神が作った英語学習完璧セット(国連英検特A、英検1級、TOEIC連続満点60回以上の作者が作った)

神が地上でひらいた学校

神聖無償教育機関『Great materia』

の英語大学院。

 

・英会話(リスニング)テストの解答・解説→https://video.fc2.com/content/20240117kb2pQLJM

 

--

 

 

私のHPや動画サイトで講義している内容ですが、

ひろく教育をいきとどかせるために、こちらのブログにも講義録をおきました。

 

『Great materia』は、皆さんに無償で総合学部の大学教育を行っている

学問の教育機関です。

私のHP・別のブログ・動画サイトの内容からも学習して下さい。

 

大学院教育まで全ての講義を受講してから

卒試を受けた人には、

下記の学位記を進呈しています。

 

これを機に進んで自己の向上に励んで下さい。

 

神が地上でひらいた学校

神聖無償教育機関『Great materia』

の英語大学院。

 

・英会話(リスニング)

→テスト問題1https://video.fc2.com/content/20240116HQAgTtEY 

→テスト問題2https://video.fc2.com/content/202401164Xdmeuky 

こちらは、全文正解で英検準1級かつTOEIC790点レベルです。

 

--

 

こちらは、アメリカ・イギリスでは中学生がみるアニメです。アメリカ・イギリスの人なら全員ききとれないとおかしいレベルです。

 

こちらは、

全文正解で英検準1級かつTOEIC790点レベルです。

ちょっと難しくなっていますが、当講座では、これをリスニング教材の一番上のレベルに置いています。

 
次の記事で解説をします。
 

 

神が地上でひらいた学校

神聖無償教育機関『Great materia』

の英語大学院。

 

・英検4級でもなく、生まれたての子供に聴かせる2歳児までの日常小児英会話→テスト問題(ライティングテスト、レミエル収録)https://video.fc2.com/content/20240120Z2Ym1C43 

解説はこちら→https://allahyhwh.web.fc2.com/text/kousin/ex-p200.docx 

こちらからDLして学習して下さい(234ページになりました)。

 

--

146.

When are you off?

休みはいつですか?

 

147.

I'd be glad to.

ぜひ喜んで。

 

148.

How have you been?

元気にしていましたか?

 

149.

I'll see to it.

私が対応します。

 

150.

I value your opinion.

あなたの意見を尊重します。

 

151.

It's my fault.

それは私のせいです。

 

152.

I lost my way.

私は道に迷いました。

 

153.

It's up in the air.

それは決まっていません。

 

154.

What's the weather like today?

今日の天気はどうですか?

 

155.

What's the date today?

今日は何日ですか?

 

解説:154,155は、

どちらもWhat's、What'sときているが

人に話をきくときは、What'sで覚えていいと思う。

What's~で、What'sのあとに続くことを

人が教えてくれるからだ。

What's this?とかでもいいから、こういう簡単な言葉で

規則性を覚えて、その規則から自分の使いたい文、

言いたい言葉を生み出せばいいのだ。

人に意思を伝える生産手段を学ぶのが英語学習だが、

意思をききとってやるのも英語だから、ある程度は

知ってやる必要もあるのだが、

「Write anything on paper,and send me.」

と言って何でも片付ければいいからな。

すぐ答えないことが重要なのだ。裁判だったら、一言で終わるからな。

持ち帰りが一番いい方法だから、

かえって調べて意味を吟味して、

答えたらどうなるのか先を予測して、

話をしていかないと

すぐに答えていいほど単純なつくりになっていないし

その刑事訴訟法の仕組みができるまでに何百年も人類が

検討してきたのだから、一瞬で答えていい結果が得られるなんて

いう愚かな仕組みになっていない。

 

責任ある回答をするために、いつでも持ち帰りがいい答えなのだ。

 

たとえば、あなた方はキーボードの練習をしたからといって

タッチタイプを全部をうつわけじゃない。

何十年打っていても、きちんとキーボードは確認するだろ。

確認は大事だから、知っているからといって

すぐ使ったりするのはマイナスなのだ。

 

だから、言語は使っている分で必要であって、

辞書になれとは言っていない。

 

目標をどこに定めるかによって学習期間は20年でも30年にでも

膨らんでしまう。

 

使う分に関しての英語は子供のころからの5年分の英語力を

限度にする。

 

だから、5年以上膨らませた英語を人に話してはいけない。

人に伝える言葉は伝わるものを選んであげないといけない。

それが親切というものだ。

 

それがなくてもお辞儀をしてあげるだけでも

友好関係(12戒律にあった国際友好関係)は築いていけるものだ。

 

156.

What will you be having?

何を食べますか?

 

157.

How did you sleep?

よく寝られた?

 

158.

What's on your mind?

何か考えはありますか?

 

159.

Please don't blame yourself.

自分を責めないでください。

 

160.

Please let us know.

私たちに連絡してください。

 

解説:知らせてくださいと訳が書いてある文だけど

私に知らせてくださいだったら

let me knowだから

let us knowだったら機関の人とかが言ってる話で、

単数・複数が文の作りに細かく要求されている英語にあっては

訳は「私たちに」と書くべきだ。

 

161.

Would you care to join me?

ご一緒にいかがですか?

 

162.

Do you have any idea?

あなたは何か考えがありますか?

 

163.

That's quite possible.

それはおおいにあり得ることです。

 

164.

Did you have fun today?

今日は楽しいですか?

 

165.

The project is underway.

その計画は進行中です。

 

166.

I'm starving!

お腹がすいた!空腹だ!

 

167.

I never drink.

私は酒を飲まないのだ。

 

解説:一般的な水分補給じゃなくて

水を飲まない人なんていないから

never drinkは飲酒の話をしている。

 

ただ、仏教の修行をしていると

断食の行をしているときは水も飲まないから、

そういうときは「I never drink.」で絶対飲まない!

と言いたいのだが、伝わらないから

「I never drink alcohol.」とか

「I never drink all hydration.」と

ちゃんと目的語をつけないとな。

第三文型の意味で話したいなら省略せずに

きちんと意味が伝わるように目的語をつけないといけないと思う。

 

いいかげんに英語をしゃべっていく人たちが考えた言葉だが、

このまま使っていけば、こうなっていって困るという計算をして

あらかじめ使用しない用法にしないと

原発と同じであとで困ることになるのだ。

東北大震災のときの日本は世界中に放射能で汚染された国だとみられていた。

 

168.

The flowers are opening.

花が開いてきました。

 

169.

I'm glad to hear it.

それは良かった。

 

解説:これはプラスイメージを相手に与えるいい言葉ですね。

言葉には12戒律上、使っていいもの、使ってはいけないものがあるから、

たくさん知っていればいいというわけではない。

間違いをおかしてしまう危険もあるのだ。

 

170.

I look up to him.

彼を尊敬します。

 

解説:やっぱり見「上げる」という言葉は、

日本でも外国でも変わらないわけで、

ここでupを使って、「look」「up」で「見」「上」げている

わけだ。

 

171.

Keep in touch with me.

私と連絡を取り合ってください。

 

172.

I don't have time.

私には時間がありません。

 

解説:急いでいるときに使う言葉。

または、デートする時間がなくて誘いを断るときに使う言葉です。

 

173.

Keep an eye on this suitcase.

このスーツケースから目を離さないでください。

 

解説:eyeが単数形なのだが、

片目でも見張れるということだな。

片目しかない人もいるしな。

 

逆に「目を離す」という熟語は

keep one’s eye「s」 offになるから

両目とも離しているから目を離すという意味になるからだよな。

SPI問題のような論理操作をしているが

ここは、細かく考えている。

 

keep an eye outだと見張るという意味で

Keep an eye onと同じ意味だが

「眼球を外に出す」ということが見張るということなのだから

こちらも片目でいいわけだ。

眼球は閉じていては見張りにならないから、

眼球は開いて外に出していないといけないから

ここは目(eye)を外に(out)出したまま(keep)ということで

keep eye outになるし、単数形だから冠詞はanになる訳だな。

 

174.

Can you keep a secret?

秘密を守れますか?

 

175.

Do me a favor?

お願いがあるのだけど?

 

解説:favorは「好意」といういい意味の名詞なので

覚えておくといいです。

 

176.

I have a good idea!

いい考えがあります。

 

解説:それがいいかはわからないけどね。

人がこう言っても見落としがある

はったりだと思って

12戒律以外は考えないことが成功鉄則だ。

 

177.

I'm for it.

私は支持します。

 

178.

Would you keep this baggage,please?

この荷物を預かってくれませんか?

 

解説:ホテルや美容室とかでは使うかもしれない言葉です。

 

179.

I feel the same way.

同感です。

 

解説:考えるのではなく感じるから

そうなのだとする行動原理があらわれた幼稚な言葉です。

 

180.

No one knows.

 

解説:本当ですかね。全知の神は知っているので、

言葉の伝えている意味はあやまりですが、

このように使われています。

 

181.

As soon as possible.

できるだけ早く。

 

182.

Do you have a minute?

少し時間はありますか?

 

解説:ナンパをするときに

道で女の子を止めるときに使われている言葉です。

 

そうすると女の子が

「What?」とか言って止まるのですよ。

 

そうすると「おしゃれな服を着ていてきれいですね!」と

ほめると女の子がどうするかは女の子によります。

「What do you mean?」ときかれることが多いです。

 

183.

The battery ran down.

電池が切れました。

 

解説:ranはrunの過去形です。

 

runは不規則動詞です。

なので、単純に-edをつけるだけでは、過去形・過去分詞は作れません。

run - ran - run

と変化します。

 

原形       過去形    過去分詞

run   ran   run

 

184.

I will be back soon.

私はすぐに戻ります。

 

解説:『ターミネーター2』という映画で「I’ll be back」と言っています。

日常レベルの会話だったら映画で覚えるのもいいのですが、

不要なシーンや、沈黙の時間も長いので、教えたい

必要なシーンだけ抜き取って構成して学習のときに見せるなら、

映画で勉強するやり方もありです。

映画に興味を持っちゃうとずっと映画をみてしまうので、

これもどうかなと思っているやり方なのですよ。

とにかく、

ちょっと出かけるときに、すぐ戻ってくるときに「I will be back soon.」と使います。

おさえておくことは「帰ってきます」という意味です。

 

185.

That goes without saying.

それは言うまでもない。

 

186.

What do you think?

あなたは、どう思いますか?

 

187.

Do you mean it?

本気ですか?

 

188.

What about this?

これは、どうですか?

 

解説:Howとかaboutという言葉は

本当に漠然としたいい加減な言葉なのですよ。

意味が確定できないのが、この言葉の意味なので、

「ざっくりしたなぁ」という意味が伝わってくれば

正解です。

 

訳すまでもない言葉なので

「どうですか?」と何かを発言して

相手に会話のターンをふっただけの言葉だと思ったらいいです。

 

こんな話のきかれかたをして

答えることもないので、

「See.(よく見ろ。調べろ。確かめろ。)」と返せばいいですよ。

 

こんなきかれかたをしたら

何もきかれてないのと一緒なので。

 

ぶっちゃけ、この言葉は相手にすることもないので

How aboutとか

What aboutとか

How's goingとか

How are you?とか

Howなんて出されたら

まに受けなくていいと思います。

いい話にはならないので。

 

189.

This house is two miles off.

家は2マイル離れています。

 

190.

I'm not available.

私は都合が悪いです。

 

解説:丁寧に言った言い方ですね。

Noとかで答えてないです。

 

availableは利用可能(可用)という意味の形容詞だから

「私を利用できません。」というのは

相手を上に見ている言い方ですから

へりくだった丁寧な表現です。

日本語でも謙譲語というのがありますよね。

へりくだることで相手を高くおく言い方です。

 

191.

I must be leaving now.

私は今すぐに出なければいけません。

 

解説:leaveは離れるという意味の動詞で

よく使う言葉です。

 

お母さんが買い物でちょっと家を出るときに

子供も使ったり

遊んでいる時間にちょっと席を外すときに使う言葉ですね。

たとえばカラオケで歌っているときに

トイレに行くとか、電話をするとかで

ちょっと部屋を出るときに同席している相手やみんなに

いう言葉です。

 

192.

Thank you for your patience.

お待たせしました。

 

解説:料理とかを出しにくるときに使う言葉です。

「Thanks for waiting.」がカジュアルな言い方ですが

「patience(ペイシェンス)」は「我慢」という意味なのですが

我慢という言葉をwaitingのかわりに入れることで

フォーマルな所で使う気品ある言い方にかわります。

 

マクドナルドとかだったら

Thanks for waiting.でいいのでしょうが、

ホテルとかだったらThank you for your patience.

のほうが妥当するでしょう。

Amazonだったら、それすらも言わずに置いて帰るだけだし。

 

原始的なほうから離れているほうが

気品が高いとか理性が高いとして尊重される傾向にあります。

 

193.

I smell something burning.

何か焦げたにおいがします。

 

SVOCですから、第5文型ですね。

ふつうは、文の意味を解釈するときは、

第1~第5文型にあてはめて意味が通るかどうかの作業を

頭の中で一瞬でやっているのですよ。

5文型でも5を全部照合するのではなく、

だいたい迷っているのは2~3なのですよ。

3~5か2もありますけど。

だから、皆さんは、やってる作業に気づかないのですが

1~5文型にあてはめて文の意味を解釈しています。

だから、5文型をきっちり学習することは、

それが文法のすべてといってもいいし、

意味を読解するために一番重要なことなので

最初に教えたのです。

 

194.

How is your ner job?

あなたの新しい仕事はどうですか?

 

解説:

またHowがきました。

答えないの法則通り、意味のない質問です。

だって、きかれていることが定まっていないのですから。

 

What is your ner job?だったら

doctorと答えたり

Godとか

wrighter prophetと答えられますが

Howだったら、聞いている人が何を聞きたいのかが

わかっていないので、回答する必要もなく

Seeで返す流儀が私です。

 

意味が分からない意味を伝えるのがHow

なので、意味がわからなくなったら、それが正解ですから、

相手が意味がわかってないことを伝えたのだとわかればOKです。

 

195.

Now let's get down to work.

さあ、仕事にとりかかりましょう。

 

解説:これは難しい言葉なので、覚えたほうがいいと

思って例文にしました。

 

get downは降りるという言葉ですよね。

だって、downは降りるなのですから、

自分や他人が降りるときに使う言葉です。

 

get offも降りるという言葉です。

offは落ちるとか降りるという言葉ですから。

 

じゃあ、この2つは、一緒なのかというと

これが難しいです。

 

get off work なら、仕事を終えるという言葉です。

仕事が終わって帰るときに言う言葉です。

 

offなんて、どこに使ってもいいので、

get off / get ~ offは、同じなのですが

 

getはbeと同じような意味になるので、

I'll be off work.で仕事を休むという意味ですから

get off workなら、仕事を休むという意味になると

推測できますよね。

 

結局、仕事をしないという意味がget offです。

しかし、get downになると

例えば、書物を開いて、そこに落ちる(down)と考えて

「作業をする」という意味になっちゃうのですよね。

 

ここは、覚えていないと答えられない所ですし、

覚えていないと逆の意味で間違うので

アメリカやイギリスの小学校だと

ひっかけ問題でよく出されている

get downの使い方なので、

これは、右手ではしを持つか左手ではしの持つかの問題で

どっちでもいいと私は思うのですが

右手でもたないと間違いだとあなた方は教えているので

あえて、get downを覚えろという教育をしないといけませんね。

 

work offだと徐々にとれるという意味の動詞です。

こういう動詞に副詞または前置詞がついて

まとまった語によって形成される動詞を

「句動詞」といいます。

 

今回は、get offで使う場合は、

work offと意味がぶつかりあってしまうので、

意味を確定させることが難しくなります。

 

その場合、文脈によって理解するしかないことを

教えておきます。

 

文がどのように使われているのか、

発話者の気持ちで意味の特定が変わってくるのが、

慣用句どうしがぶつかりあった場合です。

覚えている人が少ないので、あまり見かけるシーンは

ないと思いますが、ぶつかりあっているときは

「総合判断」ということになります。

 

196.

What's your opinion?

あなたはどのような意見ですか?

 

解説:これはHowではなくてwhatですから

形をきいています。

だから、漠然としたものではなくて、

主義・主張を明確に答えればいいわけです。

形をきかれているので、形を答えます。

よって、この場合、

It is とか

This isとか

相手の言葉を使ってもいいし

My opinion isとか、そういう言葉で答えていきます。

 

197.

That's really scary!

それは本当に怖いですね!

 

解説:すけーりーは、おっかないという意味の形容詞です。

そのものが放つ怖さを表現しています。

 

だから、SVCとか

SVOCでイコールのときに使う言葉です。

 

主語が長いときはitで代用して

It is scary that~~で主語の説明をする伝え方もあります。

 

なぜなら、英語は結論を先に言いたいから、

結論はscaryだから、It isで先に言ってから、

その主語の補足説明をしていくこの言い方があるのですよ。

 

198.

He is very impatient.

彼はとてもせっかちです。

 

解説:接頭語でimをさっき見ましたよね。

patientは忍耐強いという意味の形容詞です。

ここから患者という意味の名詞で医学では使っています。

病院に行くとペイシェントがいるわけですよ。

私は元医師だったのでね。人間の頃は。こういう話をします。

アメリカでも日本でも医師をしていました。

それに否定語のim-が接続することによって

忍耐強くない=せっかちだ

という形容詞に転換するので、

今回はHe is very impatientで彼はとてもせっかちなのだ

という意味になるのです。

 

ここまでの講義でいろんな言葉を

例文以上に覚えられたと思いますし、

解説があるので、頭によく入ってきたと思います。

効率は通常学習の5倍以上の評価値になっています。

 

199.

The fire ernt out.

火は消えました。

 

解説:火というのは、勝手に走っていくものですから

動詞はgoなのですよ。

すぐに延焼していきますよね。

だから、goですし、消えるときは

なくなるのでoutです。

 

野球でもout!と言われたら

外に出ていって消えるでしょ。

 

じゃあ、言葉遊びで覚えていきますが

game overという言葉があります。

これも終わるときに使っていますよね。

じゃあ、火に使ったらどうかと考えます。

 

このとき考えることは

overの意味はもともと「越える」という意味なので

火が行って(go)越えて(over)しまうと

火が通りすぎるという意味になってしまうので、

料理だと熱が通ったとか、そういう意味になりますよね。

outとoverの違いは、同じく消えるという意味は共通していますが、

overは通り過ぎていって消えてなくなったのです。

皆さんもgameしているときは、ゲームはしていたのですよ。

ゲームはしていたけど、overのところまで

つまり外野の線に出ちゃったという意味で、おいだされたのですよ。

火もそれと同じで外に出されてもうないけど

中に火は通ったから

go overといわれると、「通りすぎた」のだなと思わないといけないですよ。

 

「went over big」というと「首尾よくいった」という意味ですし。

「Let's go over there.」だと「ここから消えて、あっちに行きましょう。」という

意味です。ここから「消えて」あっちに行きましょうというのが、go overです。

「go over a mountain」だったら、山を越すという意味であり、もう山は越えて

山には「いない」という意味なのですよ。

 

こういう違いがoffとoverにはあるので、前置詞の勉強を詳しく教えていたのですよ。

読むときに、それで読めるようになってくるからなのですが、

get down to workという例外のみ覚えないといけないと気ぐくのが

賢い人の勉強のやり方なので、ここで、その言葉を連続させて出題していきましたが、

解説でこれを教えるために出題していたのですよ。

 

200.

