宝篋山… | ☆蘭ラン日記☆ 

☆蘭ラン日記☆ 

ブログ始めて20年め。以前はマラソンやペットの蘭の事を書いてました。
そんな蘭が旅立ち、娘2人は結婚。私たちは2021年夫が実家へ、私も自分の実家近くに一人暮らし中。2025年も生活にいろいろありそうですが 面白がってどれも経験。ボチボチと日々を綴ります。

行って来ました 宝篋山♪
ずっと行ってみたくて
でも 自分で理由をつけて動かなくて
それじゃ 一生行けないぞ
っと 実行あるのみ。
半日しかないけど Let's GO~


宝篋山は、461M。
低い山だし登山ルートも6種類あるから
トレランをする人が 多い所。
みんな2往復 3往復が 当たり前でやっとりますショック!ショック!ショック!
私も 行ったら 2往復はするつもりだったけど
今日は 時間もないので
山に
ご挨拶に行くつもりで 伺って来ました♪


朝 7時 家を出発。
通勤時間帯だから やはり
時間がかかります。
しかも アバウトな地図だけで向かったから
ちょっと遠回りで 到着!
しかも 駐車するトコもわからなくて 探す…

やっと 第一村人に会い 停める場所と行き方を確認。

8時50分 登り開始。

☆蘭ラン日記☆ -2010102008570000.jpg
最初は こんな感じで かなり急坂。
で よく考えると 自分はどのルートで登ってるのか わからなかった。
まぁ 標識には 『山口』と書かれてたけど…


とにかく 私ごときが走って登る事は 出来ませーん。
なので とりあえず 走れない時は 早歩き。

普通の山道になると
何だか寂しい…
天気は曇りだし 誰もいないし…
☆蘭ラン日記☆ -2010102009170000.jpg

結局 登りでは 誰にも会わなかったショック!
最近 テレビで熊のニュースばかりだから
ココには いるわけないんだろうけど
ちょっと怖くて 独り言いっぱい 言ってた(笑)


そんなこんなで 標識を見ながら
自分を励まし 何とか 頂上へ~
最後の登りは 最高にキツくて
☆蘭ラン日記☆ -2010102009330000.jpg
オエーっとなりながら 登頂♪


山頂からの筑波山
☆蘭ラン日記☆ -2010102009360001.jpg

山頂宝篋印塔
☆蘭ラン日記☆ -2010102009390001.jpg

こりゃ、なんだろう?
☆蘭ラン日記☆ -2010102009400000.jpg

山頂にいるのも そこそこに 下山。

帰りは 極楽寺コースを選択。
☆蘭ラン日記☆ -2010102009530000.jpg

こちらは 水も流れてて 爽やか~
☆蘭ラン日記☆ -2010102010050000.jpg

こんな風に 何度も 川を渡る♪

ほぼ 下りた辺りで ようやく 登山客に出会う。
山から出たら 10名くらいの団体さんにも…
結局 会った人は それだけ~


ところが 山から出たら
全く 筑波山が見えない。
あれだけあった民家もない。



どうやら かなり駐車した所から
かなり離れた場所に出てしまったみたいショック!ショック!ショック!


道なりに行き やっと小田休憩所を発見!
そう、私は 本当はココに車を停めたかったのよ~
で 詳しい地図を無くしたから
アバウト地図に出てた駐車場に停めた訳で…


休憩所で 地図をもらって
やっと 位置関係を把握。
車に戻るには やはりまた違うルートで登って
あちらに 下りるのが理想だけど
時間がない…
そんな訳で 平地を回って 車の所へ。


ようやく 波乱な初宝篋山トレイルは 終わった~
やっぱり ルートは しっかり把握しないと ダメ。
低い山だからと 侮ってしまったのが いけなかった。

でも 無事に帰れて ヨカッタね♪

筑波山より近いし お風呂もあるし
いい所だから ちょっと 通ってみたいなぁ~


来月も行けるかな!?




登り 山口2コース 3キロ45分
下り 極楽寺コース 3キロ40分
駐車場まで 4キロ



それにしても この携帯で
写真が なかなかうまく撮れない汗汗汗汗汗汗