Connecting the Dots -13ページ目

Connecting the Dots

渋谷にあるインターネット広告会社所属。30代もドロマミレでいきます。

3期目を締めくくるCAリワード総会を昨日開催しました。

1年前に発表したスローガン「Dramatic」を体現したかのような、
紆余曲折ドラマに満ちた一年だったと思います。
そして、これまでの3年間を一度リセットし
新たなスタートを切る節目を意識した内容にしました。



設立からの思い出の写真たちをバックにして、
オリジナルで制作いただいた曲でオープニング。


第4期のスローガンは

「Starting」


現状打破を繰り返し成長し続けるためにも、
そこそこの成果を忘れ新たに走り出す姿勢から。

今回もTシャツを制作しましたので欲しい方はお声掛けを。



堂前さんからのビジョンプレゼン。


CAグループとしてアドテク強化の社流の中で、
CAリワードももっと突き抜けていきたい。


上半期キャペーン

「Doumae500」(ドウマエ・ファイブ・オー・オー)

も正式発表。
決して手抜きではなく狙いあってのものです。念のためw


半期MVPはメディア責任者の梅さん。
Doumae50達成にコミットし圧倒的な成果を出してくれました。
大活躍の半期!



全社での達成インセンティブは今から楽しみ!




後半にはCA8の皆さまからの激励のビデオメッセージ。


いつもご協力いただきありがとうございます!
気合いと活力が湧いてきます。

あ、山内さんいじっていただき恐縮です・・
盛り上がりましたw




今期もスピード感もって全力投球していきましょう!
Starting!


2014年度も二週目に突入。

新しい部門内のコンディションや課題の抽出・把握を
まずはすべてハンズオンできるようにと動いていますが、
まだまだスピードアップできるはず。

半期スローガンにならって「3倍」を意識していきます。



今期アドテク本部全体では新しいチャレンジを
いくつも仕掛けにいきます。

CACとしても目標達成に対して一番成功確率が高いと踏んだものを
戦略の軸におき実行していきますが、
その過程はこれまで以上に過酷なものになるかもしれません。

外部環境の変化の激しさなども相まって、
戦略の見直しや実行手段の修正をスピーディに行っていくなど、
柔軟性を持たせていきたいとも考えています。


施策それぞれの狙いや難易度とそれらの背景、
実現していきたい組織ビジョンのイメージを
チーム全員が共有できている状態にするため、
今週プレゼンの場も用意しています。



大きな成果を出すための挑戦に待ち構える数多くの壁は、
それなりの成果を出すためのそれとは比較にならないほど
高く険しいものです。

心が折れそうになったり、
妥協してしまいそうになったり、
目標を見失いそうになってしまったり。

想像できる憂鬱なすべてのものを乗り越え
必ず全員の力で頂まで登り詰めましょう


結果がすべてを癒してくれる。


これだけは裏切らない事実だと思います。
やってやりましょう。

先日のCAグループ総会での
藤田社長からの半期スローガン発表。

3倍エージェント


サイバーエージェントグループの成長イメージと
某ドラマにかけたものですが、
すでに足下の会話に取り入れられはじめています。

業務スピードを3倍早くするとか、
成果を3倍狙いにいくとか。


発表してすぐに現場での会話まで一気に波及する
浸透度の高さ・一枚岩感は当社の強み。

変化の激しい市場の中で成長し続けるためのDNAは、
明確なビジョンと組織カルチャーによって醸成されると
改めて実感しました。



表彰ではCAリワードで一緒に奮闘している
O崎マネージャーがベストマネージャー賞を受賞!


彼自身のこれまでの努力と成果に向き合う姿勢が
グループ全体に評価いただき本当に嬉しい。
スマホ連合総会とのW受賞は素晴らしいの一言。


CACでのさらなる活躍に期待です。