Companions are welcome.

同伴者も歓迎されます。

 

解説:welcomeの使い方に注意して下さい。

「受けいれる」という意味の動詞なので、come onと同じなので

愛を教える教えとしては、come onやwelcomeを一生懸命教えようと思ったので

とりをwelcomeにしておいたのですが、使い方に注意する語です。

 

動詞から形容詞ができるのですよ。

過去分詞がwelcomedです。

 

そうなると

You are welcomedで使うのじゃないのかと。どういたしましてというフレーズですが、

You are welcome or You are welcomed?どちらが正しいフレーズの使い方なのかと

アメリカやイギリスの人からの質問をされるのですよ。

これは、どっちかわかっていません。

文法的にはYou are welcomed(あなたは歓迎されます=どういたしまして)は正しいからです。

 

しかし、アメリカだと

then the correct phrasing is “you are welcome.だと説明されています。

その理由としては、This is when you are using welcome as an adjective to describe someone (the person is welcome).

つまり、形容詞としてwelcomeをその人の説明に利用している用法だといっています。

 

これは、welcomeは過去分詞ではなくて

形容詞で、その人が「喜んで迎えられる」という言葉ができあがっているのですよ。

 

英語を使う人は、短いほうが好きだから、

-edは、もう取れちゃっているのですよね。

そういう使い方ができあがってきているので、私は両方正解でないとおかしいので

両方正解にしていますが、

よく使われているフレーズは、you are welcomeですが

正しくはyou are welcomedじゃないの?と言う人が英米人も結構いるので、

形容詞でもwelcomeはあるから正解になっているのだと答えることになります。

 

動詞も形容詞も両方あるので

SVかSVOで使ったら

I welcome you.で私はあなたを歓迎しますの意味。

You are welcome.だったら、あなた=歓迎されているという意味なので、

今回の場合は、

Companions are welcome.だと

S=Cで、

「同伴者」(コンパニオンは同伴する女の子だと日本では思われているので

同伴している人だとわかりますよね)

「は」、「歓迎されている」という意味になります。

 

ここまで200フレーズをみてきましたが、

実に多くのことを学習できました。

 

これらはすべて実用英語で必要かというと

何を実用とするかによって変わってきますが、

おそらく日常生活のほぼすべてにおいて

必要なことは、

eatとかsleepとかwantとか

そういうことですから

ここまでも必要ないかもしれませんが、

相手の話を理解してあげるために

学ぶというならあと10倍の分量の勉強が必要です。

 

しかし、ここで習った基本文法(第5文型を軸にした文法理論)を

知っていれば、多くのシーンにおいて

相手と意思を通わせることができるでしょう。

それによって争いがなくなるという話になってくるので、

いろんな国で大使館を置いて話し合えるようにしているわけですよね。

 

この国際社会の平和という理念を目標として

皆さんに英語を教える場合、

12戒律には「外交」という条文もあるので、

国連的な仕事をする人には

かなり高度な英語を教えていかなければいけないし、

集団社会において友好的な関係を築いていくだけなら

幸せになるだけの少ない言葉でOKなのです。

 

皆さんが社会で何をするかによって

学ぶ言葉の分量は変わってきますが、

私が想定しているのは、難しい言葉を使わずに、みんなが協力しあって

生きていくシンプルな世の中です。

 

一応教えはしましたが、あまり難解な所に入るのは

人間のキャパシティーを言語だけに投入することになるので、

だめなことです。

 

--解説執筆者:絶対唯一神YHVH、執筆日2024年1月20日--

神が地上でひらいた学校

神聖無償教育機関『Great materia』

の英語大学院。

 

・英検4級でもなく、生まれたての子供に聴かせる2歳児までの日常小児英会話→テスト問題(ライティングテスト、レミエル収録)https://video.fc2.com/content/20240120Z2Ym1C43 

解説はこちら→https://allahyhwh.web.fc2.com/text/kousin/ex-p200.docx 

こちらからDLして学習して下さい(234ページになりました)。

 

--

・語頭が「sub-, suc-, suf-, sup-, sus-」から始まる英単語

 

語頭が「sub-, suc-, suf-, sup-, sus-」から始まる英単語です。接頭辞のsub-は、ラテン語のsub(under, below)に由来し、「下、副」を意味する単語を作ります。

 

sub (下の) + way (道) = subway (地下鉄)

suf (下で) + fer (運ぶ) = suffer (苦しむ)

sus (下から) + tain (保持する) = sustain (維持する)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

サブキャラとかいうものな。

 

・語頭が「sub-, suc-, suf-, sup-, sus-」などで始まる英単語一覧

🔊 subcommittee 小委員会

🔊 subdivide       小分けする

🔊 subdivision     細分化

🔊 subdue           征服する

🔊 subject           主題、服従させる

🔊 subjective       主観の

🔊 sublime          荘厳な

🔊 submarine      海底の

🔊 submission     服従

🔊 submit            提出する

🔊 subordinate    下位の、下位に置く

🔊 subscribe        署名する、寄付する

🔊 subscriber       購読者

🔊 subscription    定期購読

🔊 subsequent     後の

🔊 subsequently  後に

🔊 subside           低下する

🔊 subsidiary       補助的な

🔊 subsidy           補助金

🔊 subsistence     生存

🔊 substance       物質

🔊 substantial     実体のある

🔊 substantially   実質的に

🔊 substantive     実質的な

🔊 substitute       代用する

🔊 substitution    代用

🔊 subterranean  地下の

🔊 subtitle           副題、字幕

🔊 subtle             微妙な

🔊 subtlety          微妙

🔊 subtly             微妙に

🔊 subtract          差し引く

🔊 suburb            郊外

🔊 suburban        郊外の

🔊 subvert           (政府などを)倒す

🔊 subway           地下鉄

🔊 succeed          成功する、後を継ぐ

🔊 success           成功

🔊 successful       成功した

🔊 successfully    うまく

🔊 succession      連続

🔊 successive       連続する

🔊 successor        後継者

🔊 succumb         負ける

🔊 sudden           突然の

🔊 suddenly        突然に

🔊 suffer              苦しむ、経験する

🔊 sufferer           苦しむ人

🔊 suffering         苦痛

🔊 suffice             ~に十分である

 

 

🔊 sufficiency      十分

🔊 sufficient        十分な

🔊 sufficiently      十分に

🔊 suffix 接尾辞

🔊 suggest           示唆する

🔊 suggestion      暗示

🔊 suggestive      示唆的な

🔊 summon         呼び出す

🔊 summons        呼び出し

🔊 supple            しなやかな

🔊 supplement    補足

🔊 supplementary             補足の

🔊 supplier          供給者

🔊 supply            供給する

🔊 support           支える

🔊 supporter        支援者

🔊 supportive      協力的な

🔊 suppose          ~だと思う

🔊 supposed        想定された

🔊 supposedly     推定では

🔊 supposing       もし~ならば

🔊 supposition     仮定

🔊 suppress         抑圧する

🔊 suppression    抑圧

🔊 supremacy      至高

🔊 supreme         最高の

🔊 surge              押し寄せる

🔊 surrogate        代理人

🔊 susceptible     影響を受けやすい

🔊 suspect           疑いをかける

🔊 suspend          つるす、中断する

🔊 suspense        不安

🔊 suspension     つるすこと、中止

🔊 suspicion        疑い

🔊 suspicious       疑わしい

🔊 sustain           維持する

🔊 sustainable     持続可能な

🔊 sustenance     食物

 

・語頭が「un-」から始まる英単語

 

語頭が「un-」から始まる英単語です。接頭辞のun-は「否定、反対」などを意味する単語を作ります。

 

un (否定) + able (~できる) = unable (~できない)

un (否定) + certain (確かな) = uncertain (不確かな)

un (反対) + fold (折る) = unfold (広げる)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「un-」で始まる英単語一覧

🔊 unable            ~できない

🔊 unacceptable  受け入れられない

🔊 unanimous     満場一致の

🔊 unanimously   満場一致で

🔊 unavailable     利用できない

🔊 unavoidable    不可避の

🔊 unaware         気がつかない

🔊 unbelievable   信じられない

🔊 uncertain        不確かな

🔊 uncertainty     不確実

🔊 unclear           はっきりしない

🔊 uncomfortable              心地よくない

🔊 uncommon     珍しい

🔊 unconscious    無意識の

🔊 unconstitutional           違憲の

🔊 unconventional             型にはまらない

🔊 uncover          覆いを取る

🔊 undesirable    望ましくない

🔊 undo 元通りにする

🔊 undoubted      疑う余地のない

🔊 undoubtedly   疑いなく

🔊 undue             過度の

🔊 unearth          掘り出す

🔊 uneasiness      不安

🔊 uneasy            不安な

🔊 unemployed   失業中の

🔊 unemployment             失業

🔊 unequal          等しくない

🔊 uneven           平らでない

🔊 unexpected     予期しない

🔊 unexpectedly  思いがけなく

🔊 unfair             不公平な

🔊 unfairly          不公平に

🔊 unfamiliar      よく知らない

🔊 unfavorable    好ましくない

🔊 unfinished      未完成の

🔊 unfit 不適当な

🔊 unfold            広げる

🔊 unfortunate    不運な

🔊 unfortunately 不運にも

🔊 unhappy         不幸な

🔊 unidentified    未確認の

🔊 unjust             不当な

🔊 unknown        未知の

🔊 unless             ~でない限り

🔊 unlike             似ていない

🔊 unlikely          ありそうもない

🔊 unlimited       無制限の

🔊 unload            荷を降ろす

🔊 unlock            錠を開ける

 

 

🔊 unlucky          不運な

🔊 unmarried      独身の

🔊 unmistakable  間違えようのない

🔊 unnamed        無名の

🔊 unnatural       不自然な

🔊 unnecessarily  不必要に

🔊 unnecessary    不必要な

🔊 unofficial        非公式な

🔊 unpaid            未払いの

🔊 unpleasant     不愉快な

🔊 unpopular       不人気の

🔊 unprecedented             前例のない

🔊 unpredictable 予想できない

🔊 unravel           (糸などを)ほどく

🔊 unreal             想像上の

🔊 unrealistic      非現実的な

🔊 unreasonable  理性的でない

🔊 unrelated        無関係な

🔊 unreliable       信頼できない

🔊 unresolved      未解決の

🔊 unrest             不安

🔊 unrestricted    無制限の

🔊 unruly            手に負えない

🔊 unsatisfactory 不満足な

🔊 unsettled        不安定な

🔊 unstable         不安定な

🔊 unsuccessful   失敗した

🔊 unsuitable      不適当な

🔊 unsure            確信のない

🔊 unthinkable    考えられない

🔊 until ~まで(ずっと)

🔊 untrue            真実でない

🔊 unused           未使用の

🔊 unusual          普通でない

🔊 unusually       異常に

🔊 unveil             明らかにする

🔊 unwanted       望まれていない

🔊 unwelcome     うれしくない

🔊 unwilling        ~する気がしない

🔊 unwise            愚かな

 

 

 

・語頭が「uni-」から始まる英単語一覧

 

語頭が「uni-」から始まる英単語です。接頭辞のuni-は、ラテン語のunus(1)に由来し、「1つ」を意味する単語を作ります。

 

uni (1つ) + fy (~にする) = unify (1つにする)

uni (1つ) + form (形) = uniform (同形の、制服)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「uni-」から始まる英単語一覧

🔊 unicorn           一角獣

🔊 unicycle          一輪車

🔊 unification      統一

🔊 uniform          制服、同形の

🔊 uniformity      一様

🔊 uniformly       一様に

🔊 unify 1つにする

🔊 unilateral        一方的な

🔊 unilaterally     一方的に

🔊 union              結合

🔊 unique            唯一の

🔊 uniquely         独自に

🔊 uniqueness     唯一無二

🔊 unit  単位

🔊 unitary           単位の

🔊 unite 結合させる

🔊 united            結合した

🔊 unity 単一

🔊 universal        全世界の

🔊 universality    一般性

🔊 universally      普遍的に

🔊 universe         宇宙

🔊 university       大学

 

ここまでで頭語の講義は終わる。

 

もうそろそろいいだろうと皆さんは思うかもしれないが、

言語の規則を最初に理解してから言語学習に入ることによって

きわめて少ない情報量でさまざまな問題を解決することができるようになるから

最初に、こういう勉強をしないといけない。

 

そこで、次は語根から単語をまとめていって覚えていくことが大事だが、

ここでは勉強のやり方を教えておくだけにする。

 

接頭語も接尾語も語根も、実は膨大であり、

ここで、言語における全ての単語を書いていくことはしない。

 

トーイックなどの英語の試験で高得点をとりたい人だけが

こういう学習のやり方でやっていけばいいだけで

普段の学習には必要ないから、

こうやって覚えていくのだというやり方を教えておくだけにする。

 

実は、膨大になりすぎるとページも保存できないから。

 

今まで何をやっていたかというと

リフリジェレーターから、難しい言葉は

覚えにくいからこういう覚え方をするものなのだと教えたのだ。

 

135.

I'd like a cup of tea.

茶を1杯下さい。

 

136.

It isn't my day.

今日はついてない。

 

137.

It's so boring!

とても退屈です。

 

138.

I don't care.

気にしません。

 

139.

No big deal.

大したことじゃないです。

 

140.

It's really touching.

本当に感動しています。

 

141.

What's your job?

あなたの仕事は何ですか?

 

142.

Taking a little time off?

少し休暇をとりましょうか?

 

解説:take off~ で~をとる

little timeは少しの時間

これら2つの連語があわさって、

この文になっているだけだ。

 

143.

Let me know.

お知らせください。

 

let ~で

~でしてという意味。

Let me ~なら

私に~してという汎用的な使い方をする大事な言葉だ。

 

144.

What should I do?

私は何をすべきですか?

 

145.

My heart is pounding.

胸がどきどきします。

 

解説:poundは、何回も殴るとか強打するという意味の動詞だが

イギリスではポンドという通貨が使われている。

パウンドケーキなるものも存在する。これは1ポンドで材料を

買ってきて作るからパウンドケーキというのだが、

このケーキのふくらみから、この語を連想しても、

解けてしまう問題だ。

 

言葉というのは、やみくもに覚えるのは大変だから

手がかりを知ることが大事だし、

自分で手がかりを作るのではなくて、間違いのない

手がかりを探して勉強するものなのだ。

 

ただし、人間が使ってきたすべての言葉を勉強する必要はない。

英語においても過去に使われたすべての文の意味を

理解できる必要はない。

そうすると、学習時間がいくらあっても

人間の総合的な活動には及ばないために、

残り時間が破綻する。

 

やはり、皆さんとしては12戒律を守ることが

全てなのだから、12戒律を知り、12戒律の

実践のための言語の範囲を習得することになるから

英検でいうと3級程度が人間活動のすべてで

話す言語とならなければ、人々が一体になることができないから

もっともっと学習を簡略化していかないといけないが、

若いころに、これくらい勉強しておくことは

悪くはないことだ。

年をとるとどんどん能力はおちていくから、

若い時にがんばった記憶があると

それをばね(励み)にして、歩んでいけるというものだ。

 

英語のすべてを書くなどということは

ばかげたことだし、試みてはいけないことなのだ。

人間活動のすべてといっていいほどの歴史と

活動があるから、全ての英語を理解しようとしなくていい。

必要なことは、どのような人生を送ることが幸せであるのかを

計算してから、そこから逆算した範囲で学習することが

必要なのだから、そこからすぎても他のことに時間をさけなくなるから

結局12戒律を守るうえでの日常生活の範囲が

英語や日本語学習の範囲となる。

神が地上でひらいた学校

神聖無償教育機関『Great materia』

の英語大学院。

 

・英検4級でもなく、生まれたての子供に聴かせる2歳児までの日常小児英会話→テスト問題(ライティングテスト、レミエル収録)https://video.fc2.com/content/20240120Z2Ym1C43 

解説はこちら→https://allahyhwh.web.fc2.com/text/kousin/ex-p200.docx 

こちらからDLして学習して下さい(234ページになりました)。

 

--

・語頭が「inter-」から始まる英単語

 

語頭が「inter-」から始まる英単語です。接頭辞のinter-は、ラテン語のinter(among, between)に由来し、「間、中、相互」を意味する単語を作ります。

 

inter (~の間) + cept (取る) = intercept (横取りする)

inter (相互に) + view (見る) = interview (会見する)

+ er (する人) = interviewer (面接者)

+ ee (される人) = interviewee (面接を受ける人)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「inter-」で始まる英単語

🔊 interact           互いに影響し合う

🔊 interaction      相互作用

🔊 intercept         横取りする

🔊 interception    横取り

🔊 interchange    交換する、交換

🔊 intercourse     性交

🔊 interdependent             相互依存の

🔊 interest           関心

🔊 interested       興味をもった

🔊 interesting      興味を引き起す

🔊 interestingly   面白く

🔊 interface         境界面

🔊 interfere         干渉する

🔊 interference    干渉

🔊 interim           合間

🔊 interior           内部の、内部

🔊 interlude        幕間

🔊 intermediary   仲介の

🔊 intermediate   中間の

🔊 intermission   休止

🔊 internal          内部の

🔊 internally        内部で

🔊 international   国際的な

🔊 internationally              国際的に

🔊 Internet          インターネット

🔊 interpose        間に入れる

🔊 interpret         解釈する

🔊 interpretation 解釈

🔊 interpreter      解釈者

🔊 interrogate      尋問する

🔊 interrogation   尋問

🔊 interrupt         中断する

🔊 interruption    中断

🔊 intersect         横切る

🔊 intersection    交差

🔊 interval           間隔

🔊 intervene        介入する

🔊 intervention    介入

🔊 interview        会見、会見する

🔊 interviewee     面接を受ける人

🔊 interviewer     面接者

 

・語頭が「mis-」から始まる英単語

 

語頭が「mis-」から始まる英単語です。接頭辞のmis-は「間違い、悪い、否定」などを意味する単語を作ります。

 

mis (誤って) + lead (導く) = mislead (誤解させる)

mis (悪い) + fortune (運) = misfortune (不運)

mis (否定) + trust (信用) = mistrust (信用しない)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「mis-」から始まる英単語一覧

🔊 misapprehension          誤解

🔊 misbehave      不作法にふるまう

🔊 misbehavior    不作法

🔊 miscalculate   計算違いする

🔊 miscalculation 計算違い

🔊 miscellaneous 種々雑多な

🔊 miscellany      寄せ集め

🔊 mischief         いたずら

🔊 mischievous    いたずら好きな

🔊 misconception              誤解

🔊 misconduct     非行

🔊 misdeed         悪事

🔊 misdemeanor  軽罪

🔊 misfortune      不幸

🔊 mishap           (軽い)事故

🔊 misinformation             誤報

🔊 misinterpret   誤解する

🔊 mislead          誤解させる

🔊 misleading      人を誤解させる

🔊 mismatch       不適当に組み合わせる

🔊 misplace         置き間違える

🔊 misread          読み違える

🔊 mistake          誤り

🔊 mistaken        誤った

🔊 mistakenly      誤って

🔊 mistrust          信用しない

🔊 misunderstand             誤解する

🔊 misunderstanding         誤解

🔊 misuse            誤用

 

