ブルーな月曜、どうやって乗り切る? ブログネタ:ブルーな月曜、どうやって乗り切る? 参加中
ブルーマンデー。
わかるなぁぁぁ。ブルー眠
昨日はサイアクな一日でした。
ただでさえブルーな月曜日。げつよう
なのに、午前中から上司の嫌味もやもや
月曜から、昼休みに同僚に怒り爆発させていた私。のおぉ
そんな自分にもちょっと自己嫌悪ですケド嫌

とはいえ、今日はお休みなのです。
今日休みと思えばこそ、昨日まあ頑張ろうかとも思えた。

・・・というか、仕事って思ったより楽しいと思うし、なんだかんだ問題があるものだとも思う。

ブルーマンデーを乗り切るために、私がちょっとだけ気をつけていることは・・・これ
1週末の睡眠リズムを崩さない
2早起きして、朝にゆとりを持つ
3とりあえず、頑張り過ぎない
4ブルーマンデーであることを忘れる

前は寝だめなんて言いながら、週末寝てばかりだったけど、予定を入れてアロマやショッピングに出かけます音譜
なんだか思い込みというか、ネガティブ思考って口に出すことで余計追い討ちかけられる気がするのよね・・・。
例えば、休日出勤だったとして、
「わ~休日まで出勤だなんて、大変ねビックリマーク
なんて言われると、そもそもそんなに気にしてなかったのに、「私って大変なんだしょぼん」って気分になってくる。
元を正せば、休日出勤する理由は、誰にも邪魔されずに仕事がはかどるから、なのであって、大変とはあまり思ってなかったし。

だからネガティブ思考は口に出さないビックリマーク
気づいたら周りの友達にもネガティブを口にしてもネタにできる人間が多い気がするな。
時折愚痴をこぼしたい気持ちもわかるから、私はストレス発散のためにたくさんイライラしたことをお喋りするんだけどねにひひ

ブルーマンデーのことを考えると、あらためてイイナラブラブって思える映画があった。
「プラダを着た悪魔」

先日DVD見たんだけど、すごく良かった。
何か良かった。共感もできるし、参考になった。
仕事ってなんだろう、自分らしさってなんだろう、って。
私自身、その映画の主人公の様に、きっと最後に選ぶのは自分らしい仕事だろうな。

ブルーマンデーを、自分のキャリアアップのためにセルフコントロールできたらいいなクラッカー
All About 「ストレス」「週末シンドローム」にご用心!
All About 「ストレス」「仕事時間」をストレスフリー!5つのコツ