お施餓鬼法要 | ☆蘭ラン日記☆ 

☆蘭ラン日記☆ 

ブログ始めて20年め。以前はマラソンやペットの蘭の事を書いてました。
そんな蘭が旅立ち、娘2人は結婚。私たちは2021年夫が実家へ、私も自分の実家近くに一人暮らし中。2025年も生活にいろいろありそうですが 面白がってどれも経験。ボチボチと日々を綴ります。


今日は 
お寺のお施餓鬼法要に行きました。
{96904E14-4DAF-41C8-A8DC-B7552C5E344C:01}


四季折々 
いろんな姿を見せてくれますね。

それにしても
施餓鬼って 
近い家族が関わらないと 
この歳でも
全く知らない世界です~   
お盆って 
仏教の信仰の世界
なのだろうけど  
深いと言うか面白い♪   


読経のあとに 巻かれたカード。
{26C77812-3333-4FD7-994A-FCBB2D084D84:01}

ハスの花の意味らしいです。
お寺によっては
 巻かれ方とか 違うそうですけど   
これもまた  面白い世界でした♪   
カードは仏壇に飾るとか  
お財布に入れるとか 
魔除けになるから 
年頃の娘に渡すとか… 
訳わからーん(笑)



そのあとは 
新盆を迎えた家族個々に
 諷誦文(ふじゅもん)を
読んでもらいました。  
そんな事があるという事すら
知らない世界、
まだまだ  
この世は 知らない事ばかりです。