・語頭が「pre-」から始まる英単語85選

 

語頭が「pre-」から始まる英単語です。接頭辞のpre-は、ラテン語のprae(英:before)に由来し、「前に、前もって」などを意味する単語を作ります。

 

pre (前に) + fer (運ぶ) = prefer (~を好む)

pre (前もって) + occupy (占有する) = preoccupy (夢中にさせる)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「pre-」で始まる英単語

🔊 preach            説教する

🔊 preacher         説教者

🔊 precaution      用心

🔊 precede          先行する

🔊 precedent       先例

🔊 preceding       前の

🔊 precept           教訓

🔊 precinct          構内

🔊 precious          高価な

🔊 precipice         絶壁

🔊 precipitate      早める

🔊 precipitation   落下

🔊 precise            正確な

🔊 precisely         正確に

🔊 precision         正確

🔊 preclude         不可能にする

🔊 precocious      早熟の

🔊 precursor        先駆者

🔊 predator         捕食者

🔊 predecessor    前任者

🔊 predicament   苦境

🔊 predicate        述語

🔊 predict            予言する

🔊 predictable     予測できる

🔊 prediction       予言

🔊 predominant   優勢な

🔊 predominantly              支配的で

🔊 predominate   優位を占める

🔊 preface           序文

🔊 prefecture       県

 

🔊 prefer             ~を好む

🔊 preferable       好ましい

🔊 preferably       好んで

🔊 preference      好み

🔊 preferential    優先の

🔊 prefix              接頭辞

🔊 pregnancy       妊娠

🔊 pregnant         妊娠した

🔊 prejudice        偏見

🔊 preliminary     予備の

🔊 prelude           前置き

🔊 premature      早すぎる

🔊 premier          首相

🔊 premiere         初日

🔊 premise          前提

🔊 premium        賞金

🔊 premonition    予感

🔊 preoccupy       夢中にさせる

🔊 preparation     準備

🔊 preparatory     準備の

🔊 prepare           準備する

🔊 prepared         準備された

🔊 preposition     前置詞

🔊 preposterous   ばかげた

🔊 prerogative     特権

🔊 presage           前兆

🔊 prescribe        処方する

🔊 prescription    処方箋(せん

🔊 presence         存在

🔊 present           現在の、現在、贈り物、贈る、提出する、紹介する

 

🔊 presentation   贈呈、提出、発表

🔊 presently        まもなく

🔊 preservation   保存

🔊 preserve         保存する

🔊 preside           議長をする

🔊 presidency      大統領職

🔊 president        大統領

🔊 presidential    大統領の

🔊 prestige          名声

🔊 prestigious      名声のある

🔊 presumably    たぶん

🔊 presume         推定する

🔊 presumption   推定

🔊 pretend          ふりをする

🔊 pretension      主張

🔊 pretentious     うぬぼれた

🔊 prevail            打ち勝つ

🔊 prevalent        普及している

🔊 prevent           予防する

🔊 prevention      予防

🔊 preventive      予防の

🔊 preview          下見

🔊 previous         前の

🔊 previously       以前に

🔊 prey  獲物

 

・語頭が「pro-」から始まる英単語 130選

 

語頭が「pro-」から始まる英単語です。接頭辞のpro-は、ラテン語のpro(before, in place of)やギリシャ語のpro(before, in front of)に由来し、「前に、前もって、代わり」などを意味する単語を作ります。

 

pro (前に) + long (長くする) = prolong (延長する)

pro (前もって) + cure (気を配る) = procure (獲得する)

pro (代わり) + noun (名詞) = pronoun (代名詞)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「pro-」で始まる英単語一覧

🔊 probability      見込み

🔊 probable         ありそうな

🔊 probably         たぶん

🔊 probation        試験

🔊 probe              探る

🔊 problem          問題

🔊 problematic    問題のある

🔊 procedural      手続きの

🔊 procedure       手順

🔊 proceed          進む、由来する

🔊 proceeding      進行

🔊 process           過程

🔊 procession      行列

🔊 processor        処理装置

🔊 proclaim         宣言する

🔊 proclamation  宣言

🔊 procure           獲得する

🔊 procurement   獲得

🔊 prodigal          浪費する

🔊 prodigious      驚異的な

🔊 prodigy           驚異

🔊 produce          生産する

🔊 producer         生産者

🔊 product           製品

🔊 production      生産

🔊 productive      生産的な

🔊 productivity    生産性

🔊 profess           公言する

🔊 profession       職業

🔊 professional    職業の

🔊 professor        教授

🔊 proffer            申し出る

🔊 proficiency      熟達

🔊 proficient        熟達した

🔊 profile             横顔、プロフィール

🔊 profit              利益、利益を得る

🔊 profitable        利益になる

🔊 profound        深い

🔊 profoundly      深く

🔊 profusion        豊富

🔊 program          番組

🔊 programmer    プログラマー

🔊 programming  プログラミング

🔊 progress          進行、前進する

🔊 progression     進行

🔊 progressive     進歩的な

🔊 prohibit          禁止する

🔊 prohibition     禁止

🔊 project            計画、計画する

🔊 projection       投射

 

🔊 projector         プロジェクター

🔊 proliferate      激増する

🔊 proliferation   激増

🔊 prolific            多産の

🔊 prologue         序章

🔊 prolong           延長する

🔊 promenade     遊歩道

🔊 prominence    目立つこと

🔊 prominent      突出した

🔊 prominently    顕著に

🔊 promise          約束、約束する

🔊 promising       将来有望な

🔊 promote          促進する

🔊 promoter        促進者

🔊 promotion       昇進

🔊 promotional    促進の

🔊 prompt           迅速な

🔊 promptly        敏速に

🔊 prone              傾向がある

🔊 pronoun          代名詞

🔊 pronounce      発音する

🔊 pronouncement            宣言

🔊 pronunciation 発音

🔊 proof 証拠

🔊 propaganda    宣伝

🔊 propagate       繁殖させる

🔊 propagation    繁殖

🔊 propel             推進する

🔊 propensity      傾向

🔊 proper            適切な

🔊 properly          適切に

🔊 property         財産

🔊 prophecy        予言

🔊 prophesy        予言する

🔊 prophet          予言者

🔊 proponent       提案者

🔊 proportion      割合

🔊 proportional    比例した

🔊 proportionally 比例して

🔊 proposal         提案

🔊 propose          提案する

🔊 proposition     提案

🔊 proprietary     所有者の

🔊 proprietor       所有者

🔊 propriety        作法

🔊 propulsion      推進

🔊 prose              散文

🔊 prosecute        起訴する

🔊 prosecution     起訴

🔊 prosecutor      検察官

 

🔊 prospect         見込み

🔊 prospective     将来の

🔊 prosper           繁栄する

🔊 prosperity       繁栄

🔊 prosperous      繁栄している

🔊 prostitute       売春婦

🔊 prostitution    売春

🔊 protect            保護する

🔊 protection       保護

🔊 protective       保護する

🔊 protector         保護者

🔊 protest            抗議、抗議する

🔊 Protestant      プロテスタント

🔊 protrude         突き出す

🔊 proud             誇らしげな

🔊 proudly           誇らしげに

🔊 prove              証明する

🔊 proverb           ことわざ

🔊 provide           供給する

🔊 providence      摂理

🔊 provider          供給者

🔊 province         州

🔊 provincial       地方の

🔊 provision        供給

🔊 provisional      仮の

🔊 provocation     挑発

🔊 provocative     挑発的な

🔊 provoke          怒らせる

🔊 proximity        近接

🔊 proxy              代理

 

・語頭が「re-」から始まる英単語一覧

 

語頭が「re-」から始まる英単語です。接頭辞のre-は、古フランス語やラテン語のre-(again, back)に由来し、「再び、元に、後ろに、新たに」などを意味する単語を作ります。

 

re (再び) + think (考える) = rethink (考え直す)

re (元に) + call (呼ぶ) = recall (思い出す)

re (後ろに) + duce (導く) = reduce (減少させる)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「re-」で始まる英単語一覧

🔊 react 反応する

🔊 reaction          反応

🔊 reactor            反応装置

🔊 rear  後部

🔊 reassurance    安心させること

🔊 reassure          安心させる

🔊 reassuring       安心させるような

🔊 rebel 反抗する、反逆者

🔊 rebellion         反乱

🔊 rebellious       反乱の

🔊 rebound          はね返る

🔊 rebuild           再建する

🔊 rebuke            強く非難する

🔊 recall 思い出す

🔊 recapture        取り戻す

🔊 recede            後退する

🔊 receipt            領収書

🔊 receive            受け取る

🔊 receiver          受取人

🔊 recent             最近の

🔊 recently          最近

🔊 receptacle       容器

🔊 reception        受付

🔊 receptionist    受付係

🔊 receptive        受容力がある

🔊 recess             休憩

🔊 recession        不景気

🔊 recipe             レシピ

🔊 recipient         受取人

🔊 recital             独奏会

🔊 recite              暗唱する

🔊 reckless          無謀な

🔊 reclaim           更生させる

🔊 recline            寄りかかる

🔊 recognition     認識、識別

🔊 recognize        認める、識別する

🔊 recollection     記憶

🔊 recommend    推薦する

🔊 recommendation           推薦

🔊 reconcile         和解させる

🔊 reconciliation  和解

🔊 reconsider       再考する

🔊 reconstruct     再建する

🔊 reconstruction               再建

🔊 record             記録、記録する

🔊 recorder          録音機

🔊 recording        録音

🔊 recount           詳しく話す

🔊 recover           回復する

🔊 recovery          回復

 

 

🔊 recreation       気晴らし

🔊 recreational    気晴らしの

🔊 recruit            新兵、募集する

🔊 recruitment    求人

🔊 recuperate      回復する

🔊 recur 再発する

🔊 recycle            リサイクルする

🔊 recycling         リサイクル

🔊 redeem           買い戻す

🔊 redefine          再定義する

🔊 redesign         再設計する

🔊 reduce            減少させる

🔊 reduction        減少

🔊 redundant      余分な

🔊 refer 言及する、参照する

🔊 referee            審判員

🔊 reference        言及、参照

🔊 referendum    国民投票

🔊 refine              精製する

🔊 refinement      洗練

🔊 reflect             反射する

🔊 reflection        反射

🔊 reflective        反射の

🔊 reform            改善する、改善

🔊 reformation    改革

🔊 reformer         改革者

🔊 refrain            差し控える

🔊 refresh            気分をさわやかにする

🔊 refreshing       元気づける

🔊 refreshment    元気回復、軽食

🔊 refrigeration   冷却

🔊 refrigerator     冷蔵庫

🔊 refuge             避難

🔊 refugee           避難民

🔊 refund            払い戻す

🔊 refusal            拒絶

🔊 refuse             断る

🔊 regain             取り戻す

🔊 regard             ~とみなす、尊敬

🔊 regarding        ~に関して

🔊 regardless       不注意な

🔊 register           登録、登録する

🔊 registration     登録

🔊 regret             後悔する

🔊 rehabilitate     修復する

🔊 rehabilitation  社会復帰

🔊 rehearsal        リハーサル

🔊 rehearse         リハーサルする

🔊 reimburse       返済する

🔊 reinforce         補強する

 

 

🔊 reject              拒絶する

🔊 rejection         拒絶

🔊 rejoice            喜ぶ

🔊 relate              関係付ける、説明する

🔊 related            関係のある

🔊 relation           関係

🔊 relationship    関係

🔊 relative           相対的な、親戚

🔊 relatively        相対的に

🔊 relax 緩める

🔊 relaxation       くつろぐこと

🔊 relay 交替

🔊 release            解放する

🔊 relentless        情け容赦のない

🔊 relevance        関連(性)

🔊 relevant          関連がある

🔊 reliability        信頼性

🔊 reliable           信頼できる

🔊 reliance          信頼

🔊 relic  遺物

🔊 relief 除去

🔊 relieve            和らげる

🔊 religion           宗教

🔊 religious         宗教の

🔊 relinquish       やめる

🔊 relish              風味

🔊 relocation       移転

🔊 reluctance       気が進まないこと

🔊 reluctant         嫌々ながらの

🔊 reluctantly      嫌々ながら

🔊 rely   頼る

🔊 remain            残る

🔊 remainder       残りのもの

🔊 remaining       残りの

🔊 remake           作り直す

🔊 remark            述べる

🔊 remarkable     注目すべき

🔊 remarkably     著しく

🔊 remedy           治療

🔊 remember       覚えている、思い出す

🔊 remembrance 記憶

🔊 remind           思い出させる

🔊 reminder        思い出させる人/もの

🔊 reminiscent    思い出の

🔊 remnant         残り

🔊 remote            遠い

🔊 removal          除去

🔊 remove           取り除く

🔊 render            ~の状態にする、与える

🔊 renew             更新する

 

 

🔊 renewal          更新

🔊 renounce        放棄する

🔊 renovate         新しくする

🔊 renovation      修復

🔊 renowned       有名な

🔊 rent  家賃、使用料、賃貸する、賃借する

🔊 rental             賃貸料

🔊 reopen            再開する

🔊 reorganize       再編成する

🔊 repair             修理する

🔊 reparation       賠償

🔊 repeat             繰り返す

🔊 repeatedly      繰り返して

🔊 repel 追い払う

🔊 repetition       繰り返し

🔊 repetitive        繰り返しの

🔊 replace           取り替える

🔊 replacement   交換

🔊 replay             再生する

🔊 replica            複製

🔊 replicate         複製する

🔊 reply 返事をする

🔊 report             報告、報告する

🔊 reportedly       伝えられるところによれば

🔊 reporter          報告者

🔊 repose            休息

🔊 repository       貯蔵庫

🔊 represent        表す

🔊 representation              表現

🔊 representative 代表する、代表者

🔊 repress           抑える

🔊 repression       抑制

🔊 repressive       抑圧的な

🔊 reprimand      叱責

🔊 reproduce       再生する

🔊 reproduction   再生

🔊 reputable        評判のよい

🔊 reputation      評判

🔊 repute            評判

🔊 request           要請する、頼み

🔊 require           必要とする

🔊 requirement   必要品

🔊 requisite         必要な

🔊 rescue             救助する

🔊 research          研究

🔊 researcher       研究者

🔊 resemblance   類似点

🔊 resemble        似ている

🔊 resent             腹を立てる

🔊 resentful         怒った

 

 

🔊 resentment     憤り

🔊 reservation     予約

🔊 reserve           取っておく、蓄え

🔊 reservoir         貯水池

🔊 reside             居住する

🔊 residence        居住

🔊 resident          居住者

🔊 residential      住宅の

🔊 residue           残りかす

🔊 resign             辞職する

🔊 resignation     辞職

🔊 resist 抵抗する

🔊 resistance       抵抗

🔊 resistant         抵抗の

🔊 resolute          意思の固い

🔊 resolution       決意

🔊 resolve            決心する

🔊 resonance       反響

🔊 resonate         鳴り響く

🔊 resort              行楽地

🔊 resource          資源、手段

🔊 respect           尊敬する、尊敬

🔊 respectable     尊敬すべき

🔊 respectful       礼儀正しい

🔊 respectfully    丁重に

🔊 respective       それぞれの

🔊 respectively    それぞれ

🔊 respiration      呼吸

🔊 respiratory      呼吸の

🔊 respond          返答する

🔊 respondent     回答者

🔊 response         返答

🔊 responsibility  責任

🔊 responsible     責任のある

🔊 responsive      敏感な

🔊 rest   休息、休息する、~の残り

🔊 restaurant       レストラン

🔊 restitution      返却

🔊 restoration      復興

🔊 restore            返す、回復させる

🔊 restrain           抑制する

🔊 restraint         抑制

🔊 restrict            制限する

🔊 restriction       制限

🔊 restrictive       制限的な

🔊 restroom         洗面所

🔊 restructure      再構築する

🔊 result              結果、結果として生じる

🔊 resume           再開する

🔊 resumption     再開

 

 

🔊 retail 小売り

🔊 retailer           小売業者

🔊 retain             保持する

🔊 retaliate          報復する

🔊 retaliation       報復

🔊 retard             遅らせる

🔊 rethink           考え直す

🔊 retire              引退する

🔊 retiree            退職者

🔊 retirement      退職

🔊 retreat            退却

🔊 retribution      (当然の)報い

🔊 retrieve           取り戻す

🔊 retrospect       回想

🔊 retrospective   回想の

🔊 return             戻る

🔊 reunion           再会

🔊 reunite           再会する

🔊 reveal             明らかにする

🔊 revelation       暴露

🔊 revenge          復讐する

🔊 revenue          歳入

🔊 reverberate     反響する

🔊 revere             崇敬する

🔊 reverence        尊敬

🔊 reversal          反転

🔊 reverse           逆、逆にする

🔊 reversible       逆にできる

🔊 revert             逆戻りする

🔊 review            再調査する、批評する

🔊 reviewer         批評家

🔊 revise             改訂する

🔊 revision          改訂

🔊 revival            生き返り

🔊 revive             生き返る

🔊 revoke            無効にする

🔊 revolt              反乱する

🔊 revolution       革命

🔊 revolutionary  革命の

🔊 revolve           回転する

🔊 reward            報酬、報いる

🔊 rewrite            書き直す

 

ここに書いていった言葉は

全部を覚えないといけないものではない。

必要な言葉があったときに

語尾とか頭語がこうなんだとわかって、

その意味を利用して記憶する助けにしたらいいのだ。

神が地上でひらいた学校

神聖無償教育機関『Great materia』

の英語大学院。

 

・英検4級でもなく、生まれたての子供に聴かせる2歳児までの日常小児英会話→テスト問題(ライティングテスト、レミエル収録)https://video.fc2.com/content/20240120Z2Ym1C43 

解説はこちら→https://allahyhwh.web.fc2.com/text/kousin/ex-p200.docx 

こちらからDLして学習して下さい(234ページになりました)。

 

--

・語頭が「dis-, dif-, di-」から始まる英単語

 

語頭が「dis-, dif-, di-」から始まる英単語です。接頭辞のdis-は、古フランス語のdes-やラテン語のdis-(apart)に由来し、「分離、否定、反対」を意味する単語を作ります。

 

dif (分離) + fer (運ぶ) = differ (異なる)

dis (否定) + ease (安楽) = disease (病気)

dis (反対) + like (好き) = dislike (嫌う)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「dis-, dif-, di-」で始まる英単語一覧

