dis is rikapi's blog -3ページ目

dis is rikapi's blog

スイス ジュネーヴ在住ヨガ講師。

 

1週間の学校が終わり

放課後ピックアップして

 

おにぎりを握りしめて(笑)

一瞬で寝落ちzzz

 

image

 

初めて

スイスのドイツ語圏に

行ってきましたリムジン前

 

 

 

同じ国なのに

 

地域によって

全然違う4ヶ国語が話されてるのが

不思議な感覚で

 

・ドイツ語(約62%)

・フランス語(約23%)

・イタリア語(約8%)

・ロマンシュ語(約0.5%)

 

 

車でも急に高速道路のサインが

フランス語→ドイツ語に変わり出した時とか

こんなに急に変わるんだと驚き!

 

 

 

 

スイスの首都ベルンも越えて

 

ジュネーブから

車で3時間弱で目的地に到着。

 

Kandersteg

カンデルシュテーク

 

 

いつも遠出となればフランスばかりで

スイスでは初だったのですが、

 

サービスエリアのお手洗いが

有料なのにはびっくりハッ

 

断然フランスよりは

清潔感はあるけど!

 

 

 

 

 

 

20時ごろ

ホテルにチェックインしてから

Belle Epoque Hotel Victoria

 

 

ホテル内のレストランに行ってみました♪

 

Restaurant Ritter

 

口コミも良く、

このエリアで人気1位だったの。

 

image

 

2ショットwith パンくずよだれ

 

 

どこのレストランでも

パンがあれば

 

注文したものが食べ物が来る前に

パンを爆食いする子驚き

 

上矢印

フランスのレストランでは

パンは無料で提供されるのが

当たり前で、

 

スイスも割とそのパターン多し。

 

 

日本でいう

お水が無料で提供される文化と

同じ感じです♪

 

 

 

 

 

下三角サービスの一品

 

 
ゴルゴンゾーラのクリーム。
 
ゴルゴンゾーラ好きだから
パンにつけてぺろっと。

 

 

下三角Veal cheek braised in beer

with celery purée and grazed carrots

 

39フラン

(日本円で約7205円)

 

 

 

シーフードリゾットと悩んで

スイスといえばお肉だなと選んだ

牛肉のほほ肉。

 

柔らかかくてお肉は美味しかったけど、

なんか冷たかった・・・ガーン

 

 

 

夫が頼んだのは、

下三角Raclette from kandersteg

 

19フラン

(日本円で約3510円)

 

image

 

基本ラクレットとかフォンデュとか

最低2人前からなのに

 

なんで1人前から頼めて

値段もスイスにしては

お値打ちなのかと思いきや

 

お料理をみて納得目

 

 

 

娘は

下三角Hamburger with french fries

 

15フラン

(日本円で約2770円)

 

 

 

まだドイツ語圏の
スイスのレストランにきてから
1店舗目だけど、
 
レストランで食べる
お料理の繊細さは
フランス語圏の方が高いかな?と思いますが
 
ホテルのレセプションも
レストランの店員さんも
すごく優しくて、
 
これは中々フランス語圏では
味わえないくらいの
あたたかさでしたハート
 
 
 
次の記事は
世界遺産のエッシネン湖のこと
書きますねおねがいキラキラ