天気がいいので | ☆蘭ラン日記☆ 

☆蘭ラン日記☆ 

ブログ始めて20年め。以前はマラソンやペットの蘭の事を書いてました。
そんな蘭が旅立ち、娘2人は結婚。私たちは2021年夫が実家へ、私も自分の実家近くに一人暮らし中。2025年も生活にいろいろありそうですが 面白がってどれも経験。ボチボチと日々を綴ります。

今日は 天気がいいと 予報が出てたので 

山へGO。

出掛けたのは 長女宅近くの山へ。

でーも、長女は 都内、

ムコ殿は 別の山へ登山する、

という事で  夫さんと二人でトライ。

{EAE0D32B-3347-4454-B085-A0EDAF5B7704}


初狩駅9時10分スタート。

{6E25544C-B224-421E-BB8A-A88D5F087078}

いやぁー女子トイレ混みました。

それだけ人が多いという覚悟だね。


登山道入り口  9時25分 。

{C6D350CA-485C-4510-8275-DA74CCA43E34}


男坂 女坂  分岐9時44分。

{669E3E51-4D07-4777-897C-17D764433DFF}

男坂のほうが急登。



分岐終わり  10時02分。

{5A11B06E-47F8-4466-8A5F-47BF236FE394}


登頂  10時20分\(^o^)/

{2150B5A3-0CD3-437C-855E-DEB287BBBE16}

{AF3F8A43-850C-4787-AA3F-38E3FD82AA04}

{A906E3AF-7C18-4893-A623-C6C35B1D3068}
リニアも見える。

{CBBE7FEB-2B61-4C70-91B1-AAF4A69F0CD3}


人が多い山頂だったけど  

ちゃんと写真も撮れて  

おにぎりも食べて 大満足♪


さて 下り10時45分開始。

いろんなコースがあるんですけど 

目指すは大月、

見えてる看板でいいのか 

地図を見て確認。


が、いきなりの急坂に遭遇。

{16475AAB-141B-40B3-95FA-0DD34AAFF51E}


その後も 怖い下り。

{405F04AC-1034-4CFD-9904-66E12BF94FC1}


こりゃ おかしいぞ、と気づいたら 

やはり 大月から遠い所に

下山する事になってしまった。。。


ありゃーと、いう事で グーグルと 

富士急行の電車時間を調べて  

1本逃すと大変だって事で  

ラストは トレランもどきで 走ったわ〜

{0A49DB24-0C83-44E9-8FDF-54A798DB11B0}



という事で  禾生駅 到着11時55分。

{54CFB162-3FC8-4213-AA31-A13DB5002966}
12時06分発に乗れタァ。

それにしても 便利になったもんだ。。。

大月に着いて  少し休んで乗車。
混む前に 帰るんよん。
{5B4B97AC-D055-488D-B6C6-4BE970C9FF90}

{F68FE1D9-02DE-4FDC-992C-43CA2EC63C64}
これは 8月の大雨で入山規制の岩殿山。

4月に登れてよかった。

あーぁ、いい秋の1日。

そして 今回の富士山は  

サイコーだったな。

やっぱり  たまに  外に行かないとね。