近所で
稲刈りした所もありました。
今朝パチリ。
実家の事
7月の末に
肺炎で入院してた父が、
退院しました。
そこで
介護3だった父は
やはり
いろいろな事が進行して
母1人 自宅で見ることが
難しい…
さて、どうする?
みたいな事を
ソーシャルワーカーさんと
家族で話し合い、
施設を何件か見て
話を聞いて
順番待ちやら
費用などなど
いろいろ聞いて
昨日
退院と同時に
とある施設に入所しました。
たまたま 空きがあって
入れることになり
コレも縁だと
おそらくは終のすみかと
なるであろう所です。
ずっと介護をしてた母は
入院しても毎日病院に行き
面倒を見てたので
施設入所は
ちょっと 堪えてます。
私でも そうだから
介護してた母は当然ですね。
昨日と今日と
父に会って来ました。
昨日よりは
顔つきも 和やかになって
落ち着いた感じ。
穏やかに過ごせればなぁと
思います。
それにしても
いろいろ勉強しました。
看護と介護は
当たり前だけど 違う。
施設のいろいろ…
介護保険のいろいろ。
コレで良かったのか?
って 考えてしまう事もあるけど
決めた事だから
今は みんなが
辛くならないように
無理し過ぎないように
生きたいですね~