診断結果にう~んとうなる。 | なゆると魔法の王国♪

なゆると魔法の王国♪

マンガとゲームとユニバとディズニーが大好きな多趣味すぎて貧乏ななゆるの毎日


ご訪問&いいね!

ありがとうございますニコニコ


漫画とゲームをこよなく愛する

インドアオタクのなゆるです飛び出すハート

イベントやテーマパークも

出没中ダッシュ


高校生男子(王子)が

まだ一緒に遊んでくれるので

基本的にはにこいちですひらめき


フォロー、コメント大歓迎まじかるクラウン


診断結果にうーん。


乳がん検診前半



1週間後エコー検査です病院


前回もそうでしたが

同じとこ何回もカチカチされると

なんだかドキドキしますよね不安


とはいえ

マンモに比べたら

寝てるだけなので

気持ち的にはらくちんですニコニコ


エコー終わったら

待合室で待つように言われて

そこから少し待機。


診察の予約時間まで時間があったからか

間に5~6人の方の診察がありました。


結果で待ってる間

いつもドキドキします。


楽観的に考えて

何かあったら嫌なので

いつもいろんなパターンで

考えるようにしてます。

それでいつも何もないので

ある意味験担ぎみたいなものかも!


しばらくして

診察室に呼ばれました。


マンモの画像とエコーの画像が

並んでおいてあって


「なゆるさんこちらがエコーの画像です」


間が!

先生独特のゆっくりの話し方が

ドキドキをあおる~アセアセ



「・・・」


「・・・」


「嚢胞はありますが問題はないですね」


それ、

なんかあった時のテンション!


間をなんとかしてくれぇ泣き笑い


エコー画像をさして


「ここが水がたまってるところです」


前も同じこと言われたので

今回は踏み込んで質問してみました!

「嚢胞はこれから悪くなったり

しないものなんですか?」


「ん~‥まぁ普通(のこと)です」


ん??

悪くなるって質問がよくなったかもタラー


たくさんたまってきたら

何かしらの処理はしなきゃいけないけど

水がたまること自体は

普通のことで深く考えなくていい


って解釈しましたひらめき


体の他のところも

水がたまったら同じだしね!



お次にマンモの画像。


「うん‥キレイですね問題ありません」


 マンモの画像には

嚢胞は写らないらしいです。


市の乳がん検診や健康診断だと

マンモしかやらないことも多いので

やっぱり両方やるって大事だねOK


最後にもういっこ

気になったことを質問しましたパー


乳がんは遺伝性も多いと聞いたけど

我が一族は今まで

私が知る限り

乳がんになった人はいなかったけど

姉が乳がんになったので

リスクとしては上がるものなのか?


ずっと気になってました。


ちなみにうちの姉は

けっこう進行していたようですが

できた場所が良かったようで

今のところ転移なし。

手術と1年間の抗がん剤のち

今はめちゃめちゃ元気です!

もちろん定期検診は行ってます!


というかずっと明るく元気で

コロナ禍なのに

いっぱい出掛けてて

大丈夫なの?って

こっちがひやひやするくらいガーン


そっちのほうがいいと

先生からも言われてるって言ってました。


もともとテンション高めの

友達いっぱいの人ですが

 抗がん剤はやっぱり辛くて

ひどい時はマイナス思考におちいって

もう楽になりたいって思ってたって。

それが明けたら

さぁ!出掛けるぞ!って

切り替えられるの

我が姉ながら尊敬しかなかったです。



で、リスクについては

遺伝性とかリスクとかより

定期的に検診することが

大事と言われました!


早く見つかれば

小さいうちに治療もできるから

早期発見が大事だと念を押されました。


う~ん。


質問の答えではなかったけど

先生の言うことはごもっともなので

痛みがなくても

ちゃんと検診いかなきゃなと

あらためて思いました。


以上。

なゆるの検診記録でした鉛筆



 そんな感じで痛みと戦った5月。

結局スイパラには行けずでしたチュー


池袋の展示会とカフェも気になるが

なんやかんや忙しいアセアセ

ヲタ友(王子)が受験生だから

そりゃそうなんだけどねニヤリ


なんだかもしかしたら

一般受験するかもとか

今さら言ってきたけど

だからこそそんなのんびりでいいのか!?

あんまり言うと嫌がられるから

ほどよく口挟みたいと思いますグラサン