🔊 differ 異なる

🔊 difference       違い

🔊 different         違った

🔊 differential     差異の

🔊 differentiate   区別する

🔊 differentiation 区別

🔊 differently      異なって

🔊 difficult           難しい

🔊 difficulty         難しさ

🔊 diffuse            放散する

🔊 digest             消化する

🔊 digestion        消化

🔊 dimension      寸法

🔊 diminish         減らす

🔊 diminutive      小さい

🔊 dine  食事をする

🔊 dining             食事

🔊 dinner            正餐(せいさん)、夕食

🔊 direct              指導する、まっすぐな

🔊 direction         方向

🔊 directive         指示の

🔊 directly           直接に

🔊 director           指導者

🔊 directory         住所氏名録

🔊 disability        身体障害

🔊 disable           無効にする

🔊 disadvantage  不利

🔊 disagree          意見が合わない

🔊 disagreeable   不愉快な

🔊 disagreement  不一致

🔊 disappear       見えなくなる

🔊 disappearance 消失

🔊 disappoint      失望させる

🔊 disappointing 失望させる(ような)

🔊 disappointment            失望

🔊 disapproval     不承認

🔊 disapprove      不賛成である

🔊 disarm            武装解除する

🔊 disarmament  武装解除

🔊 disaster          災害

🔊 disastrous       破滅的な

🔊 disband          解散する

🔊 disbelief         不信

🔊 discard           捨てる

🔊 discern           見つける

🔊 discerning       洞察力のある

🔊 discharge        (人/荷を)降ろす

🔊 disciple           弟子

🔊 disciplinary     訓練の

🔊 discipline        規律

 

🔊 disclaimer       否認

🔊 disclose          暴露する、公開する

🔊 disclosure       暴露

🔊 discomfort      不快

🔊 disconnect      接続を切る

🔊 discontent      不満

🔊 discontinue     停止する

🔊 discord           不一致

🔊 discount         割引する、割引

🔊 discourage      落胆させる

🔊 discouragement            落胆

🔊 discourse        講話

🔊 discover          発見する

🔊 discovery        発見

🔊 discredit         疑う

🔊 discreet          思慮分別のある

🔊 discrepancy    不一致

🔊 discretion       思慮分別

🔊 discriminate   区別する

🔊 discrimination 差別

🔊 discriminatory 差別的な

🔊 discuss           議論する

🔊 discussion       討論

🔊 disdain           軽蔑する

🔊 disease           病気

🔊 disfigure         外観を損なう

🔊 disgrace          不名誉

🔊 disgraceful      恥ずかしい

🔊 disguise          変装させる、変装

🔊 disgust           むかつかせる、嫌悪

🔊 disgusting       非常に不快な

🔊 dishonest        不正直な

🔊 dishonor         不名誉

🔊 disillusion       幻滅

🔊 disintegrate    崩壊させる

🔊 disintegration 崩壊

🔊 disinterested  公平無私の

🔊 dislike            嫌う

🔊 dismal            陰気な

🔊 dismantle       分解する

🔊 dismay           狼狽 (ろうばい)

🔊 dismiss           解散させる

🔊 dismissal        解散

🔊 disobedience  不服従

🔊 disorder          無秩序

🔊 disparity         不釣り合い

🔊 dispatch         急送する

🔊 dispel             追い散らす

🔊 dispense         分配する

🔊 disperse          分散させる

 

🔊 displace          置き換える

🔊 displacement  転置

🔊 display           表示する、表示

🔊 displease        不快にする

🔊 displeasure     不快

🔊 disposable      使い捨ての

🔊 disposal          処分

🔊 dispose           配置する、~する気にさせる

🔊 disposition      気質、配置

🔊 dispute           討論する、討論

🔊 disqualify       資格を奪う

🔊 disregard        無視する

🔊 disrupt           混乱させる

🔊 disruption       分裂

🔊 dissatisfaction 不満

🔊 dissatisfy        不満を抱かせる

🔊 dissent           意義を唱える

🔊 dissolution      分解

🔊 dissolve          溶かす

🔊 distance          距離

🔊 distant            遠い

🔊 distaste          嫌悪

🔊 distinct           まったく異なった

🔊 distinction      区別

🔊 distinctive      特有の

🔊 distinctly        はっきりと

🔊 distinguish     識別する

🔊 distinguished  顕著な

🔊 distort            ゆがめる

🔊 distortion        ゆがめること

🔊 distract           気をそらせる

🔊 distraction      気を散らすこと

🔊 distress           苦悩

🔊 distribute       分配する

🔊 distribution    配分

🔊 distributor      分配者

🔊 district            地区

🔊 distrust           信用しない

🔊 disturb           かき乱す

🔊 disturbance    騒ぎ

🔊 diverge           分岐する

🔊 divergence      分岐

🔊 diverse           多様な

🔊 diversification 多様化

🔊 diversify         多様化する

🔊 diversion        気晴らし

🔊 diversity         多様性

🔊 divert             ~からそらす

🔊 divide             分ける

🔊 dividend         配当(金)

🔊 division          分割

🔊 divorce           離婚、離婚する

 

divisionも

divorceもよく使うが、こういう所に由来がある言葉なのだ。

 

・語頭が「en-, em-」から始まる英単語

 

語頭が「en-, em-」から始まる英単語です。接頭辞のen-やem-は、古フランス語の-en、ラテン語の-in、ギリシャ語のen(in, into)に由来し、「中、~の状態にする」を意味する単語を作ります。

 

en (中へ) + close (閉じる) = enclose (囲む)

en (中へ) + danger (危険) = endanger (危険にさらす)

en (~にする) + rich (裕福な) = enrich (豊かにする)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「en-, em-」で始まる英単語一覧

🔊 embargo         通商禁止

🔊 embark           乗り込む

🔊 embarrass       恥ずかしい思いをさせる

🔊 embarrassed   当惑した

🔊 embarrassing  当惑させるような

🔊 embarrassment             当惑

🔊 embed            埋め込む

🔊 embellish       装飾する

🔊 embody          具体化する

🔊 embrace         抱きしめる

🔊 empathy         感情移入

🔊 emperor          皇帝

🔊 emphasis        強調

🔊 emphasize      強調する

🔊 emphatic        強調の

🔊 emphatically   強調して

🔊 empire            帝国

🔊 employ           雇用する

🔊 employee        従業員

🔊 employer        雇い主

🔊 employment   雇用

🔊 empower        権限を与える

🔊 enable            ~を可能にする

🔊 enact 制定する

🔊 enchant          魅了する

🔊 encircle           取り囲む

🔊 enclose           囲む

🔊 enclosure        囲い

🔊 encompass      取り囲む

🔊 encounter       (偶然)出会う、出会い

🔊 encourage       励ます

🔊 encouragement             激励

🔊 encouraging    激励の

🔊 encyclopedia   百科事典

🔊 endanger        ~を危険にさらす

🔊 endeavor        努力する、努力

🔊 endorse          裏書きする、承認する

🔊 endowment    寄付

🔊 endure            耐える

🔊 enduring         永続的な

🔊 energetic        精力的な

🔊 energy            エネルギー

🔊 enforce           施行する

🔊 enforcement   施行

🔊 engage            従事させる

🔊 engagement    婚約、約束

🔊 engaging         人を引きつける

🔊 engender        発生させる

🔊 engine            エンジン

🔊 engineer         技師

 

 

🔊 engineering    工学

🔊 engulf             巻き込む

🔊 enhance          高める

🔊 enjoy              楽しむ

🔊 enjoyable        愉快な

🔊 enjoyment      楽しみ

🔊 enlarge           大きくする

🔊 enlighten        啓発する

🔊 enlist              入隊する

🔊 enrich             豊かにする

🔊 enroll              登録する

🔊 enrollment      記載

🔊 ensemble        全体

🔊 ensue             続いて起こる

🔊 ensure            保証する

🔊 entail              ~を伴う

🔊 entangle         もつれさせる

🔊 enter 入る

🔊 enthusiasm     熱狂

🔊 enthusiast      熱狂者

🔊 enthusiastic    熱狂的な

🔊 enthusiastically            熱狂的に

🔊 entice             誘惑する

🔊 entire             全体の

🔊 entirely           完全に

🔊 entitle            資格を与える

🔊 entrance         入口

🔊 entrust           任せる

🔊 entry 入場

🔊 enumerate      列挙する

🔊 envelop          包む

🔊 envelope         封筒

🔊 envious           嫉妬深い

🔊 environment   環境

🔊 environmental              環境の

🔊 environmentalist          環境保護主義者

🔊 environmentally           環境的に

🔊 envoy             使節

🔊 envy ねたみ

 

言葉は、市民社会でできていったものだから、

同じenとかいう言葉から人々がたくさん言葉を作っていったから、

このようにまとめられるのだ。

 

・語頭が「ex-」から始まる英単語

 

語頭が「ex-」から始まる英単語です。接頭辞のex-は、ラテン語のex(out, from)に由来し、「外、上、反対」などを意味する単語を作ります。extra-は遠縁です。

 

ex (外へ) + port (運ぶ) = export (輸出する)

ex (外へ) + press (押す) = express (表現する)

例えば上記の単語はこのような構造にな

 

語頭が「ex-」で始まる英単語一覧

🔊 exacerbate      悪化させる

🔊 exact 正確な

🔊 exacting          厳格な

🔊 exactitude      正確さ

🔊 exactly            正確に

🔊 exaggerate      誇張する

🔊 exaggeration   誇張

🔊 exalt 高める

🔊 exaltation       高揚

🔊 exam 試験

🔊 examination   試験

🔊 examine         調査する

🔊 examinee        受験者

🔊 examiner        試験官

🔊 example         例

🔊 exasperate      怒らせる

🔊 exasperation   激怒

🔊 excavate         掘る

🔊 excavation      穴掘り

🔊 exceed            超える

🔊 exceeding       過度の

🔊 exceedingly    非常に

🔊 excel ~より優れる

🔊 excellence       優秀

🔊 excellent         優秀な

🔊 except            ~を除いて、除く

🔊 excepting        ~を除いて

🔊 exception        例外

🔊 exceptional     例外的な

🔊 exceptionally  例外的に

🔊 excerpt           抜粋

🔊 excess             過剰

🔊 excessive        過度の

🔊 excessively     過度に

🔊 exchange        交換する

🔊 excite             興奮させる

🔊 excited           興奮した

🔊 excitement     興奮

🔊 exciting          興奮させるような

🔊 exclaim           叫ぶ

🔊 exclamation    感嘆

🔊 exclude           除外する

🔊 exclusion        除外

🔊 exclusive        排他的な

🔊 exclusively      もっぱら

🔊 excursion        小旅行

🔊 excuse            容赦する

🔊 execute           実行する

🔊 execution        実行

🔊 executive        重役、執行の

 

🔊 exemplar        模範

🔊 exemplify       例証する

🔊 exempt           免除する、免除された

🔊 exemption      免除

🔊 exercise          運動、訓練する

🔊 exert 及ぼす

🔊 exertion          努力

🔊 exhale            吐き出す

🔊 exhaust          使い果たす

🔊 exhaustion      消耗

🔊 exhaustive      徹底的な

🔊 exhibit            展示する

🔊 exhibition       展示会

🔊 exhort             奨励する

🔊 exhortation     奨励

🔊 exile 追放

🔊 exist 存在する

🔊 existence        存在

🔊 existent          実在の

🔊 exit   出口

🔊 exodus            大移動

🔊 exonerate       免除する

🔊 exotic             異国風の

🔊 expand           広げる

🔊 expanse          広がり

🔊 expansion       拡大

🔊 expansive       膨張力のある

🔊 expect            予期する

🔊 expectancy     予想

🔊 expectation     期待

🔊 expedient       都合のよい

🔊 expedition      遠征

🔊 expel 追い出す

🔊 expend           費やす

🔊 expenditure    支出

🔊 expense          費用

🔊 expensive       高価な

🔊 experience      経験

🔊 experienced    経験豊かな

🔊 experiment     実験

🔊 experimental  実験の

🔊 expert             専門家、精通した

🔊 expertise        専門知識

🔊 expiration       満期

🔊 expire             終了する

🔊 explain           説明する

🔊 explanation    説明

🔊 explicit           明白な

🔊 explicitly        明白に

🔊 explode          爆発する

 

 

🔊 exploit            開発する

🔊 exploitation    開発

🔊 exploration     探検

🔊 explore           探検する

🔊 explorer          探検家

🔊 explosion        爆発

🔊 explosive        爆発の

🔊 exponent        解説者

🔊 exponential    指数の

🔊 export             輸出する

🔊 exportation     輸出

🔊 exporter          輸出者

🔊 expose            曝(さら)す

🔊 exposition       博覧会

🔊 exposure         曝(さら)すこと

🔊 expound         詳しく説明する

🔊 express           表現する、明確な、急行列車

🔊 expression      表現

🔊 expressive      表現に富む

🔊 expressway     高速道路

🔊 expulsion        排除

🔊 exquisite        素晴らしい

🔊 extend            広げる

🔊 extended        伸ばした

🔊 extension        拡張

🔊 extensive        広い

🔊 extensively     広く

🔊 extent             範囲

🔊 exterior           外の、外部

🔊 exterminate    根絶する

🔊 external          外部の

🔊 extinction       消すこと

🔊 extinguish      消す

🔊 extinguisher   消火器

🔊 extortion         強奪

🔊 extract            抜き出す、抜粋

🔊 extraction       抜き取り

🔊 extradite         引き渡す

🔊 extradition      引き渡し

🔊 extreme          極端な、極端

🔊 extremely       極端に

🔊 extremist        過激派

🔊 extremity        先端

🔊 exuberance     豊富

🔊 exuberant       豊かな

🔊 exude             しみ出る

🔊 exult 大喜びする

 

覚えるのが難しい言葉もあったと思うけど

ここで並べているから、

英検1級を目指す人は、私の教科書で勉強していくと

早く取得できる。

 

といっても、英検1級まで教える気はないし、

私は3級のレベルがあればいいと思っているから、

将来、一部の学者や言語研究を目指す子供用においておく。

 

・語頭が「in-, im-, il-, ir-」から始まる英単語

 

語頭が「in-, im-, il-, ir-」から始まる英単語です。これらの接頭辞は、ラテン語のin-(in, not)に由来し、「中」や「否定」を意味する単語を作ります。

 

in (中へ) + press (押す) = impress (印象を与える)

in (中に) + form (形作る) = inform (知らせる)

in (無) + responsible (責任がある) = irresponsible (無責任な)

im (不) + perfect (完全な) = imperfect (不完全な)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「in-, im-, il-, ir-」で始まる英単語一覧

🔊 illegal             不法の

🔊 illegally          不法に

🔊 illicit 不法な

🔊 illiterate         読み書きのできない

🔊 illogical           非論理的な

🔊 illuminate       照らす

🔊 illumination    照明

🔊 illusion           幻覚

🔊 illustrate         説明する

🔊 illustration      図説、イラスト

🔊 illustrator       イラストレーター

🔊 illustrious       有名な

🔊 imbalance       不均衡

🔊 immature       未熟な

🔊 immediate      即座の

🔊 immediately   ただちに

🔊 immense        巨大な

🔊 immensely      非常に

🔊 immerse         浸す

🔊 immigrant      移民 (外国からの)

🔊 immigrate       移住する

🔊 immigration    移住 (外国からの)

🔊 imminent       差し迫った

🔊 immoral          不道徳な

🔊 immortal        不死の

🔊 immune          免疫の

🔊 immunity       免疫

🔊 impact            衝撃

🔊 impartial        偏見のない

🔊 impasse          行き詰まり

🔊 impatience     短気

🔊 impatient       我慢できない

🔊 impeach         告発する

🔊 impeachment 弾劾 (だんがい)

🔊 impede           妨げる

🔊 impediment    障害

🔊 impending      差し迫った

🔊 imperative      命令的な

🔊 imperfect        不完全な

🔊 imperfection   不完全

🔊 imperial          帝国の

🔊 impetus          勢い

🔊 implant          植えつける

🔊 implement      用具

🔊 implementation            履行

🔊 implicate        巻き込む

🔊 implication     含蓄、関連

🔊 implicit           暗黙の

🔊 implore           懇願する

🔊 imply              暗示する

 

 

🔊 impolite          不作法な

🔊 import            輸入する

🔊 importance     重要性

🔊 important       重要な

🔊 importantly    重大に

🔊 importation    輸入

🔊 impose           (義務/税などを)課す

🔊 imposing        印象的な

🔊 imposition      課すこと

🔊 impossible      不可能な

🔊 impress          印象を与える

🔊 impression      印象

🔊 impressive      印象的な

🔊 imprison         投獄する

🔊 imprisonment 投獄

🔊 improbable     起こりそうもない

🔊 impromptu     即興の

🔊 improper        不適切な

🔊 improve          改善する

🔊 improvement  改善

🔊 improvise       即興で作る

🔊 imprudent      軽率な

🔊 impulse          衝動

🔊 impulsive       衝動的な

🔊 inability          無力

🔊 inaccessible    近づきにくい

🔊 inaccurate       不正確な

🔊 inaction          無活動

🔊 inactive          不活発な

🔊 inadequate     不適切な

🔊 inadvertently  不注意に

🔊 inappropriate  不適当な

🔊 inaugural        就任の

🔊 inauguration   就任

🔊 incapable        ~する能力がない

🔊 incarnation     化身

🔊 incense           香料

🔊 incentive        刺激、動機

🔊 inception        開始

🔊 incessant        絶え間ない

🔊 incidence        発生

🔊 incident          出来事

🔊 incidental       付随的な

🔊 incidentally    ついでに

🔊 inclination      傾向

🔊 incline            傾ける、~する気にさせる

🔊 include           含む

🔊 including        ~を含めて

🔊 inclusion         包含

🔊 inclusive         ~を含めた

 

SAO1で「インポッシブル」とやられた兵士が言っていたが

ここで出しておいたが、この接頭語だったのだ。

 

🔊 income           収入

🔊 incoming        入って来る

🔊 incompatible  気が合わない

🔊 incompetence 無能力

🔊 incompetent   無能な

🔊 incomplete     不完全な

🔊 incomprehensible         不可解な

🔊 inconceivable  想像もつかない

🔊 inconclusive    結論の出ない

🔊 inconsistency  不一致

🔊 inconsistent    一貫性のない

🔊 inconspicuous 目立たない

🔊 inconvenience 不便

🔊 inconvenient   不便な

🔊 incorporate     合体させる

🔊 incorrect         不正確な

🔊 increase          増やす、増加

🔊 increasingly    ますます

🔊 incredible       信じられない

🔊 incredibly       信じられないほど

🔊 incumbent      現職の

🔊 incur (負債/損害を)負う

🔊 indeed            本当に

🔊 indefinite        不明確な

🔊 indefinitely     不明確に

🔊 independence 独立

🔊 independent   独立した

🔊 independently 独立して

🔊 index              索引

🔊 indicate          指し示す

🔊 indication       指示

🔊 indicator         指標

🔊 indifference    無関心

🔊 indifferent      無関心な

🔊 indigenous      土着の

🔊 indigestion     消化不良

🔊 indignant        怒った

🔊 indignation     憤慨

🔊 indirect           まっすぐでない

🔊 indirectly        間接的に

🔊 indispensable 絶対必要な

🔊 individual       個々の、個人

🔊 individualism 個人主義

🔊 individually    個人的に

🔊 indoor             屋内の

🔊 induce            ~するように説得する

🔊 inducement    誘導

🔊 indulge           甘やかす

🔊 indulgence      寛大

🔊 indulgent        寛大な

 

