今回は1階トイレについてビックリマーク

 
 我が家の水回りは
 
 LIXILさんです流れ星
 
 もちろん、トイレもLIXILさんキラキラ
 
 1階は、タンクレスです。
 
 
 
 
 手洗いスペースもありますニヤリ
 
 
 
 
 手洗いスペースも設けましたが、
 
 トイレの広さ十分でした。
 
 積水ハウスさんの標準仕様
 
 十分な広さです!!
 
 我が家は、階段したトイレですが
 
 階段下の狭さは、特に気になりませんグッド!
 
 ただ、風水など気にする方は
 
 いるかもしれないですが、
 
 狭いのを気にするだけなら、
 
 問題ないと思いますグッド!グッド!
 
 我が家の設計上、
 
 表側に収納を作りにくく
 
 トイレ内にたくさん収納スペースがあります。
 
 ①便器後ろ収納一つ目
 
 
 
 ②便器の後ろ収納二つ目
 
 
 
 
 ③大型収納
 
 
 
 ④手洗い場の下も収納可能です。
 
 大型収納には、掃除用具を入れるようにしています!!
 
 少し、運びにくさはありますが、
 
 不便、というまでではないですね汗
 
 人目につかない場所だから良いです照れグッド!
 
 収納スペースがとっても大事だと思います。
 
 無駄のない設計をしていただいて、
 
 感謝していますニコニコドキドキ
 
 手すりもつけています。
 
 
 
 クロスに馴染んでいて、良い感じになりましたウインク
 
 トイレの建具は、菱形の光窓をつけました。
 
 
 
 1階の建具は、全て引き込み戸にしています。
 
 
 
 ↓↓↓↓↓
 
 
 
 すっきりして見えますウインク
 
 しかし、何点か問題も!!
 
 ①引き込み戸が多いと、壁の造作ができなくなります。
 壁と壁の間に戸を引き込ませるため、造作できないそうです。
 
 ②これは、慣れだと思いますが取手の部分の操作のしにくさです。
 戸が空いている状態だと、取手部分も引き込まれている状態になります。
 取手を思わず、探してしまいます(笑)
 一週間住んでいるうちに、慣れてきましたOKOKOK
 
 快適なトイレに仕上がりました爆  笑爆  笑爆  笑
 
 お掃除もしやすいです音譜