
本棚とかキャビネとかをどう配置するかに案外苦慮しつつ、ようやく全体が納まりました。
予定していたところに家具がぴったりとハマる感じは病み付きになります。
(ちなみに、不要になったものはいつも通り欲しそうな後輩にあげる予定です。)
後輩といえば、土曜日は恒例の大学時代のゼミOB会でした。
結局朝方まで現役の学生さんやOB達で盛り上がりましたが、皆本当に優秀で刺激をもらいました。ただ、最後は何が何だかわからぬ状況でしたが・・・


毎回学生さんからは就職活動のアドバイスを求められたりしますが、そんな大それたことが言える人間ではないので、いつも通り思うがままのことを伝えました。
「どうしたら内定が出るか」というテクニック的な話は、確かに直近の課題というか悩みの種だとは思いますが、あくまでも「内定は通過点」だと思って僕自身も就職活動を行っていたので、もっと先を見据えた話をするようにしています。
既に企業サイドは説明会や懇親会(?)みたいなものを積極的に行い、社風や会社の理解を深めるために動いているようです。
来年に入れば活動自体が本格化すると思うので、自分のペースで、自分の価値観やキャリアイメージの実現に近い会社を選択してもらいたいと思います。
頑張れ、後輩
