先日、長野県の上高地にバス旅行で行きました。

 

 

 

ハイキングは初めてで、「どんな服で行けばいいの?」「何を持って行ったらいい?」と出発前はすごく不安。


結果的にユニクロで揃えた服とリュックで大成功でした!




この記事は、

  • 上高地に初めて行く人
  • ハイキング初心者
  • 服装や持ち物に迷っている人

に向けて私の体験をまとめています。

 


 

上高地(9月)は、思ったより暑かった

私は9月に行きまして、「山の方なので結構寒いかな?」と思ったのですが、思ったよりまだ暑かったです。

 

 

ただ、空気が澄んでいてジメジメしていなかったので良かったです!





私が選んだ服装(ユニクロで揃えました)

 

私は上高地に行くのは今回は初めてで(というかハイキング自体初👀)、どんな服で行ったらいいのかなと悩んだのですが、ユニクロで揃えることにしました。


 

このサイトがとても参考になりました💻

 

 


ジョギング用パンツ

ズボンはこれ。

ジョギング用のパンツでして、生地がサラサラで履き心地良かったです✨

 

 


薄手パーカー

パーカーはこれ。

薄めの生地なので、夏か秋のまだ暑い日向けかな~と思います。
もう少し寒くなってきたらこれの上に何かもう一枚羽織るか、もうちょっと厚い上着に変えるのをお勧めします。

 


リュック

あと、私はハイキングすら初めてでそれ用の荷物が入るようなリュックも持っていなかったので、それもユニクロで買いました!

サイズは、横31cm×縦41cm×マチ18cmです。

 

 

 

ハイキングは雨具や飲み物、ちょっとしたお菓子とかも持って行くと思うんですけど、それらが余裕で入る大きさです!
そして、何かあったときのため(体温調整のためにとか。)予備の上着なども入れれます。




初心者でも安心!ユニクロで充分でした 

今回ハイキングは初めてで不安だったのですが、ユニクロの服とリュックで問題なし。


上高地は道も整備されているので、初心者でも安心して歩きました。


特別な登山用品を買うほどでもと思っていることにはユニクロのアイテムで充分だと思います。




まとめ 

  • 9月の上高地は日中は意外と暑い。でも、朝夕は冷える。
  • 服装は軽くて動きやすい+重ね着できるものがオススメ。
  • ユニクロのパンツパーカーリュックで快適に楽しめた。


 

以上昇天

お盆休みの方も多かったのではないでしょうか?

皆さんはどこかに旅行に行ったりしましたか?

 

 

 

 

 

 

私は、お盆に限らずですが、長期連休の度にとある場所へ出かけています。

 

といっても、夫の実家なのですが、私たちが普段住んでるところから遠いんですよねにっこり

 

 

 

 

 

というわけで、私はここ数年も毎回長期連休は出かけてはいましたが、

今回はコロナ禍が終わって初めてのお盆ということもあり、空港も駅もかなり人が多かった印象があります煽り

 

 

 

 

 

しかも台風がちょうどお盆時期に来てしまったせいで交通ダイヤがかなり影響を受けましたよね💦

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、私は普段からあることをしていて、今回のように人がいっぱいの中でもストレスを軽減できています。

 

 

 

 

 

それは何かと言うと、荷物のうち1番大きくて重いスーツケースを宅配便で家まで送ってしまうこと

 

 

 

 

 

なにがいいって、とっても身軽!!!昇天

 

 

 

 

 

電車の中で席を探しやすい!人とすれ違いやすい!

 

駅や空港でエレベーター探さなくて良い!

 

飛行機から降りたらすぐに出れる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は空港に行く日の朝に、近所のコンビニから送っています。

 

 

たまたま家の近くにあるのがセブンイレブンなので、毎回セブンイレブンにお世話になってます。

 

 

https://www.sej.co.jp/services/delivery.html

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、セブンイレブンでなくても宅配便が送れるコンビニはあります!

 

 

 

大手のコンビニだと、ファミリーマートでもヤマト運輸でスーツケースが送れますね。

 

🚚ファミリーマートのサイト

https://www.family.co.jp/services/delivery/home_delivery.html

 

 

 

 

 

ローソンはヤマト運輸と提携してないですが、日本郵便と提携していてゆうパックでならスーツケースが送れるようです。

 

🚚ローソンのサイト

https://www.lawson.co.jp/sp/service/shipment/yupack/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が普段セブンイレブンからスーツケースを送っている時のやり方ですがとても簡単で、

スーツケースを持ってコンビニまで行って、レジに並んで店員さんに「宅配便で送りたいです」と言えばOKです。

 

 

 

ヤマト運輸の伝票を渡されるので、さらに必要事項を書いて、料金を支払います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、私は約900㎞先のところへサイズ120のものを送っているのですが、料金は約2,000円です。

 

 

 

2,000円を安いと捉えるか高いと捉えるかは人それぞれですが、道中で乗り換えが多かったり歩く距離が長い方等は、スーツケースを送ってしまうのはおすすめですニコニコ

 

 

 

 

 

以上。

 

先日大阪のUSJに行きました。



やっぱテーマパークは私にとって「激混みしてても行きたい場所」です。



とはいえ、激混みしてたらアトラクションもあんまりたくさん乗れないし、

外で何時間も経って並ぶのも日焼けするし足も疲れますよね



そこで便利なのが、エクスプレス・パスです凝視



私は一度買ってしまった時があってから無しでUSJに行くことができず、もう毎回買ってます…真顔







エクスプレス・パスを持っていればアトラクションに乗る際に並ぶ必要がなく、

チケットに書いてある時間にアトラクションの入り口まで行けば良いですにっこり




(例)私の今回のエクスプレス・パス




見てわかる通り、それぞれのアトラクションには時間が書かれています。



ついでに言っておくと、上記はスパイダーマンとハリドリ(orジョーズ)には時間が書かれていませんが、

これらについては、時間が書かれてるアトラクションに乗ってない時間帯ならいつでも乗りに行ってOKということですニコニコ







実際にアトラクションに乗る時には、上記のQRコードコードをスタッフに見せて、エクスプレス・パス持ってる人用の列で並びます。



ちなみに、同じ時間のエクスプレス・パス持ってる人がたまたま同じタイミングでアトラクションに来てしまった場合に、

結局10〜20分くらい並ぶこともあります



が、基本はほとんど並ばずにアトラクションに乗ることができます。







このおかげでですね、時々休憩を挟みながらなのに満足にアトラクションに乗ることができます







コロナ禍が終わって久々のテーマパークだったので、暑くて疲労が溜まってくし、人混みにも酔ってしまいそうだったんですけど、

休憩をちょこちょこ入れながら楽しんだので思ったより大丈夫でした!






休憩中には糖分補給〜昇天










もちろん安くはないのでそれぞれの価値観にお任せはしますが、もし興味があるのであれば一度購入を検討されてみてはいかがでしょうか?



以上飛び出すハート



激混みしてても行きたい場所

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する