折り紙のご紹介
今日は折り紙のご紹介。
とっても便利な100均。
折り紙については、最近では和柄の折り紙や ドットやストライプ模様など、色々な種類が出ていますね!
我が家もお正月には、和柄の折り紙を購入して、折り紙でお正月飾りを作りました。
その時に一緒に購入した普通の折り紙。
色々な色が入っているのがウリだったので、購入したのですが、あれ?????
とにかく色が薄い。残念ながら発色が悪かったです。
そんな時 Instagramでおススメされていたのが、こちら。
「教材用として使われている深みのある発色の良いおりがみです。」
と記載されています。
やっぱり発色大切ですよね!
幼稚園などでも使われている文房具屋さんで売っている単色おりがみもいいですよね。
好きな色ってすぐになくなっちゃう。
まだ残っているのに また折り紙を買う。
ならば、色のバリエーションのあるおりがみセットプラスアルファ 好きな色の単色買いはアリかな?と思います

そして話しは無印良品にもどりますが、オススメがもう一つあります。
お店の中にスタンプが置いてあるコーナーを見たことがありますか?
私、いつも気になっていたのですが、ノートなどを買った人が、買ったものに自由にスタンプなどでデコするコーナーだと思っていたのですが、違いました!!
包装袋が置いてあり、包装袋に自由にスタンプを押せるんです!!
早速娘と、スタンプ遊び





そしてそれを買い物する商品と一緒にレジンに持っていくと、綺麗に包装してくれました!
裏
中身は 95円の折り紙なんですけどね。
ぜひおオススメです

そしてこんなコーナーも。
1杯100円で淹れたてコーヒーが飲めちゃう。
センター北のノースポート内にある無印良品では、このコーヒーコーナーの目の前に椅子が、そして隣にスタンプコーナーがあるので、お子さんがスタンプしている間、大人はコーヒーでホッと一息。
なんてこともできちゃいますよ

おすすめで〜す
