12月23日 今年最後の大会参加です。
10キロレース・・・・去年の10月以来 。
そんなわけで どうころんでも トラブルさえなければ
自己ベスト更新は 確実なハズ!!!
前週にあった 関東ロードレースの10キロと
この山武市ロードレース10キロのどちらを走るか
悩んでましたが 結局小出監督&千葉ちゃんに惹かれて
この日に参加決定!
目標は・・・・
60分切りは 絶対!
普段のスピードを見て 5㌔28分でいければベスト!
・・・・・・
という事で いつもながら弱きに 58分きり狙いで走ります!
12月23日
第1回のレース!旦那も応援行くと言っていたが・・・・
やっぱり 前日の忘年会と長い海外出張の為 初一人参戦!
朝は 5時起床予定が 起きてみて6時だァ~~~
寝坊寝坊~~~前夜 旦那を迎えに行き
会社の方々も送ったりして遅かったもんね~~~
(自己弁護して どうするよー(-з-) )
でもまあ 10キロは 12時スタートで
ゆっくり受付OKと聞いていたので
あわてずに 家を出る。
1時間15分ほどで現地到着!
開会式にも ばっちり出席して 小出監督&千葉ちゃんから
元気をいただく~~~~
この大会は 親子から10キロレースまで
全くダブりのないレース。
だから 最後の10㌔が 12時スタートなのよね~
ひとつひとつを しっかり 応援できるようになっている。
監督も 親子レースに参加して
千葉ちゃんは 3レースか4レース走ってました!
親子レースのゴール後 しっかり応援する千葉ちゃん!
千葉ちゃんの肌って ピチピチで白い!
ピチピチはわかるけど なぜ白いんだ~?
日焼けしないのかな~?と素朴なギモン!
やっぱり いい日焼け止めを使わないとダメかしら~(^▽^;)
私は 開会式のあと
ちょっと応援したり トン汁をいただいたり
食料補給したりしているうちに・・・・・・
裏8組で 一緒にさせてもらっているよこさんと会えて
水匠さんやあふさんと お会いする事に~~~
一人であちこち見てた所が なんと楽しくなったことか♪
それから
スタート1時間前になった頃にアップ開始!
とりあえず 10キロなので 身体が動けるようにしたいと
まじめにアップをしました!
これも 初体験。 4キロくらい走っちゃいました~
スタート 12時
しっかりニコ3マークをロングスリーブTシャツに背負い
スタート地点へ~~~
いろいろ考えたんですよ♪最初は 突っ込んでみるか?
でも 最初に突っ込んで撃沈した事があるのでそれも怖い!
けど それをしないと 結構なタイムアップは狙いない。
10キロくらいなら 突っ込んでも もつか??などなど・・・・・・
スタート~2キロ (LAP10分47秒)
並んだ所が よこさんたちと一緒だったので
エライ速いところからのスタート!
6秒くらいしか差がなかった?
小出監督の号砲のあと みんな100M走かと思うほどの
ダッシュで走って行く。私は 抜かれまくり~~~
速い人たちと 走ってみて感じたのは
このレベルって もうヨーィドンのかけっこ状態なんだ!
1キロ地点で 4分50秒。ここまで私は 全速で走っている!
それでも 抜かれまくり!
そして これじゃイカンと ペースを落として益々抜かれまくり~
だって あっという間に両ハムに痛みが来てるし
心臓ドキドキだし~~~
とりあえず 呼吸だけは 整えるようにして
マイペースにもどすようにする。
~3キロ (LAP:5分32秒 SPL:16分19秒)
もう抜かれてまくって 当然!焦りはない!
ただ 誰かに連れて行ってもらおうという気持ちだけはアリ
そんな人をさがして 一人みっけ!
半袖Tシャツにハーフパンツのお姉さんに連れて行ってもらう事に。
~5キロ (LAP:11分4秒 SPL:27分23秒)
中間点のラップを見て びっくり!
今までの5キロレースよりも速いペース。
ラップを見ても ちょっと速いしーー
自分の中でいつか撃沈するのではという気持ちを持ちつつ走る。
(情けないな~(  ̄っ ̄) )
~7キロ(LAP:11分13秒 SPL:38分35秒)
この間の給水所で ついていた彼女を抜いてしまった。
この辺から やはり少しずつ走力がついてきてるのか
抜かれまくっていた人たちを ボチボチと抜き返す~
これが 結構うれしかったりして(^_^;)」
またまた 時計を見て まだ頑張ってる自分に喜ぶ♪
そして ちょっとの折り返しルート。。。
折り返してくるあふさんと ハイタッチ!自然に足が速くうごく。
走ってる間 いろんな事を自問自答している中で
お友達とハイタッチが出来るって ものすごくいいことだ!
これが いい刺激となったぞ~~
~9キロ(LAP:10分49秒 SPL:49分24秒)
そして段々 ランナーが周りにいなくなる・・・
ほぼ 一人ラン状態!
声をかけてくれるのは私にだとしっかりわかる。
応援の人『がんばって~~』 私『ハイ』
応援の人『あと少しだよ~』 私『ハイ』
これだけだよォ~~~これしか出来なかったよ~(>_<)
平坦コースで とってもいいんだけど
全く変わり栄えしなくなってる~~
どのくらいペースが落ちてるんだか サッパリわからん!
キロ表示でやっと タイムが確認できた。
~ゴール(LAP:5分4秒 SPL:54分58秒)
最後の直線コース
いろんな人から声を掛けてもらう。
そしてそれに答えながら自分が
どんな走りをしてるのかさっぱりワカラン!
ゴールの建物が見えても それが遠い~~~
足もお尻も痛い!けど もうリズムに乗っかって
走るしかないよ~~~~~~~~~~~
最後は やっぱりカッコよく行きたいしー
どうなってるんだ 私??!
左に曲がって また左に曲がって ゴール!
万歳ゴールをして・・・あふさん みっけ!
いや~ ゴール直後にみんな並んでるし・・・・
完走賞をもらって 参加賞をいただいて
頑張った自分が 嬉しくなってくる・・・・
57分台狙いが このタイムって嬉しいぞ!
その後
小出監督が サインをしているのを見つけて
さっそく してもらう
これは 完走賞の裏にしていただく♪
監督も千葉ちゃんも 朝からずーっと大会に参加していて
ニコニコ笑顔で サインも写真も応援もいっぱいしていて
ものすごっく 感動。
ぜったいに ブーってなりそうなのに笑顔なんだもの~
すごいなァ~~~ 益々 大ファンだわ♪
そして 10キロの表彰式と閉会式。
よこちゃんが しっかり5位入賞!
さすがデス~~
お友達の表彰賞品までいただいちゃって
主婦としては おいしい大会にもなりました!
写真は入賞&飛び賞の鰯と参加賞のネギです♪
第1回大会でどうかなと思いましたがアットホームで
楽しくそれでいて しっかり運営されていたように思います。
わたくし たぶん 初めて 小規模大会に参加しました。
いいですよ こういう規模!
トイレ問題もないしー 走るのにも 問題ないしー
(逆に人が少なすぎで 後半の一人ランが寂しかったけど)
ましてや 招待選手なぞ いると・・・・・
サインなど 大して並ばない!握手とかお話とか
気軽に出来てしまう・・・・・・・・
超 びっくり!と言うか お二人の人柄なんですよね~
ちっとも疲れた顔を見せずに
笑顔で 閉会式の表彰までいてくださって スゴイです!
今年最後の ラストレース。気持ちよく終わって よかった♪
帰りの車は ちっとも眠くならず ハイテンションで帰れました。
25日のラン 5キロ 中学往復 32分