 

🔊 industrial        産業の

🔊 industry          産業

🔊 ineffective      効果のない

🔊 inefficient       非効率的な

🔊 inequality       不平等

🔊 inequity          不公平

🔊 inevitable       不可避の

🔊 inevitably       必然的に

🔊 inexpensive    安価な

🔊 inexplicable    説明のつかない

🔊 infamous        不名誉な

🔊 infancy           幼少期

🔊 infant             幼児

🔊 infantry          歩兵

🔊 infect              伝染する

🔊 infection         感染

🔊 infectious       感染性の

🔊 infer 推論する

🔊 inferior           下位の、目下

🔊 infinite           無限の

🔊 infinitely         無限に

🔊 inflame           火をつける

🔊 inflammation  炎症

🔊 inflammatory  煽動的な

🔊 inflate             膨らませる

🔊 inflation          膨張

🔊 inflexible        曲がらない

🔊 inflict              (苦痛/損害など)を与える

🔊 influence        影響

🔊 influential       影響力のある

🔊 inform            知らせる

🔊 informal         非公式の

🔊 informality     非公式

🔊 informally       非公式に

🔊 information    情報

🔊 informational  情報の

🔊 informative     有益な

🔊 infuriate         激怒させる

🔊 infuse             注入する

🔊 infusion          注入

🔊 ingenious        巧妙な

🔊 ingenuity        創意工夫

🔊 ingredient       成分

🔊 inhabit           住む

🔊 inhabitant      住民

🔊 inherent         固有の

🔊 inherit            相続する

🔊 inheritance     相続

🔊 inhibit            抑制する

🔊 inhibition       抑制

 

 

🔊 initial             初めの、頭文字

🔊 initially           初めに

🔊 initiate           始める

🔊 initiation        開始

🔊 initiative         主導権

🔊 inject              注射する

🔊 injection         注射

🔊 injure             傷つける

🔊 injured           負傷した

🔊 injury             傷害

🔊 injustice         不正

🔊 inland             内陸の

🔊 inmate            収容者

🔊 innate             生来の

🔊 inner 内側の

🔊 innocence       無罪

🔊 innocent         無邪気な

🔊 innovation      革新

🔊 innovative      革新的な

🔊 innumerable   数えきれない

🔊 input 入力

🔊 inquire           尋ねる

🔊 inquiry           質問

🔊 insane            正気でない

🔊 insanity          狂気

🔊 inscription      刻むこと

🔊 insect             昆虫

🔊 insecure          不安定な

🔊 insecurity       不安定

🔊 insensitive      無感覚な

🔊 inseparable     切り離せない

🔊 insert              差し込む

🔊 inside             内部(の/に)

🔊 insider            内部者

🔊 insight            洞察力

🔊 insignificant    無意味な

🔊 insist 強く要求する

🔊 insistence       主張

🔊 inspect           詳しく調べる

🔊 inspection       検査

🔊 inspector        検査官

🔊 inspiration      霊感

🔊 inspire            鼓舞する

🔊 instability       不安定

🔊 install             取り付ける

🔊 installation     取り付け

🔊 instance          例

🔊 instant            瞬間

🔊 instantly         直ちに

🔊 instead           その代わりに

 

 

🔊 instinct           本能

🔊 instinctive      本能的な

🔊 institute         設立する、研究所

🔊 institution      制度

🔊 institutional    制度上の

🔊 instruct           教える

🔊 instruction      教育

🔊 instructive      教育的な

🔊 instructor        指導者

🔊 instrument     道具

🔊 instrumental   ~の役に立つ

🔊 insufficient     不十分な

🔊 insult              侮辱する、侮辱

🔊 insurance        保険

🔊 insure             保険をかける

🔊 insurgent        反乱の

🔊 intact              無傷の

🔊 intake             取り入れること

🔊 integral           不可欠な

🔊 integrate         統合する

🔊 integration      統合

🔊 integrity         正直さ

🔊 intellectual     知的な

🔊 intelligence     知能

🔊 intelligent       知能の高い

🔊 intelligible      理解できる

🔊 intend            ~するつもりである

🔊 intense           強烈な

🔊 intensely        激しく

🔊 intensify         強める

🔊 intensity         強烈

🔊 intensive        激しい

🔊 intent             意思、熱心な

🔊 intention        意図

🔊 intentional      意図的な

🔊 intentionally   故意に

🔊 inter 埋葬する

🔊 intimacy         親密さ

🔊 intimate         親密な

🔊 intimate         親密な

🔊 intimidate      怖がらせる

🔊 intimidation   脅し

🔊 intolerable      耐えられない

🔊 intolerance     不寛容

🔊 intonation       音調

🔊 intricate          入り組んだ

🔊 intrigue          陰謀

🔊 intriguing       興味をそそる

🔊 intrude           無理に押しつける

🔊 intruder          侵入者

 

 

🔊 intrusion         侵入

🔊 intuition         直観

🔊 intuitive         直観の

🔊 invade            侵入する

🔊 invader           侵略者

🔊 invalid            病弱な

🔊 invaluable      評価できない

🔊 invariable       不変の

🔊 invariably       いつも

🔊 invasion          侵入

🔊 invent             発明する

🔊 invention        発明

🔊 inventor          発明者

🔊 inventory        一覧表

🔊 invert             逆にする

🔊 invest             投資する

🔊 investigate      調査する

🔊 investigation   調査

🔊 investigator    調査者

🔊 investment     投資

🔊 investor          投資家

🔊 invisible         見えない

🔊 invitation        招待

🔊 invite              招待する

🔊 invoice            送り状

🔊 invoke            祈願する

🔊 involuntary     無意識の

🔊 involve           巻き込む

🔊 involvement   関与

🔊 inward            内部の/へ

🔊 irrational        不合理な

🔊 irrationally      不合理に

🔊 irregular         不規則な

🔊 irrelevant        不適切な

🔊 irresistible      抵抗できない

🔊 irresponsible   無責任な

 

言語というのは、手をつけると

どの言語でも習得できるまでに

10年以上かかってしまうから、

やみくもに手をつけるのではなく、

英語と日本語に絞って

私の教科書で勉強していくことだ。

神が地上でひらいた学校

神聖無償教育機関『Great materia』

の英語大学院。

 

・英検4級でもなく、生まれたての子供に聴かせる2歳児までの日常小児英会話→テスト問題(ライティングテスト、レミエル収録)https://video.fc2.com/content/20240120Z2Ym1C43 

解説はこちら→https://allahyhwh.web.fc2.com/text/kousin/ex-p200.docx 

こちらからDLして学習して下さい(234ページになりました)。

 

--

・語頭が「ad-, ac-, ap-, as-, at-, a-」から始まる英単語

 

語頭が「ad-」などから始まる英単語です。接頭辞のad-は、ラテン語のad-(to, toward) に由来し、「方向、変化、付加、強調」を意味する単語を作ります。

 

特定の子音の前ではac-, af-, ag-, al-, an-, ap-, ar-, as-, at-, a-などで終わる場合もあります。

 

ad (~を) + opt (選ぶ) = adopt (採用する)

ac (~に) + cept (取る) = accept (受け入れる)

at (~に) + tain (触れる) = attain (達成する)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「ad-, ac-, ap-, as-, at-, a-」で始まる英単語一覧

🔊 abandon         捨てる

🔊 abandoned     見捨てられた

🔊 abandonment 放棄

🔊 abate 軽減する

🔊 accelerate       加速する

🔊 acceleration    加速

🔊 accelerator      アクセル

🔊 accent             アクセント

🔊 accentuate      強調する

🔊 accept             受け入れる

🔊 acceptable      受け入れられる

🔊 acceptance      受け入れ

🔊 access             接近、アクセスする

🔊 accessible       近づきやすい

🔊 accession        接近

🔊 accessory        付属品

🔊 accident          事故

🔊 accidental       偶然の

🔊 accidentally    偶然に

🔊 acclaim           歓迎する

🔊 accommodate 適応させる

🔊 accommodation            便宜、宿泊設備

🔊 accompaniment            付属物

🔊 accompany     同行する

🔊 accomplice      共犯者

🔊 accomplish     達成する

🔊 accomplishment           遂行

🔊 accord             一致する

🔊 accordance      一致

🔊 according        一致した

🔊 accordingly     それに応じて

🔊 account           勘定、説明する

🔊 accountability 責任

🔊 accountable    責任がある

🔊 accountant      会計係

🔊 accounting      会計

🔊 accrue             生じる

🔊 accumulate     蓄積する

🔊 accumulation  蓄積

🔊 accuracy         正確さ

🔊 accurate          正確な

🔊 accurately       正確に

🔊 accusation      告発

🔊 accuse            告発する

🔊 accustom        慣れさせる

🔊 accustomed    慣れた

🔊 achieve           成し遂げる

🔊 achievement   達成

🔊 acquaint         知らせる

🔊 acquaintance  知り合い

 

🔊 acquire           獲得する

🔊 acquisition      獲得

🔊 acquit             無罪にする

🔊 adapt              適合させる

🔊 adaptable       適応できる

🔊 adaptation      適応

🔊 add   加える

🔊 addict             中毒者

🔊 addiction        中毒

🔊 addictive        中毒性の

🔊 addition          追加

🔊 additional       追加の

🔊 additionally    その上

🔊 additive          添加物

🔊 address           住所、演説する、取り組む

🔊 addressee       受信人

🔊 adept              熟達した

🔊 adequate        適切な

🔊 adequately     適切に

🔊 adhere            粘着する

🔊 adherence       執着

🔊 adhesive         粘着性の

🔊 adjacent         近隣の

🔊 adjective         形容詞

🔊 adjourn           延期する

🔊 adjust             調整する

🔊 adjustment     調整

🔊 administer      管理する

🔊 administration              管理、行政

🔊 administrative 管理の

🔊 administrator  管理者

🔊 admirable       称賛に値する

🔊 admiral           海軍大将

🔊 admiration      感嘆

🔊 admire            称賛する

🔊 admirer          称賛者

🔊 admission       入場

🔊 admit             認める

🔊 admittance     入場

🔊 admittedly      認められているように

🔊 admonish       忠告する

🔊 adolescence    青春期

🔊 adolescent      青春期の

🔊 adopt              採用する

🔊 adoption         採用

🔊 adorable         かわいらしい

🔊 adore              崇拝する

🔊 adorn              飾る

🔊 adult 成人した、おとな

🔊 adulthood       成人期

 

🔊 adventure       冒険

🔊 adventurer      冒険者

🔊 adventurous   冒険好きな

🔊 adverb            副詞

🔊 adversary        敵対者

🔊 adverse           反対の

🔊 adversity        逆境

🔊 advertise        広告する

🔊 advertisement 広告

🔊 advertiser       広告主

🔊 advertising     広告

🔊 advice             忠告

🔊 advisable        賢明な

🔊 advise             忠告する

🔊 adviser           助言者

🔊 advisory          忠告の

🔊 advocacy         弁護

🔊 advocate         主張者、主張する

🔊 affable            話しやすい

🔊 affair 事柄、事件

🔊 affect              影響する、ふりをする

🔊 affection         愛情

🔊 affiliate           加入させる

🔊 affiliation        加入

🔊 affinity            類似性

🔊 affirm             断言する

🔊 affirmation      断言

🔊 affirmative      肯定的な

🔊 afflict              苦しめる

🔊 affliction         苦痛

🔊 affluent           裕福な

🔊 afford             余裕がある

🔊 affordable       お手頃な

🔊 affront            侮辱する

🔊 aggravate        悪化させる

🔊 aggression      攻撃

🔊 aggressive       攻撃的な

🔊 agree              同意する

🔊 agreeable        快い

🔊 agreement      合意

🔊 aid    助ける

🔊 aide  補佐官

🔊 alarm              警報

🔊 alert 油断のない

🔊 alleviate         軽減する

🔊 alliance           同盟

🔊 allocate           割り当てる

🔊 allocation        割り当て

🔊 allow 許す

🔊 allowance       手当

 

🔊 allude             暗に言及する

🔊 allusion          暗示

🔊 ally   同盟

🔊 amount           総計~に達する、総計

🔊 amuse            楽しませる

🔊 amusement    楽しみ

🔊 amusing         面白い

🔊 announce        発表する

🔊 announcement              発表

🔊 announcer      アナウンサー

🔊 apart 離れて

🔊 apartment      アパート

🔊 apparatus       器具

🔊 apparel           衣服

🔊 apparent         明白な

🔊 apparently      見たところは

🔊 apparition       亡霊

🔊 appeal            訴える

🔊 appealing       魅力的な

🔊 appear            現れる

🔊 appearance     出現

🔊 appetite          食欲

🔊 applaud          拍手する

🔊 applause         拍手

🔊 appliance        器具

🔊 applicable       適用できる

🔊 applicant        志願者

🔊 application     応用

🔊 apply              適用する

🔊 appoint           指名する

🔊 appointee       任命された人

🔊 appointment   指名

🔊 appreciate      価値を認める

🔊 appreciation   正しい認識

🔊 appreciative    感謝の

🔊 apprehend      捕まえる

🔊 apprehension  懸念

🔊 apprehensive  不安な

🔊 apprentice      見習い

🔊 approach        接近する

🔊 appropriate     適切な、私物化する

🔊 appropriation  専有

🔊 approval         承認

🔊 approve          承認する

🔊 approximate   おおよその、接近する

🔊 approximately おおよそ

🔊 approximation              接近

🔊 arbitrary         任意の

🔊 arbitrate         仲裁する

🔊 arbitration      仲裁

 

🔊 arrange           整理する

🔊 arrangement   整理

🔊 arrest              逮捕する

🔊 arrival             到着

🔊 arrive              着く

🔊 arrogance        傲慢

🔊 arrogant          横柄な

🔊 ascend            登る

🔊 ascending       上昇の

🔊 ascent             上昇

🔊 ascribe            ~に帰する

🔊 aspect             外観

🔊 aspiration       熱望

🔊 aspire             熱望する

🔊 aspiring          意欲的な

🔊 assault            襲撃

🔊 assemble        集める

🔊 assembly        集まり

🔊 assert             断言する

🔊 assertion         断言

🔊 assess             評価する

🔊 assessment     評価

🔊 asset 資産

🔊 assign             割り当てる

🔊 assignment     割り当て

🔊 assimilate       吸収する

🔊 assist 助ける

🔊 assistance       援助

🔊 assistant         助手、補助の

🔊 associate         関連付ける

🔊 association      協会

🔊 assume           推定する

🔊 assumption     想定

🔊 assurance       保証

🔊 assure             保証する

🔊 attach             取り付ける

🔊 attack             攻撃する

🔊 attacker          攻撃者

🔊 attain             達成する

🔊 attempt          試みる

🔊 attend            出席する、世話をする

🔊 attendance     出席

🔊 attendant       付き添いの

🔊 attendee         出席者

🔊 attention        注意

🔊 attentive         注意深い

🔊 attentively      注意深く

🔊 attorney          弁護士

🔊 attract            引きつける

🔊 attraction        魅力

🔊 attractive        魅力的な

🔊 attribute         ~に帰する、属性

🔊 attribution      帰属

🔊 avail 利用する

🔊 availability     利用できること

🔊 available         利用できる

🔊 avenue           大通り

 

・語頭が「co-, com-, con-」から始まる英単語

語頭が「co-, com-, con-」から始まる英単語です。接頭辞のco-, com-, con-は、ラテン語のcum(together)に由来し、「共に、一緒に」などを意味する単語を作ります。

 

co (共に) + exist (存在する) = coexist (共存する)

co (一緒に) + operate (働く) = cooperate (協力する)

com (一緒に) + pose (置く) = compose (構成する)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「co-, com-, con-」で始まる英単語一覧

🔊 coalition         連合

🔊 coeducation    男女共学

🔊 coerce             強要する

🔊 coexist            共存する

🔊 coexistence     共存

🔊 cognitive         認識の

🔊 coherence       一貫性

🔊 coherent         首尾一貫した

🔊 coincide          同時に起こる

🔊 coincidence     同時発生

🔊 collaborate      協力する

🔊 collaboration   協力

🔊 collaborator    協力者

🔊 collapse          崩壊する

🔊 collateral        相並んだ

🔊 colleague        同僚

🔊 collect             集める

🔊 collection        収集

🔊 collective        集団の

🔊 collectively     集合で

🔊 collector          収集家

🔊 college            大学

🔊 collide            衝突する

🔊 collision          衝突

🔊 colloquial        口語の

🔊 combat           戦闘、戦う

🔊 combative       好戦的な

🔊 combination   組み合わせ

🔊 combine         結合する

🔊 combustion     燃焼

🔊 comfort           慰める

🔊 comfortable    快適な

🔊 comfortably    快適に

🔊 command       命ずる、命令

🔊 commander    指揮官

🔊 commemorate 記念する

🔊 commence      開始する

🔊 commend       褒める、推薦する

🔊 comment        論評、論評する

🔊 commentary   論評

🔊 commentator  解説者

🔊 commerce       商業

🔊 commercial     商業の

🔊 commission    委任

🔊 commissioner 委員

🔊 commit           犯す、委託する

🔊 commitment   約束

🔊 committee      委員会

🔊 commodity     商品

🔊 common         共通の

 

🔊 commonly       一般に

🔊 commonplace ごく普通の

🔊 commonwealth             国家

🔊 communal      共同の

🔊 communicate  伝達する

🔊 communication             伝達

🔊 communicative             話し好きの

🔊 communion    親交

🔊 communism    共産主義

🔊 communist     共産主義者

🔊 community     共同体

🔊 commute        取り替える、通勤する

🔊 commuter       通勤者

🔊 compact          コンパクトな

🔊 companion      仲間

🔊 company         会社

🔊 comparable     比較できる

🔊 comparative    比較の

🔊 comparatively 比較的に

🔊 compare         比較する

🔊 comparison     比較

🔊 compartment  区画

🔊 compassion     同情

🔊 compassionate              思いやりのある

🔊 compatible     互換性のある

🔊 compel           無理やり~させる

🔊 compelling      強制的な

🔊 compensate    賠償する

🔊 compensation 補償

🔊 compete         競争する

🔊 competence    能力

🔊 competent      有能な

🔊 competition    競争

🔊 competitive    競争の

🔊 competitor      競争相手

🔊 compile          編集する

🔊 complacency   自己満足

🔊 complacent     自己満足の

🔊 complain        不満を言う

🔊 complaint       不平

🔊 complement   補足

🔊 complementary             補足的な

🔊 complete        全部の、完成させる

🔊 completely      完全に

🔊 completion     完成

🔊 complex          複雑な

🔊 complexion     顔色

🔊 complexity      複雑さ

🔊 compliance     従うこと

🔊 complicate      複雑にする

 

