年少クラスリトミック | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

年少クラスリトミック

ママたちの希望により、3年前から北山田会場では金曜日の夕方 年少クラスを開講しています[みんな:01]



今年も7人のお友達が元気に通ってくれていますよ[みんな:21]



1月からは、完全母子分離で ママたちはレッスン中 ロビーでお待ちいただいています。



年少クラスの内容は、以前アップしていたので、こちら
をお読みください





今日は、その記事に書けなかった事、また今年の年少さんから始めた事をお伝えします[みんな:03]





年少クラスでは、4分音譜♩と8分音譜♪の組み合わせリズムを学びます[みんな:04]



例えば♩♫というリズム。

リズムはターティティと言います。



まずは言葉のリズムから。



1枚の絵を見せます[みんな:05]

photo:02





先生: これな~んだ[みんな:06]



こども: ドーナツ[みんな:07]



先生: あたり~[みんな:08]



そしてまずは、ドーナツと言いながらリズム打ち[みんな:09]



それからリズムカードを見せます。



ドーナツのリズムは、こんなリズムなんだよ~[みんな:10]

photo:03





未就園児クラスで、4分と8分音譜のリズム唱は覚えてはいるので

こどもたちは、なんの抵抗もなくターティティとリズム唱しながらリズム打ちをします。



最近は、6枚のリズムカードから、リズムの当てっこをしていますが、カードを並べる段階で



「先生、これドーナツだよ[みんな:11]



と答えを先に言ってしまうお友達もいるぐらい みんなの中にリズムが定着してきました[みんな:12]





それと、今年の年少クラスは、春の開講時点でどんな内容のレッスンを希望するかアンケートを取りました。



そのアンケートで全員のママさんが希望したのは、ピアニカです[みんな:18]



なので、五線のドレミが読めるようになった秋からは ピアニカを貸し出して練習しています。

photo:01





そしてグループレッスンですが、一人ずつ発表する時間も取り入れ始めました。



そして今後は、ピアノに興味のある生徒さんも多いので、ピアニカで練習した曲を 会場のピアノで一人ずつ弾く時間も設けたいと思っています[みんな:13]



目標は、今年の夏 開催予定のピアノ教室の発表会
に出演すること[みんな:14][みんな:15][みんな:16]



みんな頑張りましょう[みんな:17]





4月から21年度の年少クラスも開講します

お問い合わせは、ちえこ先生まで



ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援お願いします!!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ


にほんブログ村