今日の午後 空が暗くなって
洗濯物を取り込もうとしたら
足元に 2羽の雀のヒナがいた。
子雀の落巣。
多分、あの猫がいたずらしてなんだと思う。
様子を見てると 親雀が 遠くから探してる。
でも 見つからず…
そのうちに 風が強くなって来て
親雀が 見えなくなった…
このままじゃ 雨か猫に遣られる。
それも自然界では 仕方がないのかもしれない。
けど このままじゃ…
と言う訳で 拾ってしまった。
それから 午後いっぱいは
ずっと餌やりに悪戦苦闘。それは、餌を見てすんなり
口を開ける訳もないから…
でも 拾った時に 冷たくて
弱かった1羽は 死んでしまった。
残ったこの1羽も いつになったら
自分から食べてくれるかわからないけど
出来る限り 付き合う。
けど、
自然に逆らうって育てるって
自己満足かな。