ルミエール・キッチン(3)☆上海ディズニーリゾート(春節2019) | ディズニーランドへ行く?行かない?

ディズニーランドへ行く?行かない?

ディズニーランドへ行ったり行かなかったりしています^^

2019年春節のSHDR旅行、上海ディズニーランドホテル内のキャラクターダイニング「ルミエール・キッチン」の続きです。

※UP済みの2019年春節のSHDLの記事はブログテーマの「SHDR★上海2019春節」からご覧いただくことができます。

 

前回に続き、ビュッフェエリアの様子です↓

スモークサーモン

 

海鮮コーナー

カニ、エビ、ホタテ等の貝類

食べたら元を取りやすそうな品々が並んでいます(私は殻を外すのが面倒なので食べていませんが)。

 

海鮮コーナーの隣にあったので多分海鮮のソース類?

少なくとも内1つは醤油らしい。

 


寿司

 

麺コーナー

麺数種(春雨みたいな乾麺とウドンっぽい太目の麺)

具は多数(シイタケ、キクラゲ、白菜、カニカマ、すりみボールみたいなもの等)

「マーラータン」の文字が見えましたが、辛くないスープもあったのかどうかは不明。

 

蒸しものコーナー(メニュー名を見てもピンときませんでしたが、英語を見ると鶏肉と米?を蒸したもの、玉子とカニを蒸したもの…みたいな感じでした)。

 

スープ系(中華風)

数種ありましたが、うち1つは湯円が入っているみたい(写真や目視ではわからなかったけど)。

湯円は白玉みたいな物で春節によく食べるようです。

以前別な場所で湯円を食べた時は甘い汁の中に入っていましたが、今回の物が甘いのかしょっぱいのかは不明。

 

※2017年のルミエール・キッチンの記事はブログ内を「ルミエール・キッチン」で検索するとご覧いただけます。

 

2019年春節(旧正月)のSHDR旅行「ルミエール・キッチン」の記事続く…ニコニコ


人気ブログランキングへ
 

人気ブログランキングへ

 

※今回記事中では「春節」と書きましたが「旧正月」「チャイニーズ・ニューイヤー/チャイニーズニューイヤー」(切れ目の点のある無し)等いろいろな表記をネット上で見かけ、悩んだのですが一番短い「春節」と書かせていただきました。

なお、実際に現地SHDRでの「春節」の表記は簡体字でしたので「春節」とは若干漢字の見た目が異なります。

 

※情報は私が滞在した当時のものです。

現状と異なる場合がありますのでご注意ください。また、記事内容は一個人の経験によるものですので詳細や正確な情報は公式HPなどでご確認ください。