【ピーナッツ・スヌーピー】ユニバーサル・ワンダーランド(1)★クリスマスのUSJ2020 | ディズニーランドへ行く?行かない?

ディズニーランドへ行く?行かない?

ディズニーランドへ行ったり行かなかったりしています^^

2020年クリスマスの「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)の続きです。

 

今回は『ユニバーサル・ワンダーランド』です。

子供向けのアトラクションが多いエリアです。

ざっくり言えばTDLのトゥーンタウンみたいな感じかな。

 

USJの他の場所同様、このエリアへもあまり知識無く突入しました↓

 

ユニバーサル・ワンダーランドの手前の建物の壁

やたら色が薄いイラストですが、もともとなのか色あせたのか。

左からモッピー(セサミストリート)、エルモ(セサミストリート)、スヌーピー(ピーナッツ)、キティ(サンリオ)

かなりバラエティに富んでいますね。

セサミだピーナッツだとなんだか香ばしくて美味しそうな…

 

香ばしくて美味しそうといえば↓

 

ちなみにこのあたりにあったポップコーンのバケツはウッドストックを抱っこしたスヌーピーとミニオン(キング・ボブ)でした。

家族がこのミニオンのバケツを気に入っていたので買おうかちょっと迷いましたが、すでに家に大量のTDRのポップコーン・バケットがあるし、このキング・ボブくんはやたら高かったしね…。

 

入ってすぐ右手にキティ、エルモ、スヌーピーの花壇

 

逆側(左手)はティ、エルモ、スヌーピーの立像

クリスマスコスチュームでしたラブラブ

ということは、イベントごとに違う彼らの姿が見られるってことかな?

 

これらのキャラクターが『ユニバーサル・ワンダーランド』の縮図なんだなぁと”のちのち”知りました←遅いにひひ

 

夜はこんな感じ

意外なことにツリーに電飾が無かった。

 

このエリアに入って最初に目に入るのは『ピーナッツ』の仲間たちのエリア「スヌーピー・スタジオ」↓

 

『フライング・スヌーピー』

空飛ぶスヌーピー

説明するまでもなくTDLでいう所の「空飛ぶダンボ」のようにスヌーピーが上下してグルグル回るタイプのアトラクションです。

アトラクションの中心にピーナッツの仲間たちがいます。

そしてスヌーピーを支えている支柱にウッドストックが1つずつくっついています。

 

ウッドストック可愛くて好きなんだけど、どうも目立たないよねぇ。

他のピーナッツのキャラクターに比べて圧倒的に小さいから仕方ないのかな。

ミッキーと仲間たちのイラストの中でチップ&デールが小さすぎて目立たなくなるのと似た現象ですね。

 

例)アウラニのポストカード↓

ヤシの木にチップ&デールがいるんですけど小さすぎ…あせる

 

こんなに可愛いのに目立たないとはガーン

※このポストカードの記事は→コチラ

 

『スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー』はてなマーク


後方の建物が『スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー』かなはてなマークと推測。実は入っていないので…違ってたらスミマセンガーン

子供向けの屋内プレイランドらしいです。

 

『スヌーピー・バックロット・カフェ』

ハンバーガー等

スヌーピーのメニューが出るらしい。

 

夜も派手派手で素敵ですキラキラ

 

スヌーピーの足跡

 

2020クリスマスのUSJ「ユニバーサル・ワンダーランド」続く…


人気ブログランキングへ

 

人気ブログランキングへ