何気に覚え書きしておきます。
1月11日 牛久シティマラソン
朝 6時15分出発 45分着
体育館で暖をとる。
もう少し遅くてもいいかなと思いつつ車だと どうも警戒しますね。
受付を済ませて
荷物を ジョグノートの幟の所に置かせていただいて
走る準備。。。
とにかくアップしないと 5キロだから どうしようもない。
グランドをグルグルしてたら マイタケちゃんに声をかけてもらう。
きゃーーー うれしいぞォ~
それにしても 寒い!!小雪もチラついちゃって・・・
それでも 予定通り 長袖Tシャツ一枚で WBは着なかったぞ!
って 当たり前か。。。(汗)
9時30分 スタート地点へ
50分スタートだったので ちょっと早いけど 移動開始。
人ごみは 少しは暖かいもんね♪
ここで またまたマイタケちゃん一家とおしゃべり~
9時50分スタート
ダンナさんと並走。
最初の曲がり角まで 500Mくらい。
『これが 帰ってきたときに長いよね~』なんて
おしゃべりしながら 走ってると
ダンナさんってば あっという間に
スピードが出て 先に行ってしまった。。。
私は 後半が心配だから着いて行けない。
『どうせあとで 落ちてくるだろー』
と 私はマイペースで行く。
カスミの交差点に出たら 10分先にスタートした10キロランナーがいた。
そうそう マイペースマイペース!
折り返すと 5分送れでスタートをした中学生が見えてきた。
こりゃ すごいペースだ~~
大またで走って ズンズン来る。。。。
若いっていいね~~
常磐線と6号線の下をくぐって
小さい2回のアップダウン、
折り返して また2回のアップダウン。
思ったよりは 苦しくない。。。いや苦しいけど・・・
カスミを曲がって イエローハットの信号を見るを
結構長い。あまり 先を見るのもよくないかも。。。
とにかく 自分の走りを意識して。
腕振りと 肩甲骨と 骨盤を意識して
腰高に リズムで走る。。。
がんばってるじゃーーーん!!
最後の角を曲がって 残り500M。
去年も その前も 思ったよりも長いこの通りにヤラれてる。
なので 今年は それはないように 頑張る頑張る。。。
おォ~ いつになく 落ちずに頑張ったぞ~
と ゲロゲロな気持ちになりながら ゴール♪
手元 28分22秒 グロス28分35秒。。。
去年より 遅いんですけど・・・ がんばったのになぁ~
なんだか 複雑。。。
ゴール後
今年から 即完走証が発行される。。。
ちょっと並ぶと 寒いんだけど・・・
と思いながら もらう。
面白い事に列によって 消化スピードが違うのね~
機械の違いみたい。。。
ダンナさんは なんと 私よりも 1分30秒も速くゴールしてた。。。
マジかよ。。。
『5キロだから 行けたんだ』とか 言ってますけど・・・
やっぱり 抜かれてしまった~(´□`。)
そんなダンナさんは ゴール後 シャワーを浴びてお仕事へ。
私も 用があったので ソッコー帰りでした。
さてさて 仕事から帰宅の旦那・・
どうやら 筋肉痛になりそうらしい。。。
私は まったく感じません。
そこだけが 地道に走ってる私との差かしらね~~A=´、`=)ゞ
本日のラン アップ1.5キロ 大会5キロ
月間走行距離 35.5キロ