謹賀新年&与えられた時間 | Distinguished Beads Atelier Eiko

Distinguished Beads Atelier Eiko

-Informationブログ-





皆様、あけましておめでとうございます門松





辰年ですね。義父が辰年生まれでした。生きていたら108歳!


2019年娘と京都旅行





汗


30年ぶり位にインフルエンザAにかかりました!

30日夜37.7度の熱発、31日朝には38.8度。抗体検査をしたら薄らとインフルエンザAの線が!





31日で何処も休診なので、ファストドクターの往診をお願いしました。

朝頼んで、来てくださったのが17時。その頃には39.4度。先生がもう一度検査をしたら、待つことなくAがバッチリ。


4種類のお薬とインフルエンザの一回だけ吸入すれば良いお薬、イナビルをスーハースーハー。

先生はとても優しく、容態が変わったらこの番号に遠慮なく電話してくださいね、と。


咳が出ていたので、腹筋崩壊、痛い。

そしてインフルエンザの関節痛か坐骨神経痛かわからないあせる


インフルエンザの予防接種をするようになってから、一度も罹患したことがないし、外食も極力控えてデッキ席だし、最近はそれさえも控えているし、何処で罹患したのか・・・

買ってきた買い物さえも、アルコール消毒をして冷蔵庫に入れているし、手洗いうがいは徹底しているし。


考えられるのは、27日の癌研の甲状腺の検査の時、あとは母から!


たとえ感染者であっても、全く症状のない(不顕性感染)例や、感冒様症状のみでインフルエンザウイルスに感染していることを本人も周囲も気が付かない軽症の例も少なくありません。

母は、我家に来た次の日から声がガラガラ声で咳をして鼻水ダラダラ垂らしていました。ロキソニンを飲んでと言っても、薬は飲まん!と。3〜4日珍しく昼寝をしていたんですよ、疲れたと。怪しい。


昨年の肺炎の時も、抗生剤を飲まないうちに、ロキソニンで治ってたから。

免疫力あるし、インフルエンザは予防接種してるしね。これが一番怪しい。

インフルエンザだった可能性あるかもえー



インフルエンザに罹患したおかげで、思いがけず自分1人の時間が与えられました。

お節は殆ど作ってあったので、私が寝込んでもご飯はあるし、29日から息子家族も来ていたので、お嫁ちゃんが、まだやってなかったローストビーフをLINEで教えながら焼いてくれ、スペアリブも漬けてあったので焼くだけ、煮物もしてくれました!

本当にありがたかったですクローバーお願いキラキラ


そしてこんな涙が出るほど嬉しいLINEが届きましたクローバー


「帰りますね!

心身ともに辛い日々でしたよね💦早く元気になりますように!!

またおばあちゃんのお誕生日にみんなで集まりましょう😊

毎年お母さんのお節を見ていたので見よう見まねでなんとか形にはなりましたが、お母さんには全然及ばず💦毎年お母さんはとても大変であることをより実感した2日間でした!当たり前のことをしただけなのにお心遣いをいただいてしまって、、病の中ありがとうございました。」



本当に優しくて良い子なんです。娘以上にピンクハート



ピンク薔薇


今年はどんな盛り付けになったのか見てないですが、きっと私の盛り付けを踏襲してくれたことでしょうラブラブピンク薔薇ラブラブ



昨年のお正月風景






昨年は、繭の生まれ年の古酒を取り寄せ







繭ちゃん健在






今日は咳がひどくなりました。もう一日休んで、明日からマスクをして少しずつ動き出そうかな?と思いますが、咳が止まらないとダメですね。母が居なかったら、解熱後3日間を守りひたすら寝ていたいところです汗 母は息子も帰ってしまったので、「つまらない」と繭パパ曰く19:30には寝てしまったそうです。

昨日解熱剤を飲まなかったら、夜には38度、今朝は37度台で安定。

この歳で39度以上の熱は応えますね〜

30日から寝室も別にしていますが、繭パパに移ってないと良いけれど・・