去年も 参加した富里スイカロードレース
スイカに誘われて~というか
夏前のラストレースと言う感じでの 参加です。
そのわりには スイカを楽しむため
5キロで参加をしてるという 情けない所もありますが・・・
なぜか 参加人数が多いこの大会。
どの大会もそうですけど 年々参加者が増えてます。
会場の中学校の校庭は すごい人になってました~
6月25日 5時出発と言われていたが
まあ~バタバタして ちょっと遅れたかな?
いかんせん 今の時期 サッカー中継を見てしまいます。。。
予定通りに 現地について 場所取りを悩み・・・
結局 そよ風さんお勧めのスイカ食べ放題の裏へ!
そこに みんなが集まってきて まあワイワイ大賑わい!
そして この場所は
人が多いこの大会で 顔見知りの人を探すのに いい場所です。
みなさん やって来るンですね~スイカを食べに!
じっと見ていて 「あっ!」と 見つけられます~
5キロのスタート9:50
旦那は 先に準備して並びに行っていたので
適当なところから スタート!
べジーの幟をもって じれちゃんとFLACさんが いてくれたので
そこに手を振りに・・・・
幟があると ランナーには見やすくていいですね~
レースの方は 去年の反省で
・最初にうれしくて ペースが上がってしまった
・そして 給スイカのあとの最後の坂では ものすごく大変だった
なので いつものように最初は自重しようと思っていたら
なんと 人が多くて自重どころではなく 遅いくらい!?
まあ 少しは 頑張ってみたかったから?(少しかよ~)
ちょっとずつ人を抜いていく。
すると 去年の自分とは 違う事が意識できて
不安もあるけど 少しの自信も持って走れる。
しかし スタートで時計を押すのを忘れて 時間が過ぎてから押す事に。
なので 正確なタイムがわからないデス。
2キロくらいから 道が狭くて またまた非常に走りにくい・・・
なので いいリズムの人の後ろに走るのが一番楽で いいデスね!
4キロ手前で 給スイカ所!
どう見ても いいタイムだったのでスイカを食べるか迷ってしまう。
でも このために走ってるんだからと近寄ってみると・・・
まあ ニコヤカな顔のおばさんが
「どうぞ~」って 差し出してくれました~
あの笑顔を見ると 大きな声で「ありがとうございまーす」って言えちゃうわ!!
3キロ~4キロ 5’25”
食べたわりに 速いタイムでした~
4キロ後の坂
これが 去年 すごくきつかった所・・・・
周りでも 歩く人続出!!!
こりゃ~誰かに引っ張っていってもらおうと
いいペースの人を探すけど なかなか 合いそうな人がいない
と してる間に 坂が終わってしまった。
なんだか 坂が短かったような~~~
これは 普段 坂道を走っているからか 鹿沼のあとだからか?
よくわからないが 坂道も無事克服!
しかし そのあとが長かった~
結構 アップアップ状態!ここで頑張らないと毎日走ってる意味なーい!
と 頑張ってみる!
遠くに旦那の帽子が見える・・・追いつきたいけど ダメ~~
ゴール前でも FLACさん、じれちゃんに声をかけてもらう
(私は 下を向いて走るから 声を掛けてもらってよかったァ~)
ゴールタイムは 28分02秒くらい?
でも しっかり万歳スマイルゴール!!
タイムは はっきりしませんが
やっぱり自己新では ないデスねー
ゴール後 タグをはずしてる旦那に会った。
いったいどのくらいの差だったのかな?
それにしても ゴールしたあと 気持ち悪くなったのは久しぶり!
それでも ものすごい爽快感
やっぱり 力を出し切って走るのって いいですぅ~
気がついた事
去年と比べて 気温が低く 天気も曇っていて楽でした。
そのせいで 走りもよかったのかもしれません。
でも 自分の中で キツイ所を走りきれたというのが嬉しかったです。
この夏は 頑張って走って 秋には 『これだけやったから』という気持ちで
大会に参加したいな~
レース後は・・・・
10キロの部のさまりすさんを応援して
ちょうど 超偶然的に わんこさんに会えて 写真を写してもらい
(でも~走ったあとの 写真は マズイです。。。
ものすごい お疲れの顔してるんですよ~あんな顔が載るんだろうか(^^;;)
部員さんやけいさんにも会って
みんなでスイカを持って
またまた わんこさんに写真を写してもらいました(^◇^;)
そして そして いつも取材中のわんこさんが
『ランナーズ』に取材されてました
問題1:後のほうにいる人たちは誰???
問題2:このケイタイで写してるのは 誰???
楽しい一日でした!
ありがとうございました~
みなさん いろいろな行き方だったので
一緒にランチが出来ず残念でした~
でも スイカでかなり お腹が膨れましたね。
かわいそうなのは 子供たち!
去年は スイカをお土産にしたのですが
今年は 親がもう お腹いっぱいだったので スイカはナシ(・・;)
お詫びのお土産は アイスでした♪