🔊 complicated    複雑な

🔊 complication   複雑

🔊 compliment    賛辞

🔊 comply           従う

🔊 component     構成要素

🔊 compose         構成する

🔊 composer        作曲家

🔊 composite       合成の

🔊 composition    構成

🔊 composure      落ち着き

🔊 compound      混ぜ合わせる、合成の

🔊 comprehend   理解する

🔊 comprehensible            理解できる

🔊 comprehension             理解力

🔊 comprehensive             包括的な

🔊 compress        圧縮する

🔊 compression   圧縮

🔊 comprise         ~を含む

🔊 compromise    妥協、妥協する

🔊 compulsion     強制

🔊 compulsive     強制的な

🔊 compulsory     義務的な

🔊 computation   計算

🔊 compute         計算する

🔊 computer        コンピュータ

🔊 comrade         仲間

🔊 conceal           隠す

🔊 concede          事実と認める

🔊 conceit            うぬぼれ

🔊 conceivable     考えられる

🔊 conceivably     考えられる限りでは

🔊 conceive         思いつく

🔊 concentrate     集中する

🔊 concentration  集中

🔊 concept           構想

🔊 conception      概念

🔊 conceptual      概念の

🔊 concern           関係する、心配させる、関心事

🔊 concerned       心配そうな

🔊 concerning      ~に関して

🔊 concert           コンサート

🔊 concession      譲歩

🔊 concise           簡潔な

🔊 conclude         終える

🔊 conclusion      結論

🔊 conclusive       決定的な

🔊 concord           一致

🔊 concrete          具体的な

🔊 concur            意見が一致する

🔊 condemn        強く非難する

 

🔊 condemnation 非難

🔊 condense        濃縮する

🔊 condiment      調味料

🔊 condition        状態

🔊 conditional     条件付きの

🔊 condominium 分譲マンション

🔊 condone          大目に見る

🔊 conduct          行為、導く

🔊 conductor       車掌、指揮者

🔊 confederate    同盟した

🔊 confederation 連合

🔊 confer             授与する

🔊 conference      会議

🔊 confess           (罪などを)白状する

🔊 confession      自白

🔊 confide           信頼する

🔊 confidence      信頼

🔊 confident        確信して

🔊 confidential    秘密の

🔊 configuration  形状

🔊 configure        設定する

🔊 confine           制限する

🔊 confirm           確認する

🔊 confirmation   確認

🔊 confiscate       没収する

🔊 conflagration   大火災

🔊 conflict           闘争、矛盾する

🔊 conform          (規則/慣習に)従う

🔊 conformity      一致

🔊 confound        混乱させる

🔊 confront          (危険/困難に)直面する

🔊 confrontation  対決

🔊 confuse           混同する

🔊 confused         混乱した

🔊 confusion        混乱

🔊 congestion      密集

🔊 congratulate   祝う

🔊 congratulation              祝うこと

🔊 congregate      集まる

🔊 congregation   集合

🔊 congress         会議

🔊 congressional  会議の

🔊 congressman   国会議員

🔊 conjecture       推測

🔊 conjunction     接続詞

🔊 connect           接続する

🔊 connection      接続

🔊 conquer          征服する

🔊 conquest         征服

🔊 conscience      良心

 

🔊 conscious        意識的な

🔊 consciously     意識的に

🔊 consciousness 意識

🔊 consecutive     連続した

🔊 consensus       一致

🔊 consent           同意する

🔊 consequence   結果

🔊 consequent     結果として生じる

🔊 consequently  その結果

🔊 conservation   保護

🔊 conservatism  保守主義

🔊 conservative   保守的な

🔊 conserve         保存する

🔊 consider          よく考える

🔊 considerable   かなりの

🔊 considerably   かなり

🔊 considerate     思いやりがある

🔊 consideration  考慮

🔊 consist            ~から成る

🔊 consistency     一貫性

🔊 consistent       一貫した

🔊 consolation     慰め

🔊 console           慰める

🔊 consolidate     合併する

🔊 consolidation  強化

🔊 consonant       子音

🔊 consortium     共同事業体

🔊 conspicuous    人目をひく

🔊 conspiracy      陰謀

🔊 conspire          共謀する

🔊 constant         不変の

🔊 constantly       絶えず

🔊 constellation   星座

🔊 constituent     構成の

🔊 constitute       ~を構成する

🔊 constitution    構成、憲法

🔊 constitutional 憲法の

🔊 constrain        ~を強いる

🔊 constraint       強制

🔊 construct        組み立てる

🔊 construction    建設

🔊 constructive    建設的な

🔊 consult           相談する

🔊 consultant      相談相手

🔊 consultation    相談

🔊 consume         消費する

🔊 consumer        消費者

🔊 consumption   消費

🔊 contact           接触

🔊 contagious      伝染性の

 

🔊 contain           含む

🔊 container        容器

🔊 contaminate   汚す

🔊 contamination 汚染

🔊 contemplate   凝視する、熟考する

🔊 contemporary 同時代の

🔊 contempt        軽蔑

🔊 contend          戦う

🔊 contender       競争相手

🔊 content           中身、満足して

🔊 contention      争い

🔊 contentious     争い好きの

🔊 contentment   満足

🔊 contest           競争、争う

🔊 contestant      出場者

🔊 context           文脈

🔊 continent        大陸

🔊 continental     大陸の

🔊 contingency    偶然

🔊 contingent      ~次第の

🔊 continual        継続的な

🔊 continually     継続的に

🔊 continuance    続くこと

🔊 continuation   続けること

🔊 continue         続く

🔊 continuity       連続

🔊 continuous      連続した

🔊 continuously   連続的に

🔊 contour           輪郭

🔊 contract          契約、契約する

🔊 contraction     短縮

🔊 contractor       契約者

🔊 contribute       貢献する、寄付する

🔊 contribution    貢献、寄付

🔊 contributor     寄付者

🔊 contrive          考案する

🔊 convenience    便利

🔊 convenient      便利な

🔊 convention      大会

🔊 conventional   慣例的な

🔊 converge         一点に集まる

🔊 convergence    一点に集まること

🔊 conversation   会話

🔊 conversational 会話の

🔊 converse         談話する

🔊 conversely      逆に

🔊 conversion      転換

🔊 convert           変える

🔊 convertible     変えられる

🔊 convey            運ぶ

 

🔊 convict            有罪判決を下す

🔊 conviction       信念、有罪判決

🔊 convince         納得させる

🔊 convincing      説得力のある

🔊 cooperate        協力する

🔊 cooperation     協力

🔊 cooperative     協同の

🔊 coordinate      同等の、調整する

🔊 coordination   同等

🔊 coordinator     調整者

🔊 correct            正しい、訂正する

🔊 correction       訂正

🔊 correctly         正しく

🔊 correctness     正しさ

🔊 correlation      相互関係

🔊 correspond      一致する

🔊 correspondence             一致

🔊 correspondent 文通者、対応する

🔊 corrode           腐食させる

🔊 corrupt           堕落した

🔊 corruption       堕落

🔊 costume          服装

🔊 council            会議

🔊 councilor         評議員

🔊 counsel           忠告、忠告する

🔊 counseling      カウンセリング

🔊 counselor        相談役

🔊 count              数える、計算

🔊 countenance   顔つき

🔊 countless        数えきれないほどの

🔊 county            州、郡

🔊 court 法廷

🔊 courtesy          礼儀正しさ

🔊 courthouse      裁判所

🔊 courtroom       法廷

🔊 courtship        求愛

🔊 courtyard        中庭

🔊 cousin             いとこ

🔊 covenant         契約

🔊 cover 覆う

🔊 coverage         範囲

🔊 covert             覆われた

🔊 coworker         同僚

 

・語頭が「de-」から始まる英単語

 

語頭が「de-」から始まる英単語です。接頭辞のde-は、ラテン語のde(down)に由来し、「下、分離、否定、反対、強調」などを意味する単語を作ります。

 

de (下へ) + press (押す) = depress (落胆させる)

de (分離) + compose (組み立てる) = decompose (分解する)

de (否定) + merit (メリット) = demerit (デメリット)

de (強調) + sign (印) + ate (~する) = designate (~を示す)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「de-」で始まる英単語一覧

🔊 debase            (品質/価値を)低下させる

🔊 debate            議論する、議論

🔊 debilitate        衰弱させる

🔊 debris             破片

🔊 debt 借金

🔊 debut             デビュー

🔊 decay              腐敗する

🔊 decease          死亡

🔊 deceit             偽り

🔊 deceive           だます

🔊 decentralize    分散させる

🔊 deception       だますこと

🔊 deceptive        人をだますような

🔊 decide            決定する

🔊 decided          明確な

🔊 decidedly        断然

🔊 deciding         決定的な

🔊 decipher         解読する

🔊 decision          決定

🔊 decisive          決定的な

🔊 decisively       決定的に

🔊 declaration     宣言

🔊 declare           宣言する

🔊 decline           断る

🔊 decode            解読する

🔊 decompose     分解する

🔊 decomposition              分解

🔊 decrease         減少する

🔊 decree            法令

🔊 dedicate         ささげる

🔊 dedication      献身

🔊 deduce           推論する

🔊 deduct            控除する

🔊 deduction       控除

🔊 deductive       演繹的な

🔊 default           不履行

🔊 defeat             打ち負かす、敗北

🔊 defect             欠点

🔊 defection        離反

🔊 defective        欠陥のある

🔊 defend            守る

🔊 defendant       被告

🔊 defender         防御者

🔊 defense          防衛

🔊 defenseless     無防備の

🔊 defensive        防御的な

🔊 defer 延期する

🔊 deference       服従

🔊 defiance          反抗的態度

🔊 defiant            反抗的な

 

 

🔊 deficiency       不足

🔊 deficient         不足した

🔊 deficit             不足、赤字

🔊 define             定義する

🔊 definite           明確な

🔊 definitely        明確に

🔊 definition        定義

🔊 definitive        決定的な

🔊 deflate            空気を抜く

🔊 deflect            (進路/批判から)そらす

🔊 deform           形を悪くする

🔊 defy  無視する

🔊 degenerate     退化する

🔊 degeneration  退化

🔊 degradation    格下げ

🔊 degrade          (地位/価値を)下げる

🔊 degree            程度、学位

🔊 delay 遅らせる

🔊 delegate         代表、委任する

🔊 delegation      代表団

🔊 delete             削除する

🔊 deliberate       慎重な、故意の、熟考する

🔊 deliberately    慎重に、故意に

🔊 deliberation    熟考、審議

🔊 delicacy          繊細さ

🔊 delicate          繊細な

🔊 delicately        繊細に

🔊 delicious         とても美味しい

🔊 delight            大喜び、大喜びさせる

🔊 delightful       楽しい

🔊 delinquency    非行

🔊 delinquent      怠慢な

🔊 deliver            配達する

🔊 delivery          配達

🔊 delude            惑わせる

🔊 deluge            大洪水

🔊 demand          要求する、需要

🔊 demanding     要求の多い

🔊 demeanor       態度

🔊 demerit          デメリット

🔊 demise           崩御

🔊 demolish        破壊する

🔊 demolition      取り壊し

🔊 demonstrate   論証する

🔊 demonstration              論証

🔊 demonstrator  デモ参加者

🔊 demure           慎み深い

🔊 denial             否定

🔊 denomination 名称

🔊 denominator   分母

 

 

🔊 denote            ~を示す

🔊 denounce        非難する

🔊 deny 拒否する

🔊 depart            出発する

🔊 department    部門

🔊 departure       出発

🔊 depend           頼る

🔊 dependence    依存

🔊 dependency    従属

🔊 dependent      依存している

🔊 depict             描写する

🔊 depiction        描写

🔊 deplete           使い果たす

🔊 depletion        枯渇

🔊 deplorable      嘆かわしい

🔊 deplore           遺憾に思う

🔊 deploy            配置につく

🔊 deployment    配置

🔊 deport            国外追放する

🔊 deportation     国外追放

🔊 depose            退位させる

🔊 deposit           預ける、預金

🔊 deposition      免職

🔊 depreciate      価値を下げる

🔊 depress           落胆させる

🔊 depression      憂うつ、不景気

🔊 depressive      憂うつな

🔊 deprive           奪う

🔊 deputy            代理人

🔊 deregulation   規制緩和

🔊 deride             あざ笑う

🔊 derision          あざ笑い

🔊 derivative       派生した

🔊 derive             引き出す、由来する

🔊 descend          下る

🔊 descendant     子孫

🔊 descent           降下

🔊 describe          描写する

🔊 description     描写

🔊 descriptive      記述的な

🔊 desert             砂漠、見捨てる

🔊 deserve           値する

🔊 design            設計する、設計図

🔊 designate        ~を示す

🔊 designation     指示

🔊 designer         デザイナー

🔊 desirable        望ましい

🔊 desire             強く望む、願望

🔊 desolate          荒れ果てた

🔊 despair           絶望、絶望する

 

 

🔊 desperate       絶望的な

🔊 desperately     絶望的に

🔊 desperation    自暴自棄

🔊 despicable      卑劣な

🔊 despise           軽蔑する

🔊 despite           ~にもかかわらず

🔊 destination     目的地

🔊 destine           ~する運命にある

🔊 destiny           運命

🔊 destitute         極貧の

🔊 destroy           破壊する

🔊 destroyer        破壊者

🔊 destruction     破壊

🔊 destructive     破壊的な

🔊 detail              詳細

🔊 detailed          詳細な

🔊 detain             引き留める

🔊 detect             見つける

🔊 detection        発見

🔊 detective        探偵、刑事

🔊 detector          探知機

🔊 detention        引き留め

🔊 deter やめさせる

🔊 detergent        洗剤

🔊 deteriorate      悪化する

🔊 deterioration   悪化

🔊 determinant   決定的な

🔊 determination 決心

🔊 determine       決心する

🔊 detest             ひどく嫌う

🔊 detonate         爆発させる

🔊 detract            価値を落とす

🔊 detriment       損害

🔊 devalue          価値が下がる

🔊 devastate        荒廃させる

🔊 devastating     破滅的な

🔊 devastation     荒廃

🔊 develop          発達させる

🔊 developer       開発者

🔊 developing      発展途上の

🔊 development  発達

🔊 developmental              開発の

🔊 deviate           (進路/基準から)それる

🔊 deviation        逸脱

🔊 devious           遠回りの

🔊 devoid            欠いている

🔊 devolve           譲り渡す

🔊 devote            ささげる

🔊 devoted          献身的な

🔊 devotion         献身

🔊 devour            むさぼり食う

🔊 devout            信心深い

 

同じように、フランス語、スペイン語、ドイツ語などを

教えていってもよかったのだが、

英語と日本語を世界の公用語に指定している以上、

私のページでは、英語と日本語を教えている。

 

紙面の都合もないから、イタリア語とかオランダ語とか

ポルトガル語まで教えられないのは残念だが、

書くのも大変だから、それでいいと思う。

神が地上でひらいた学校

神聖無償教育機関『Great materia』

の英語大学院。

 

・英検4級でもなく、生まれたての子供に聴かせる2歳児までの日常小児英会話→テスト問題(ライティングテスト、レミエル収録)https://video.fc2.com/content/20240120Z2Ym1C43 

解説はこちら→https://allahyhwh.web.fc2.com/text/kousin/ex-p200.docx 

こちらからDLして学習して下さい(234ページになりました)。

 

--

・語尾が「-tive」で終わる英単語

 

tiveといっても、恥部ではないのですが。

 

語尾が「-tive(ative, itive等)」で終わる英単語です。接尾辞の-tiveは、形容詞を作る-iveの派生形で、「性質・傾向」を意味する形容詞を作ります。まれに名詞も作ります。

 

imagine (想像する) + ative (形容詞化) = imaginative (想像の)

affirm (肯定する) + ative (形容詞化) = affirmative (肯定的な)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語尾が「-tive」で終わる英単語

🔊 active             活動的な

🔊 addictive        中毒性の

🔊 additive          添加物

🔊 adjective         形容詞

🔊 administrative 管理の

🔊 affirmative      肯定的な

🔊 alternative      二者択一の

🔊 appreciative    感謝の

🔊 attractive        魅力的な

🔊 authoritative   権威のある

🔊 automotive     自動車の

🔊 captive           捕虜

🔊 cognitive         認識の

🔊 collective        集団の

🔊 combative       好戦的な

🔊 communicative             話し好きの

🔊 comparative    比較の

🔊 competitive    競争の

🔊 consecutive     連続した

🔊 conservative   保守的な

🔊 constructive    建設的な

🔊 cooperative     協同の

🔊 creative          創造的な

🔊 decorative       装飾の

🔊 deductive       演繹的な

🔊 defective        欠陥のある

🔊 definitive        決定的な

🔊 derivative       派生した

🔊 descriptive      記述的な

🔊 destructive     破壊的な

🔊 detective        探偵、刑事

🔊 diminutive      小さい

🔊 directive         指示の

🔊 distinctive      特有の

🔊 effective         効果的な

🔊 executive        重役、執行の

🔊 exhaustive      徹底的な

🔊 festive            祭りの

🔊 figurative        比喩的な

🔊 formative        形成の

🔊 fugitive           逃亡者

🔊 imaginative    想像の

🔊 imperative      命令的な

🔊 inactive          不活発な

🔊 incentive        刺激、動機

🔊 ineffective      効果のない

🔊 informative     有益な

🔊 initiative         主導権

🔊 innovative      革新的な

🔊 insensitive      無感覚な

 

🔊 instinctive      本能的な

🔊 instructive      教育的な

🔊 intuitive         直観の

🔊 legislative       立法の

🔊 locomotive      機関車

🔊 lucrative         儲かる

🔊 motive            動機

🔊 narrative         物語

🔊 native             出身地の、出身者

🔊 negative         否定の、否定

🔊 normative       標準の

🔊 objective         目標、客観的な

🔊 perspective     大局観

🔊 positive          明確な

🔊 prerogative     特権

🔊 preventive      予防の

🔊 primitive        原始の

🔊 productive      生産的な

🔊 prospective     将来の

🔊 protective       保護する

🔊 provocative     挑発的な

🔊 punitive          処罰の

🔊 qualitative      質的な

🔊 quantitative    量的な

🔊 radioactive      放射性の

🔊 receptive        受容力がある

🔊 reflective        反射の

🔊 relative           相対的な、親戚

🔊 repetitive        繰り返しの

🔊 representative 代表する、代表者

🔊 respective       それぞれの

🔊 restrictive       制限的な

🔊 retrospective   回想の

🔊 seductive        誘惑的な

🔊 selective         選択の

🔊 sensitive         敏感な

🔊 speculative     思索的な

🔊 subjective       主観の

🔊 substantive     実質的な

🔊 suggestive      示唆的な

🔊 superlative     最高の

🔊 supportive      協力的な

🔊 tentative         試験的な

🔊 transitive        他動詞の

 

・語尾が「-ty」で終わる英単語

 

語尾が「-ty」で終わる英単語です。接尾辞の-tyは、様々な由来を持つ接尾辞です。「10の倍数」を表す数詞や、形容詞から「性質・状態」を表す名詞を作ります。-ityは異形です。

 

数詞(10の倍数)

例: twenty (20), thirty (30)

名詞(性質・状態)

例: safety (安全), difficulty (難しさ)

 

