好みですね。今回はBoAシステム初体験です。

裏側はこんな感じ



まだ一回しか、履いてないのでなんとも言えないですが、ワイヤーの調整は簡単ですね。
ワイヤーもしっかりしているので、良いかもしれないです。

底が薄そうなので、本気で歩くとすり減るかもしれないです。やっぱり最初のRSタイチだとビブラムソールなので、もつかもしれないです。


赤い所はプロテクターになっているのは、やっぱりバイクシューズですね。

防水なので、バイク乗るのにはやっぱり使い易そうです。