荒川市民マラソン 応援記 | ☆蘭ラン日記☆ 

☆蘭ラン日記☆ 

ブログ始めて20年め。以前はマラソンやペットの蘭の事を書いてました。
そんな蘭が旅立ち、娘2人は結婚。私たちは2021年夫が実家へ、私も自分の実家近くに一人暮らし中。2025年も生活にいろいろありそうですが 面白がってどれも経験。ボチボチと日々を綴ります。


去年の 荒川市民マラソンが 私の初フルでした。

どなたも知っている去年の大風の荒川市民マラソン!

その リベンジを多くの人がしているのに 

私はまだフルマラソンを4週で走る身体ではないと思ったのです。


そんなわけで 応援に徹した 荒川市民マラソンです。


3月18日

旦那さんが フルマラソンにリベンジ参戦するので 始発で出発。

7時過ぎに現地に到着して 先に来ていたまっちさんと合流。

幟を立ててると もう 風が強い。



実は いつも応援といいつつ 自分も少しは走ろうと思ってます。

で、 この日は いつ走るか?

今回は フルのみんながアップする時!

だから フルマラソンスタート前に30分以上は

走ろうと思ってたのですよ、コレでもσ(^_^;)


が・・・・・・・・・・・・






寒くてコートが脱げない。動けない。もうカイロを貼って

ジーっとしてるだけ~~~~

私『いいや またあとで ちょっと走れるだろー』

そう、じつは 走れるチャンスは もうひとつ、

5キロの選手のアップをする時!

そうです、じつは 2部練するぞ~と思ったわけで・・・


寒い寒いといっているうちに フルがスタート。

まっちさんに幟を持ってもらって スタートを全員見送ります。

ピカチュウ人気はスゴイな~♪


荷物場にもどって 程なくゆらさんと合流。


ここで せっかく荒川に来ているのに 全然ブースを見てない事に気づく。

なので ブース見学!走りたいけど ブースも見たい。。。

(なにせ 去年は何も見てないモンで~)

その後 5キロ スタートまで ゆらさん親子とちょっと走る。

追い風のときは 暖かく 気持ちいい、

でも向かい風になると 全く違う!

去年よりは 弱い風でも ランナーには絶対にキツイ風だぞ!!


そんな事思ってたら もう5キロスタート時間。。。

あわてて 幟を持って スタートの見送り♪

5キロのスタートは 速い速い!

最後の人たちまで しっかり見送って

(最後の方の人たちって笑顔で手を振り返してきて「いってきまーす」って・・・

こっちも「待ってますよ~」って またまた答える)嬉しいなァ~


で 最後の人を見送って 橋よりも もうすこし先に行き

もう すぐ5キロがやってくる~~

速い速い!!

ワイナイナも 2番手か3番手くらいに帰ってきた。

そう ワイナイナって5キロだったのね~~~

ゴールしたワイナイナが またコースを逆走していくと

ピカチュウまっちさんも帰ってきて なんと私たちの目の前で

ワイナイナとハイタッチ!いいなァ~

やっぱ 走ってないと タッチしてくれないか????


5キロのゴールのほとんどを見て

最後の方のスタートを見送った女の子たちも 笑顔で帰ってきて

「おかえりなさーい」「ただいま~」って とってもうれしかったな♪


ふと時計を見ると もうあと20分もしないでフルのトップが帰って来る。

という事は・・・・・・・

完走ラーメンは 今しか食べられない!

そうそう これも去年は食べてないから 食べなくちゃ!

という事で ゆらさん、かけ君3人で何とかラーメンを食べる。。。

まっちさんもやって来て食べる。。。


で、横を見ると・・・・・・・・・

トップがゴールした~~~

速いわ~~~~


さーこれから 長丁場応援!

トイレを済ませて 洋服を一枚追加で着込んで(笑)


ゴール700M手前から 応援!

右手に幟を持ち 左手でハイタッチ用意!

ランナーが向かい風の苦しい中 頑張ってきたのがよくわかる。

みんな えらいな すごいな!

よくこんな中 走ってきたな!って そんな事思うと

ウルウル来ちゃう!(年か・・・・・>私)


フォームの崩れないしっかりした走りのランナー

ヘロヘロになって なんとか走ってる なんとか歩いてる人たち。

東京マラソンで 最後に気持ちで負けた自分には

ジンジン来る姿だわ~~~

オイオイ もっと お前もがんばろーな! そう思った荒川応援です。


それにしても ハイタッチっていいな!

わざわざコースを変えてまで ハイタッチしてくれるっと嬉しいわ!

こちらが いっぱいありがとう~です。




沿道応援は 5時間チョイくらいまでして 引き上げて来ましたが

フルマラソンを最後の人まで応援するって 難しく残念です。

そう、去年は 私たちを7時間近くも待っていた仲間たちがいて

大感謝とともに迷惑かけたなァーと振り返ってしまいます。

やはり 私のフルマラソンの原点は 去年の荒川なんでしょうね。




日々に走る爽快感と レースに出ての達成感や試行錯誤

応援の嬉しさ、楽しさ、ありがたさ

やっぱり 走る事って 最高ですよ~~~



仲間と一時解散をして

旦那さんとともに とある銭湯へ。

駅からも わりに近く しかも混んでなく

いい感じでした~~~汗も埃もさっぱりして

打ち上げに参加出来ました!!

やっぱり これが いいわね~~~






18日のラン  2キロ  

19日のラン  10キロ  公園にてクロカンコース4キロ)  65分