dis is rikapi's blog -2ページ目

dis is rikapi's blog

スイス ジュネーヴ在住ヨガ講師。

 

 

フランスに引っ越してきてから

 

幼稚園児、小学生の子を持つ

友達家族と会う時にたまに出てた単語

 

poux 

プー

 

 

 

 

日本人としては

可愛いプーさんが頭をよぎるけど、

 

 

 

頭ジラミのことです。

 

 

 

 

周りでも

急に坊主姿になった男の子を見たり・・・

 

 

近所の同じ学校の先輩お母さんに会うと、

 

「学校ではシラミが出てくる時期だから

気をつけてね」

と言われたり。

 

 

 

遠いところであった話だったのが

これって身近で起こりうる話なんだと

実感が湧きつつ、

 

 

先週半ば

学校から届いたお知らせ。

 

 

”頭ジラミに気をつけて!"

 

 

 

無知なので

ネットでどういう対策法があるのか

調べてみると

 

シラミはどうやら

ラベンダー、ティーツリー、ユーカリなどの

精油の香りを嫌うらしく

 

多少の予防効果があるとのことで

 

アマゾンで購入したのが

こちらのスプレーです。

 

 

Pranarom 

Spray Protect

 

image

 

 

何度か購入している

オーガニックの精油を扱ってる

安心ブランドです。

 

 

朝起きて、

このスプレーを8プッシュくらい

振りかけて

くしや手で少しなじませる

髪の毛セット

 

 

 

香りは割と強めだけど

いやな香りではないかな!

 

しっかりシラミ対策してますという

香りはありますがうずまき

 

 

 

 

そして昨日クラスから届いた

恐怖のお知らせ

 

”クラス内で頭シラミが発生しています。

 

お子さんの髪を定期的にチェックし

必要であれば

できるだけ早く治療してください。

 

みんなで注意すれば

早めに駆除することができるので

ご協力よろしくお願いします。

 

とのことでしたガーン

 

 

 

 

 

昨日学校から帰ってきて

明るい電気の元

念入りにチェック。

 

 

今のところ

何も見つからなかったけど、

 

これからどうなることやら?

 

 

毎日のお昼寝タイムもあるし、

親としてはドキドキですタラー

 

 

 

 

たまごが1週間で孵化して

幼虫になったあと、

 

かゆみが出るらしい・・・

 

 

 

 

 

駆除も

普通のシャンプーではダメらしく

専用のシャンプー、クシが必要とのこと。

 

 

でも卵の状態では

専用のシャンプーを使っても

効果がないので

 

クシで一つ一つ

卵を取り除かないと

いけないみたいです注意

 

 

 

ベッドシーツ等も

60度以上のお湯で除菌と

 

かなり大変そうなので

 

どうにかシラミを連れて

家に帰ってくることは

避けたいですね絶望

 

 

 

首の後ろや耳の後ろの

生え際部分や

 

頭皮に近い髪の根元〜中間部に

卵を産みつけるらしく、

 

 

これからは

毎日ハーフアップではなく、

 

フルアップで

登校させたいと思います驚き

 

 

 

 

 

 

フランスの学校では

秋にあるあるのことらしく

 

これから毎年

気をつけないと思うと

 

なんだか気が遠くなりますがアセアセ

 

がんばりますお願い