単語を分解すると次のような構造になっています。

 

two (2) + ty (10の倍数) = twenty (20)

safe (安全な) + ty (名詞化) = safety (安全)

分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

目次

語尾が「-ty」で終わる数詞

語尾が「-ty」で終わる名詞

 

語尾が「-ty」で終わる数詞

🔊 twenty            20

🔊 thirty              30

🔊 forty 40

🔊 fifty  50

🔊 sixty 60

🔊 seventy           70

🔊 eighty             80

🔊 ninety             90

 

語尾が「-ty」で終わる名詞

🔊 amnesty         恩赦

🔊 anxiety           心配

🔊 beauty            美しさ

🔊 casualty          死傷者

🔊 certainty         確信

🔊 city   都市

🔊 cruelty            残酷さ

🔊 difficulty         難しさ

🔊 duty 義務

🔊 faculty            能力、学部

🔊 lefty 左利き

🔊 liberty            自由

🔊 loyalty            忠誠

🔊 majesty          威厳

🔊 notoriety         悪名

🔊 novelty           新しさ

🔊 penalty           刑罰

🔊 plenty             たくさん

🔊 poverty           貧困

🔊 property         財産

🔊 propriety        作法

🔊 royalty            王族

🔊 safety             安全

🔊 society            社会

🔊 sovereignty     主権

🔊 specialty         専門

🔊 subtlety          微妙

🔊 uncertainty     不確実

🔊 variety            多様性

🔊 warranty         保証

 

・語尾が「-ure」で終わる英単語

 

語尾が「-ure」で終わる英単語です。接尾辞の-ureは、古フランス語の-ureや、ラテン語の-uraに由来し、「動作・結果」に関する抽象名詞を作ります。

 

close (閉じる) + ure (名詞化) = closure (閉鎖)

depart (出発する) + ure (名詞化) = departure (出発)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語尾が「-ure」で終わる英単語

🔊 adventure       冒険

🔊 agriculture      農業

🔊 architecture    建築

🔊 brochure         パンフレット

🔊 capture           捕える

🔊 caricature       風刺画

🔊 censure           非難

🔊 closure            閉鎖

🔊 composure      落ち着き

🔊 configure        設定する

🔊 conjecture       推測

🔊 creature          生き物

🔊 culture            文化

🔊 departure       出発

🔊 disclosure       暴露

🔊 disfigure         外観を損なう

🔊 displeasure     不快

🔊 enclosure        囲い

🔊 expenditure    支出

🔊 exposure         曝(さら)すこと

🔊 failure            失敗

🔊 feature           特徴

🔊 figure              姿

🔊 fissure            裂け目

🔊 fixture            取り付けた備品

🔊 fracture          骨折

🔊 furniture         家具

🔊 future             未来

🔊 gesture           身振り

🔊 infrastructure 基盤、インフラ

🔊 juncture          連結

🔊 lecture            講義

🔊 legislature      立法府

🔊 leisure            余暇

🔊 literature        文学

🔊 manufacture   製造

🔊 measure         寸法、測る

🔊 miniature       小模型

🔊 mixture          混合

🔊 moisture         湿気

🔊 nature            自然

🔊 nurture           育てる

🔊 pasture           牧草地

🔊 picture            絵

🔊 pleasure         喜び

🔊 posture           姿勢

🔊 prefecture       県

🔊 pressure         圧力

🔊 procedure       手順

🔊 recapture        取り戻す

🔊 restructure      再構築する

🔊 scripture         聖書

🔊 sculpture        彫刻

🔊 seizure            つかむこと

🔊 signature        署名

🔊 stature            身長

🔊 structure         構造

🔊 temperature   温度

🔊 tenure            保有

🔊 texture           織り方

🔊 torture            拷問

🔊 treasure          宝物

🔊 venture           冒険的事業

 

・語尾が「-y」で終わる英単語

 

語尾が「-y」で終わる英単語です。接尾辞の-yは、様々な由来を持つ接尾辞で、次のような単語を作ります。

 

形容詞(性質・傾向・天気)

例: hungry (空腹の), sunny (晴れた), rainy (雨の)

指小辞(愛称・軽蔑)

例: baby (赤ちゃん), mommy (ママ)

名詞(動作・状態・集合・国名)

例: entry (入場), victory (勝利), company (会社), Italy (イタリア)

 

単語を分解すると次のような構造になっています。

 

sun (太陽) + y (形容詞化) = sunny (晴れた)

babe (赤ん坊) + y (愛称) = baby (赤ちゃん)

enter (入る) + y (名詞化) = entry (出場)

分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

目次

語尾が「-y」で終わる形容詞

語尾が「-y」で終わる名詞

 

語尾が「-y」で終わる形容詞

🔊 almighty         全能の

🔊 angry              怒って

🔊 any   何か

🔊 bloody            血の

🔊 bony 骨の多い

🔊 cloudy            曇った

🔊 crazy 狂った

🔊 dirty 汚い

🔊 dreamy           夢のような

🔊 easy  容易な

🔊 empty             空(から)の

🔊 fatty 油っこい

🔊 faulty             欠陥のある

🔊 fiery  火の

🔊 filthy 汚れた

🔊 flashy             派手な

🔊 foggy              霧のかかった

🔊 funny             おかしい

🔊 guilty              有罪の

🔊 happy             幸せな

🔊 heavy             重い

🔊 hefty たくましい

🔊 holy  聖なる

🔊 hungry            空腹の

🔊 juicy 水分の多い

🔊 lengthy           長々しい

🔊 lofty 非常に高い

🔊 lucky 幸運な

🔊 messy             散らかった

🔊 mighty            強力な

🔊 milky              乳のような

🔊 muddy            泥だらけの

🔊 nasty 不快な

🔊 naughty          いたずらな

🔊 noisy 騒がしい

🔊 pretty             かわいい

🔊 rainy 雨の

🔊 ready              準備ができて

🔊 risky 危険な

🔊 roomy             広々とした

🔊 runny             液状の

🔊 rusty さびた

🔊 salty 塩の

🔊 scary 恐ろしい

🔊 sexy  性的な

🔊 shiny 輝く

🔊 silly  馬鹿な

🔊 sleepy             眠い

🔊 slippery          滑りやすい

🔊 smoky             煙たい

🔊 snowy             雪の多い

🔊 sorry 気の毒で

🔊 speedy            速い

🔊 steady            安定した

🔊 sticky              べとべとする

🔊 stormy            嵐の

🔊 sunny             晴れた

🔊 tasty 美味しい

🔊 thirsty            のどが渇いた

🔊 tidy  きちんとした

🔊 tiny  とても小さい

🔊 uneasy            不安な

🔊 unhappy         不幸な

🔊 unlucky          不運な

🔊 wary 用心深い

🔊 wealthy          裕福な

🔊 witty 気のきいた

🔊 worthy            価値のある

 

語尾が「-y」で終わる名詞

🔊 agony             苦悩

🔊 allergy            アレルギー

🔊 alley 路地

🔊 anatomy         解剖学

🔊 ancestry          祖先

🔊 anomaly         例外

🔊 apathy            無感動

🔊 army 軍隊

🔊 assembly        集まり

🔊 autonomy       自治体

🔊 autopsy          検死

🔊 baby 赤ちゃん

🔊 blasphemy      冒涜

🔊 candy             キャンディー

🔊 category          カテゴリー

🔊 century           世紀

🔊 colony             植民地

🔊 comedy           コメディー

🔊 company         会社

🔊 controversy     論争

🔊 county            州、郡

🔊 courtesy          礼儀正しさ

🔊 cutlery            刃物類

🔊 daddy             パパ(幼児語)

🔊 delivery          配達

🔊 demagogy       デマ

🔊 deputy            代理人

🔊 destiny           運命

🔊 discovery        発見

🔊 dynasty          王朝

🔊 energy            エネルギー

🔊 entry 入場

🔊 envy 妬(ねた)み

🔊 family             家族

🔊 fantasy           空想

🔊 folly  愚かさ

🔊 Germany        ドイツ

🔊 glory 栄光

🔊 grocery           食料雑貨店

🔊 harmony         調和

🔊 healthy           健康

🔊 hegemony       覇権

🔊 history            歴史

🔊 honesty          正直

🔊 Hungary         ハンガリー

🔊 injury             傷害

🔊 inquiry           質問

🔊 irony 皮肉

🔊 Italy イタリア

🔊 jealousy          嫉妬

🔊 mastery          支配

🔊 melody           メロディー

🔊 memory          記憶

🔊 ministry          省

🔊 misery            みじめさ

🔊 modesty         謙虚

🔊 monotony       単調

🔊 mummy          ミイラ、ママ(幼児語)

🔊 orthodoxy       正説

🔊 party パーティ

🔊 philosophy      哲学

🔊 puppy             子犬

🔊 recovery          回復

🔊 stationery       文房具

🔊 story 物語

🔊 strategy          戦略

🔊 symmetry       対称

🔊 sympathy       同情

🔊 theory             理論

🔊 therapy           療法

🔊 tragedy           悲劇

🔊 treasury          宝庫

🔊 treaty             条約

🔊 trophy            戦利品

🔊 Turkey            トルコ

🔊 victory            勝利

 

ここまでが接尾語の講義でした。

 

では、次は、接頭語でも覚えていきましょう。

 

・英語学習に役立つ接頭辞一覧

 

英単語は、接頭辞、接尾辞、語根のように、分解して覚えると理解が深まります。接頭辞は、単語の大まかな意味を決める役割があるので、単語の暗記や、知らない単語の意味を推測するのに役立ちます。

 

目次

英語学習に役立つ接頭辞一覧

その他の接頭辞

そもそも接頭辞とは?

接頭辞を覚えるメリット

 

英語学習に役立つ接頭辞一覧

英語にはたくさんの接頭辞がありますが、ここではよく使われる接頭辞をご紹介します。

 

接頭辞    意味       例

a-           上、中、外、方向、強意、否定       abroad (海外に)

ab          離れて、反対       absent (不在の)

ad-, a-    方向、変化、付加、強意    admit (認める)

an-, a-    ない、否定           anonymous (匿名の)

anti-       反対、抗              antibody (抗体)

auto-      自身、自動           automatic (自動の)

be-         強意、近く           become (~になる)

bi-          2つ        bicycle (自転車)

co-         共に、一緒に       coexist (共存する)

contra-   反対、逆              contrary (反対の)

de-         下、分離、否定、反対       decline (断る)

dis-, di-  分離、否定、反対              differ (異なる)

en-, em- 中、~の状態にする           enclose (囲む)

equi-      等しい    equal (等しい)

ex-, e-    外、上、反対       export (輸出する)

extra-     外、範囲外           extraordinary (並外れた)

for-        禁止、無視           forbid (禁ずる)

fore-       前方、前もって    forefront (最前部)

hyper-    超、過度              hypertension (高血圧)

in-          中、否定              inform (知らせる)

inter-     間、中、相互       interview (会見)

micro-    極小       microscope (顕微鏡)

mid-       中間、真ん中       midday (正午)

mini-      小さい、短い       minimal (最小の)

mis-       間違い、悪い、否定           mislead (誤解させる)

mono-    1つ        monopoly (独占)

multi-    多い、多数の       multiple (多数の)

non-       否定       nonfiction (ノンフィクション)

ob-, o-    反対、~に向かって           object (反対する)

on-         上           ongoing (進行中の)

out-        外           outcome (結果)

over-      上、過度              overcome (打ち勝つ)

para-      近く、側              parallel (平行の)

per-        通して、完全に    permit (許可する)

poly-      多数の    polygon (多角形)

post-      後の、次の           postpone (延期する)

pre-        前に、前もって    prefer (好む)

pro-        前に、前もって、代わり    prolong (延長する)

re-          再び、元に、後ろに、新たに           recall (思い出す)

semi-     半分       semifinal (準決勝)

sub-, su- 下、副    subway (地下鉄)

super-    上、超    supervise (監督する)

syn-       共に、同時に       sympathy (同情)

tele-       遠い、電信           telephone (電話)

trans-     越えて、通って    transfer (移動させる)

tri-         3、3倍  triangle (三角形)

un-         否定、反対           unable (できない)

under-    下、少ない           underside (下側)

uni-        1つ        unify (1つにする)

up-         上           upside (上側)

 

その他の接頭辞

あまり単語数が多くないものの、重要な接頭辞一覧です。

 

接頭辞    意味       例

ambi-     両方       ambiguous (曖昧な)

ana-       上、後    analysis (分析)

ante-      前の       antecedent (先の)

arch-      原形       architecture (建築)

bio-        生命       biography (伝記)

circum-  周、回    circumstance (事情)

dia-        通過       dialogue (対話)

hetero-   他、異    heterogeneous (異種の)

homo-    同一       homogeneous (同種の)

hypo-     下           hypocrisy (偽善)

infra-     下           infrastructure (基盤)

intro(a)- 中、内    introduce (紹介する)

meta-     後、超    metaphor (隠喩)

omni-     すべて    omnipotent (全能の)

proto-     最初       prototype (原型)

retro-     後ろ       retrospect (回顧)

twi-        2、2倍  twice (2度)

with-      離れて、反対       withdraw (引っ込める)

 

そもそも接頭辞とは?

接頭辞(prefix)とは、単語を構成する接辞(affix)の1つで、単語の頭の部分にあたります。例えば以下の部分です。

 

cooperate(協力する)の、co

recover(回復する)の、re

inform(知らせる)の、in

 operate(操作する)に、接頭辞のco-(一緒に)が付くことで、cooperate(協力する)という意味に変わります。

un-やdis-のように反対の意味を作る接頭辞もあるため、接頭辞があるかないかで単語の意味は大きく変わってしまいます。接頭辞は接尾辞のように品詞を変える役割はありませんが、単語の意味を決定する重要な役割を持っています。

 

接頭辞を覚えるメリット

接頭辞を覚えると、以下のようなメリットがあります。

 

接頭辞を覚えるメリット

単語を構造から理解できる

単語を覚えやすくなる

知らない単語でも意味を推測しやすくなる

知らない単語があっても、知っている接頭辞、語根、接尾辞を組み合わせることで、単語の意味を推測しやすくなります。ぜひ接頭辞を覚えて英語力の向上に繋げてください。皆さんの英語学習の一助になれば幸いです。

 

では、ここから、細かく語頭ごとに単語をみていきます。

 

・語頭が「a-」から始まる英単語一覧

 

語頭が「a-」から始まる英単語です。接頭辞のa-は、ゲルマン語やラテン語など様々な由来や意味を持つ接尾辞で、次のような単語を作ります。

 

~の上に、~の方へ、~の中に

例: abroad, alive, ahead, asleep

強調

例: aloud, afresh, awake

ad-(~の方へ)の異形

ab-(離れて)の異形

an-(否定)の異形

ex-(外へ)の異形

例えば次の単語はこのような構造になっています。

 

a (~へ) + broad (広い) = abroad (広い場所へ→外国へ)

a (中に) + sleep (眠る) = asleep (眠っている)

a (強調) + wake (目を覚まさせる) = awake (起こす)

分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「a-」で始まる英単語一覧

🔊 abide              我慢する

🔊 aboard            ~に乗って

🔊 about              だいたい

🔊 above             ~の上に

🔊 abreast           横に並んで

🔊 abroad            海外に

🔊 across             ~を横切って

🔊 afield              遠く離れて

🔊 afraid             恐れて

🔊 afresh             新たに

🔊 again 再び

🔊 against           ~に対して

🔊 ago   ~前に

🔊 ahead             前方に

🔊 akin  同族の

🔊 alike よく似た

🔊 alive 生きている

🔊 allegation       主張

🔊 allege             断言する

🔊 allegedly         伝えられるところによれば

🔊 allegiance       忠誠

🔊 aloud              声を出して

🔊 amaze             驚嘆させる

🔊 amazement     驚き

🔊 amazing          驚くべき

🔊 amazingly       驚くほど

🔊 amend            修正する

🔊 amendment    改正

🔊 amid の真ん中に

🔊 among            ~の間に

🔊 anew 新たに

🔊 arise 生じる

🔊 around            ~の周りに

🔊 arouse            目覚めさせる

🔊 ashamed         恥じて

🔊 ashore            岸に

🔊 aside わきへ

🔊 asleep             眠って

🔊 astonish          驚かす

🔊 astonishing     驚くべき

🔊 avoid 避ける

🔊 awake             起こす

🔊 award             授与する、賞

🔊 away 離れて

 

・語頭が「ab-」から始まる英単語

 

語頭が「ab-」から始まる英単語です。接頭辞のab-は、ラテン語のab-(off, away from) に由来し、「離れて、反対」などを意味する単語を作ります。a-で始まる場合もあります。

 

ab (離れて) + sent (存在した) = absent (不在の)

ab (離れて) + tain (持つ) = abstain (控える)

ab (離れて) + use (使用する) = abuse (乱用する)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語頭が「ab-」で始まる英単語一覧

🔊 abbreviate      短縮する

🔊 abbreviation   短縮

🔊 abdicate         退位する

🔊 abdomen        腹部

🔊 abduct            誘拐する

🔊 abhor              忌み嫌う

🔊 abhorrent       忌まわしい

🔊 abject             みじめな

🔊 abnormal        異常な

🔊 abnormality    異常

🔊 abnormally     異常なほど

🔊 abolish           廃止する

🔊 abolition         廃止

🔊 abominable    忌まわしい

🔊 abort 流産する

🔊 abortion          流産

🔊 abound           たくさんある/いる

🔊 abrupt            急な

🔊 abruptly         突然

🔊 absence          不在

🔊 absent            不在の

🔊 absentee         欠席者

🔊 absolute         絶対の

🔊 absolutely       絶対に

🔊 absorb            吸収する

🔊 absorption      没頭

🔊 abstain           控える

🔊 abstinence      禁欲

🔊 abstract          抽象的な

🔊 abstraction     抽象

🔊 absurd            不合理な

🔊 absurdity        不合理

🔊 abundance      豊富

🔊 abundant        豊富な

🔊 abundantly     豊富に

🔊 abuse             乱用する

🔊 abusive           口汚い

🔊 advance          進める、前進

🔊 advanced        高度な

🔊 advancement  前進

🔊 advantage       有利

🔊 advantageous 有利な

🔊 averse             反対して

🔊 aversion          反感

🔊 avert そむける

神が地上でひらいた学校

神聖無償教育機関『Great materia』

の英語大学院。

 

・英検4級でもなく、生まれたての子供に聴かせる2歳児までの日常小児英会話→テスト問題(ライティングテスト、レミエル収録)https://video.fc2.com/content/20240120Z2Ym1C43 

解説はこちら→https://allahyhwh.web.fc2.com/text/kousin/ex-p200.docx 

こちらからDLして学習して下さい(234ページになりました)。

 

--

・語尾が「-ness」で終わる英単語

 

語尾が「-ness」で終わる英単語です。接尾辞の-nessは、形容詞や過去分詞から抽象名詞を作る働きがあります。

 

kind (親切な) + ness (名詞化) = kindness (優しさ)

calm (穏やかな) + ness (名詞化) = calmness (静けさ)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

