プレ学年 スタンプやります!
プレ学年では、毎月 季節に合わせたプリントをやっています

今月1回目は落ち葉を貼ろう!です。
2回目は「遠足&紅葉」の季節ということで(無理矢理こじつけすぎ?!!)、バスに乗ってお出かけしまーす。
バスには、動物さんが乗るのですが、プリントには、動物さんがいません。
動物スタンプで 動物さんを乗せてあげよう!
ということで、「スタンプ押し」をやります。
たかがスタンプ、されどスタンプですよ

どういう点がポイントなのか、リトミックではお話しします





そして、ママさんには各自で用意していただきたいものがあります。
それは「インクパッド」と「おしぼり」です。
できれば、ハンコ遊び用のスタンプインクが良いかと思います。
写真の大きめのピンク色は、以前ダイソーに売られていて、小さい赤色インクは、右側のハンコとセットで300円でモザイクモール2階エレベーター前の小物売り場に売られていました。
(今はどちらも売られていないようです)
ハンコは、右側のを使うので、1辺が3センチもあれば大丈夫です。

2階の売り場には。動物スタンプは置いていませんでした。
もし、写真のようなインクパッドが見つからなかった場合は、100均一で売られている事務用のでも構いません。
ただ、あれは最初使い始めがものすごく手にインクがつくので、お気をつけください。
万が一のために、おしぼりもお持ちください。
色は赤系でお願いします。(赤、ピンク、オレンジ)
オレンジの画用紙にはんこを押すので、薄いピンク色だと 見えないかもしれません。
みんなでスタンプを回しながら使うので、黒系は、購入しないでください。
以前、「みんなで輪になってお友達と貸し借りをしながらプリンもをできるのも よかったです。」とプレ学年の感想をおっしゃってくださったママさんもいらっしゃいました

お友達に「どうぞ」と順番に渡したり、「ありがとう」と受け取ったり。
こんな基本的なやり取りも、お家でママと2人での遊びでは なかなかできません。
リトミックの時間で、お友達とのやり取りも学んでほしいな、と思います





それでは、11月2回目のリトミックには、忘れずにお持ちください
