春のリトミック 準備中!!! | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

春のリトミック 準備中!!!




29年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




しらゆり・リトミックランドでは、毎月 季節の歌を歌っていますが、プレ学年では特に季節を意識してリトミックもしています。

春のリトミックは 「お花」「蝶々」「いちご」。。。

イースターにちなんで、「たまご」も。

プレ学年から製作とプリントが始まりますが、最初の製作はこちら!

{0DA74634-96EF-4D83-B9E0-015C6716A988}

約30個を 2日で仕上げましたよ。仕上げは生徒さんにしてもらいます。

娘も隣で「わたしもちょうちょ作りたーい!」と言って 一緒に作りました。2日とも作ったので、2個出来上がりました!

蝶々の形を書いたり、ハサミで切ったり、テープを使ったり。

こうやって書くと、工作ってものすごく手先を使いますね。

そして 気づかないと思いますが、実は この蝶々、かなり手をかけている部分があります。

それは持ち手の割り箸。

割り箸って 綺麗に2つに割けれないことがほとんどです。ささくれみたいなのが出たり。

生徒さんたちが安全に持てるようにと、義母が割り箸にヤスリをかけてくれています!!!

義母のこんな心遣い、本当に尊敬します

あっ、今年は、割り箸以外は 私が作りましたよー!!


私は工作は好きでないので、毎年 大量に作るのは正直  大変です。子育てしながら 時間を作ることも大変です。

でも、生徒さんたちが 目を輝かして この蝶々でリトミックをしているのを見たり、大事にずっとお家で遊んでくれたりしているお話しをママたちから伺うと、また頑張って作ろうって思います。

みんなの笑顔が 私の原動力かな

今日は 4月のプリントをプリンターでプリントアウトして、裁断機で裁断します。

あと、プリントで使う桜の花びらも作らなくちゃ!!

きっと娘が「わたしも、さくらつくりたーい!」

って言ってくると思いますよ。

まだ 娘の作ったものは 生徒さんたち用には使えないですが、いつか強い戦力になってくれることを期待して、娘と楽しく準備しますね

のりこ先生からも こんなラインメッセージが届きましたよ。

{75EA2458-076F-4655-8C52-F5BF322B7D77}

講師陣 気合いを入れてレッスンに臨みます

春のリトミック、お楽しみに


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ



にほんブログ村


都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています