フロリダのディズニー行ってきます!

前回と同じく、まずはセントレア→東京の成田空港までいくよ〜

 

機内持ち込み用手荷物以外はここで預けて、

また成田空港でピックアップ→成田空港の国際線の方で預け直し!

 

成田空港で出国審査をして搭乗ゲートへ!

 

成田空港→ワシントンD.C.空港に行くよ〜

JALと同じく、ANAも日系の会社なので

日本人のCAさんメインですごく安心。

 

 

★機内食

搭乗してすぐに夕食の時間。

これはどの飛行機乗っても同じみたい!

機内食は着陸先の時間に合わせて出てくるから

夕食→夜食→朝ごはん→おやつ→昼ごはんと順番に出てきた。

 

 

◉夕食

とっても意外!ミートソースのかかったパスタが出てきた!

デザートは大きいアメリカサイズのハーゲンダッツバニラ。

あれ?もう少し日本寄りのメニューかと思いきや

意外でびっくり!!!

 

 

 

 

 

 

◉夜食&おやつ

JALと同じく特別これといったものはなかった。

ドリンクと小袋に入ったスナックがCAさんが

作業するスペースにあるのでもらった〜

普通のおかきで美味しかった!

 

 

◉朝食

パンとフルーツが出てきた!

いたって普通のパンで美味しかった〜

 

 

◉昼食

ポテトが入ってるグラタン的なやつ!

アメリカ寄りの機内食だな〜と思った!

 

 

 

★照明

夕食後、ワシントンD.C.空港の現地時間に合わせて徐々に照明が暗くなって機内は真っ暗に。

朝方はJALと同じくパッと照明がついて

「おはようございます」アナウンスが流れた〜

 
 

★トイレ、洗面室

トイレと洗面室は一体化。

JALと同じくデルタ航空のような消毒の匂いしなくて快適。

歯ブラシ、歯磨き粉、マウスウォッシュ、紙タオルが設置されてて自由に歯磨きできるようになってた。

 

 

★機内の設備、座席シート

JALと同じ。

機内のシートはエコノミーだから余裕なくせまい。

アイマスク、耳栓、スリッパ、イヤホン、ゲーム機のコントローラーは座席に用意してあったからありがたく使わせてもらった。

使用感は普通に100均と変わらない。

空気も飛行機で換気がガッツリできるわけじゃ無いからちょっと重ためな空気。

常にマスクしてる感じ。

 

座席の前にあるテレビは日本の映画、バラエティが多い!ディズニー映画も日本語設定できて嬉しい!

見たことのない映画をまとめて一気見したよ〜

 

 

★入国カード

これもJALと同じ。

機内で入国カードを書くからボールペン必須!

貸してくれるけどみんなで回して使うからなかなか手元に来ないので持参がオススメ。

パスポート情報を書かないといけないのでスマホで事前に写真撮っておいたのを見ながら書いた。

食べ物持ってる場合は何を持ってるか書かないといけなくて、お菓子持っていたから「スナック」って書いた。

機内でもらったペットボトルの水やフルーツは入国時持ち込み禁止。機内で配られたスナックだけ持ち込みOKだからありがたくいただいた!笑
 

 

★機内の雰囲気

ここもJALと同じ。

パイロット・CAさんは日本人メインであちこちから慣れた日本語が聞こえて安心した。

英語も日本人が話す感じの英語で聞き取りやすかった。慣れ親しんだ雰囲気は大事と思った!

安心して寝れたし、ご飯も食べられた。

デルタ航空は緊張もあってのびのび出来なかったけどJALはのんびりゆったり過ごせた。

メディキュット&サンダルは今回も機内で大活躍!

飛行機降りた後、足がそこまで疲れなかった。

 

JALもANAも同じ感じで違うのは機内食くらいだった!

個人的に機内食はJALのが好き!吉野家サイコー!

 

 

 

海外旅行で持って行ってよかった!

持ち物オススメ👇ここから!



 

続くよ↓

WDW旅はこちらから↓

★パーク滞在編★

 

↓2016年WDW旅行記はこちら

★準備編★

★パーク滞在編★

 

 

★デルタ航空の機内について★