-nessは生産性が高く、ほとんどの形容詞から名詞を作ることができます。また汎用性も高く、-lessや-ousなど、他の接尾辞の後にも使われます。例えば、carelessness(不注意)やseriousness(まじめ)などです。名詞を作るのに困ったらとりあえず-nessを付けてみるのも1つの方法かもしれません。

 

語尾が「-ness」で終わる英単語

🔊 awareness       意識

🔊 bitterness       苦さ

🔊 blindness        盲目

🔊 boldness         大胆さ

🔊 brightness      明るさ

🔊 business         職業

🔊 calmness        静けさ

🔊 clearness        明白さ

🔊 consciousness 意識

🔊 coolness          涼しさ

🔊 correctness     正しさ

🔊 darkness         暗さ

🔊 dryness           乾燥

🔊 eagerness       熱心

🔊 easiness          容易さ

🔊 effectiveness   有効性

🔊 fairness          公正

🔊 fineness          立派さ

🔊 fitness            適切さ

🔊 fondness         愛情

🔊 forgiveness     許すこと

🔊 freshness        新鮮さ

🔊 fullness          一杯

🔊 gentleness      優しさ

🔊 goodness        良好

🔊 greatness        偉大さ

🔊 happiness       幸福

🔊 hardness         堅さ

🔊 harness           馬具

🔊 highness         高いこと

🔊 idleness          怠惰

🔊 illness             病気

🔊 kindness         優しさ

🔊 lightness         明るいこと

🔊 likeness          類似

🔊 loneliness       孤独

🔊 madness         狂気

🔊 nervousness    神経質

🔊 newness         新しさ

🔊 openness        開放

🔊 politeness       礼儀正しさ

🔊 readiness        準備できていること

🔊 richness          豊富

🔊 rightness        正しさ

🔊 sadness          悲しさ

🔊 seriousness     まじめ

🔊 sharpness       鋭さ

🔊 shyness          内気

🔊 sickness          病気

🔊 sweetness       甘さ

🔊 thickness        厚さ

🔊 tiredness        疲労

🔊 toughness       堅さ

🔊 uneasiness      不安

🔊 uniqueness     唯一無二

🔊 weakness        弱さ

🔊 wilderness      荒れ地

🔊 willingness     快くすること

🔊 witness           目撃者

 

・語尾が「-or, -tor, -ior」で終わる英単語

 

これは一番最初にみたので省略。

 

・語尾が「-ous」で終わる英単語

 

語尾が「-ous」で終わる英単語です。接尾辞の-ousは、古フランス語の-ousや、ラテン語の-osusに由来し、「豊富・特徴」を意味する形容詞を作ります。

 

danger (危険) + ous (豊富) = dangerous (危険な)

fame (名声) + ous (豊富) = famous (有名な)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語尾が「-ous」で終わる英単語

🔊 advantageous 有利な

🔊 adventurous   冒険好きな

🔊 ambiguous      曖昧な

🔊 ambitious       野心のある

🔊 anonymous     匿名の

🔊 anxious           心配して

🔊 autonomous    自治権のある

🔊 capricious       気まぐれな

🔊 cautious          用心深い

🔊 conscious        意識的な

🔊 conspicuous    人目をひく

🔊 contagious      伝染性の

🔊 contentious     争い好きの

🔊 continuous      連続した

🔊 copious           豊富な

🔊 courageous     勇敢のある

🔊 curious           好奇心の強い

🔊 dangerous       危険な

🔊 delicious         とても美味しい

🔊 devious           遠回りの

🔊 disastrous       破滅的な

🔊 dubious          疑わしい

🔊 enormous       非常に大きな

🔊 envious           嫉妬深い

🔊 extraneous      外来の

🔊 fabulous         架空の

🔊 famous           有名な

🔊 ferocious         獰猛な

🔊 furious            激怒した

🔊 gaseous          ガスの

🔊 generous         寛大な

🔊 glamorous       魅惑的な

🔊 glorious          栄光ある

🔊 gorgeous         豪華な

🔊 gracious          優しい

🔊 harmonious    調和のとれた

🔊 hazardous       危険な

🔊 heterogeneous              異種の

🔊 homogeneous 同種の

🔊 horrendous     恐ろしい

🔊 illustrious       有名な

🔊 inconspicuous 目立たない

🔊 indigenous      土着の

🔊 infamous        不名誉な

🔊 infectious       感染性の

🔊 ingenious        巧妙な

🔊 jealous            嫉妬して

🔊 laborious        勤勉な

🔊 ludicrous        滑稽な

🔊 luminous        光る

 

🔊 luxurious        豪華な

🔊 malicious        悪意のある

🔊 marvelous       驚くべき

🔊 meticulous      細心の

🔊 miraculous      奇跡的な

🔊 miscellaneous 種々雑多な

🔊 mischievous    いたずら好きな

🔊 monotonous    単調な

🔊 monstrous      怪物のような

🔊 mountainous  山地の

🔊 murderous      殺人の

🔊 mysterious      不思議な

🔊 nervous          神経質な

🔊 notorious        よく知られた

🔊 numerous       数多くの

🔊 obvious           明らかな

🔊 odious            憎むべき

🔊 omnivorous     雑食の

🔊 outrageous      法外な

🔊 perilous          危険な

🔊 pious 信心深い

🔊 populous        人口の多い

🔊 posthumous    死後の

🔊 precarious       不安定な

🔊 precious          高価な

🔊 precocious      早熟の

🔊 preposterous   ばかげた

🔊 prestigious      名声のある

🔊 previous         前の

🔊 prodigious      驚異的な

🔊 prosperous      繁栄している

🔊 rebellious       反乱の

🔊 religious         宗教の

🔊 ridiculous       馬鹿げた

🔊 rigorous          厳格な

🔊 serious            まじめな

🔊 simultaneous  同時の

🔊 spacious         広々とした

🔊 spontaneous   自発的な

🔊 studious         勉強好きな

🔊 superfluous     余分な

🔊 superstitious   迷信の

🔊 suspicious       疑わしい

🔊 tedious           退屈な

🔊 treacherous     裏切りの

🔊 tremendous    もの凄い

🔊 tumultuous     騒がしい

🔊 unanimous     満場一致の

🔊 unconscious    無意識の

🔊 various           様々な

🔊 venomous       有毒な

🔊 vicious            悪意のある

🔊 victorious        勝利の

🔊 vigorous          力強い

🔊 virtuous          徳の高い

🔊 zealous           熱心な

 

・語尾が「-ry」で終わる英単語

 

語尾が「-ry, -ery」で終わる英単語です。接尾辞の-ryは、ラテン語の-ariusなどに由来し、「場所・集合・状態」を表す様々な名詞を作ります。-aryや-ierは同族です。

 

bake (焼く) + ery (場所) = bakery (パン屋)

jewel (宝石) + ry (集合) = jewelry (宝石類)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

語尾が「-ry, -ery」で終わる英単語

🔊 artery             動脈

🔊 artillery          大砲

🔊 asymmetry     非対称

🔊 bakery            パン屋

🔊 battery           電池

🔊 bravery           勇敢

🔊 cemetery        墓地

🔊 chemistry       化学

🔊 cookery           料理法

🔊 country           国

🔊 fairy 妖精

🔊 fishery            漁業

🔊 forestry           林業

🔊 fury  激怒

🔊 gallery            画廊

🔊 geometry        幾何学

🔊 imagery          像、イメージ

🔊 industry          産業

🔊 infantry          歩兵

🔊 jewelry           宝石類

🔊 jury  陪審

🔊 laundry           洗濯屋

🔊 lottery            宝くじ

🔊 luxury             豪華さ

🔊 machinery      機械類

🔊 mercury          水銀

🔊 mystery          神秘

🔊 nursery           保育園

🔊 poetry             詩

🔊 poultry           家禽 (かきん)

🔊 query              質問

🔊 rivalry             競争

🔊 robbery           強盗

🔊 scenery           風景

🔊 surgery           外科

🔊 upholstery      室内装飾品

 

・語尾が「-sion」で終わる英単語

 

語尾が「-sion」で終わる英単語です。接尾辞の-sionは、名詞を作る接尾辞の-ionの派生形で、ラテン語由来の動詞から「動作・状態」に関する名詞を作ります。

 

admit (認める) + sion (名詞化) = admission (入場)

decide (決める) + sion (名詞化) = decision (決定)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

-ionの派生形には、-sion, -tion, -ation, -ification, -izationなどがあります。

 

語尾が「-sion」で終わる英単語

🔊 accession        接近

🔊 admission       入場

🔊 aggression      攻撃

🔊 allusion          暗示

🔊 apprehension  懸念

🔊 aversion          反感

🔊 collision          衝突

🔊 commission    委任

🔊 compassion     同情

🔊 comprehension             理解力

🔊 compression   圧縮

🔊 compulsion     強制

🔊 concession      譲歩

🔊 conclusion      結論

🔊 confession      自白

🔊 confusion        混乱

🔊 conversion      転換

🔊 decision          決定

🔊 depression      憂うつ

🔊 derision          あざ笑い

🔊 dimension      寸法

🔊 discussion       討論

🔊 disillusion       幻滅

🔊 diversion        気晴らし

🔊 division          分割

🔊 emission         放出

🔊 erosion           浸食

🔊 evasion           逃走

🔊 exclusion        除外

🔊 excursion        小旅行

🔊 expansion       拡大

🔊 explosion        爆発

🔊 expression      表現

🔊 expulsion        排除

🔊 extension        拡張

🔊 fusion             融合

🔊 hypertension  高血圧

🔊 illusion           幻覚

🔊 impression      印象

🔊 inclusion         包含

🔊 infusion          注入

🔊 intermission   休止

🔊 intrusion         侵入

🔊 invasion          侵入

🔊 mansion         大邸宅

🔊 misapprehension          誤解

🔊 mission           使命

🔊 obsession        強迫観念

🔊 occasion          機会

🔊 omission         省略

 

🔊 oppression      圧迫

🔊 passion           情熱

🔊 pension          年金

🔊 permission      許可

🔊 persuasion      説得

🔊 perversion      逸脱

🔊 possession      所有

🔊 precision         正確

🔊 pretension      主張

🔊 procession      行列

🔊 profession       職業

🔊 profusion        豊富

🔊 progression     進行

🔊 propulsion      推進

🔊 provision        供給

🔊 recession        不景気

🔊 repression       抑制

🔊 revision          改訂

🔊 secession        脱退

🔊 session           会議

🔊 subdivision     細分化

🔊 submission     服従

🔊 succession      連続

🔊 supervision     監督

🔊 suppression    抑圧

🔊 suspension     つるすこと、中止

🔊 television        テレビ

🔊 tension           緊張

🔊 transfusion     注入

🔊 transgression  違反

🔊 transmission   伝達

🔊 version           説明、…版

🔊 vision             視力

 

・語尾が「-tic」で終わる英単語

 

語尾が「-tic(atic, etic)」で終わる英単語です。接尾辞の-ticは、形容詞や名詞を作る接尾辞の-icの派生形で、「性質・学問」などに関する形容詞(まれに名詞)を作ります。

 

problem (問題) + atic (~の) = problematic (問題のある)

drama (劇) + tic (~的な) = dramatic (劇的な)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

接尾辞の-icには、-tic, -ics, -icalなどの派生形があります。

 

語尾が「-tic」で終わる英単語

🔊 aesthetic         美的な

🔊 analytic          分析の

🔊 Antarctic        南極の

🔊 antibiotic        抗生物質

🔊 aquatic           水生の

🔊 Arctic             北極の

🔊 aristocratic      貴族の

🔊 arithmetic       算数

🔊 artistic            芸術の

🔊 athletic           運動競技の

🔊 Atlantic          大西洋の

🔊 authentic        本物の

🔊 autocratic       独裁の

🔊 automatic       自動の

🔊 chaotic            混沌とした

🔊 characteristic  特徴的な、特徴

🔊 climatic          気候の

🔊 cosmetic         化粧用の

🔊 critic 批評家

🔊 democratic      民主主義の

🔊 diagnostic       診断の

🔊 diplomatic      外交の

🔊 dogmatic        教義の

🔊 domestic         家庭の

🔊 dramatic         劇的な

🔊 drastic            激烈な

🔊 ecstatic           有頂天の

🔊 elastic             弾力のある

🔊 emphatic        強調の

🔊 energetic        精力的な

🔊 enthusiastic    熱狂的な

🔊 erotic              性愛の

🔊 exotic             異国風の

🔊 fanatic            熱狂者

🔊 fantastic         空想的な

🔊 genetic           遺伝の

🔊 linguistic        言語の

🔊 lunatic            狂人

🔊 magnetic        磁石の

🔊 mystic            秘法の

🔊 optimistic       楽天的な

🔊 parasitic         寄生の

🔊 pathetic          悲壮な

🔊 patriotic          愛国の

🔊 pessimistic     悲観的な

🔊 plastic            プラスチックの

🔊 poetic             詩的な

🔊 pragmatic       実用的な

🔊 problematic    問題のある

🔊 realistic          現実的な

🔊 romantic         ロマンチックな

🔊 semiautomatic              半自動の

🔊 static 静的な

🔊 sympathetic    同情の

🔊 synthetic        総合の

🔊 systematic      体系的な

🔊 tactic              戦術

🔊 therapeutic     治療の

🔊 unrealistic      非現実的な

 

・語尾が「-tion」で終わる英単語

 

語尾が「-tion」で終わる英単語です。接尾辞の-tionは、名詞を作る接尾辞の-ionの派生形で、ラテン語由来の動詞から「動作・状態」に関する名詞を作ります。

 

act (行動する) + ion (名詞化) = action (行動)

collect (集める) + ion (名詞化) = collection (収集)

例えば上記の単語はこのような構造になっています。分解して理解することでより覚えやすくなりますね。

 

-ionの派生形には、-sion, -tion, -ation, -ification, -izationなどがあります(補足)。

 

語尾が「-tion」で終わる英単語

🔊 abolition         廃止

🔊 abortion          流産

🔊 absorption      没頭

🔊 abstraction     抽象

🔊 acquisition      獲得

🔊 action             行動

🔊 addiction        中毒

🔊 addition          追加

🔊 adoption         採用

🔊 affection         愛情

🔊 affliction         苦痛

🔊 ambition         野望

🔊 ammunition    弾薬

🔊 apparition       亡霊

🔊 assertion         断言

🔊 assumption     想定

🔊 attention        注意

🔊 attraction        魅力

🔊 attribution      帰属

🔊 auction           競売

🔊 audition          聴覚

🔊 bastion           砦 (とりで)

🔊 caption           表題

🔊 caution           用心

🔊 coalition         連合

🔊 coeducation    共学

🔊 collection        収集

🔊 combustion     燃焼

🔊 competition    競争

🔊 completion     完成

🔊 composition    構成

🔊 conception      概念

🔊 condition        状態

🔊 congestion      密集

🔊 conjunction     接続詞

🔊 connection      接続

🔊 constitution    構成、憲法

🔊 construction    建設

🔊 consumption   消費

🔊 contention      争い

🔊 contraction     短縮

🔊 contradiction  否定、矛盾

🔊 contribution    貢献、寄付

🔊 convention      大会

🔊 conviction       信念

🔊 correction       訂正

🔊 corruption       堕落

🔊 deception       だますこと

🔊 decomposition              分解

🔊 deduction       控除

 

🔊 defection        離反

🔊 definition        定義

🔊 demolition      取り壊し

🔊 depiction        描写

🔊 depletion        枯渇

🔊 deposition      免職

🔊 description     描写

🔊 destruction     破壊

🔊 detection        発見

🔊 detention        引き留め

🔊 devotion         献身

🔊 digestion        消化

🔊 direction         方向

🔊 discretion       思慮分別

🔊 disposition      気質、配置

🔊 disruption       分裂

🔊 dissatisfaction 不満

🔊 dissolution      分解

🔊 distinction      区別

🔊 distortion        ゆがめること

🔊 distraction      気を散らすこと

🔊 distribution    配分

🔊 dysfunction    機能不全

🔊 edition            版

🔊 election          選挙

🔊 emotion          感情

🔊 erection          直立

🔊 eruption         噴火

🔊 evolution        進化

🔊 exception        例外

🔊 execution        実行

🔊 exemption      免除

🔊 exertion          努力

🔊 exhaustion      消耗

🔊 exhibition       展示会

🔊 expedition      遠征

🔊 exposition       博覧会

🔊 extinction       消すこと

🔊 extortion         強奪

🔊 extraction       抜き取り

🔊 extradition      引き渡し

🔊 faction            派閥

🔊 fiction             創作

🔊 fraction           断片

🔊 friction           摩擦

🔊 function          機能

🔊 imperfection   不完全

🔊 imposition      課すこと

🔊 inception        開始

🔊 indigestion     消化不良

🔊 infection         感染

🔊 inhibition       抑制

🔊 injection         注射

🔊 inscription      刻むこと

🔊 inspection       検査

🔊 institution      制度

🔊 instruction      教育

🔊 intention        意図

🔊 interaction      相互作用

🔊 interception    横取り

🔊 interruption    中断

🔊 intersection    交差

🔊 intervention    介入

🔊 introduction    紹介

🔊 intuition         直観

🔊 invention        発明

🔊 junction          結合

🔊 jurisdiction     司法権

🔊 lotion              化粧水

🔊 mention          言及、言及する

🔊 misconception              誤解

🔊 motion            動き

🔊 notion             観念

🔊 nutrition         栄養摂取

🔊 objection        反対

🔊 obstruction     障害

🔊 opposition      反対

🔊 option             選択

🔊 partition         分配

🔊 perception      知覚

🔊 perfection       完全

🔊 persecution     迫害

🔊 petition          請願

🔊 pollution         汚染

🔊 portion           部分

🔊 position          位置

🔊 precaution      用心

🔊 prediction       予言

🔊 premonition    予感

🔊 preposition     前置詞

🔊 prescription    処方箋(せん)

🔊 presumption   推定

🔊 prevention      予防

🔊 production      生産

🔊 prohibition     禁止

🔊 projection       投射

🔊 promotion       昇進

🔊 proportion      割合

🔊 proposition     提案

🔊 prosecution     起訴

 

🔊 prostitution    売春

🔊 protection       保護

🔊 question         問題

🔊 reaction          反応

🔊 reception        受付

🔊 recognition     認識、識別

🔊 recollection     記憶

🔊 reconstruction               再建

🔊 reduction        減少

🔊 reflection        反射

🔊 rejection         拒絶

🔊 relocation       移転

🔊 repetition       繰り返し

🔊 reproduction   再生

🔊 resolution       決意

🔊 restitution      返却

🔊 restriction       制限

🔊 resumption     再開

🔊 retribution      (当然の)報い

🔊 revolution       革命

🔊 sanction          制裁

🔊 satisfaction     満足

🔊 secretion         分泌

🔊 section            部分

🔊 seduction        誘惑

🔊 selection         選択

🔊 solution          解決

🔊 subscription    定期購読

🔊 substitution    代用

🔊 suggestion      暗示

🔊 superstition    迷信

🔊 supposition     仮定

🔊 tradition         伝統

🔊 transaction     処理

🔊 transcription   転写

🔊 transition        推移

🔊 tuition            授業