【フランス】あゆ・ヘルメット・マイボード | dis is rikapi's blog

dis is rikapi's blog

スイス ジュネーヴ在住ヨガ講師。

 

5年ぶりのスノボ行ってきました♪

 

今回は、

初フランスのスキー場でした!

 

Les Gets

 

ジュネーブから1時間で到着する

日帰りでも行けちゃう距離なのが

魅力的です。

 

 

 

 

2021年冬に

妊娠してることがわかった直後の

クリスマスプレゼントが

 

人生初のマイボード

ステップオンで

 

プレゼント購入時には

夫はまさか私が妊娠してるとは

思ってもいなかったと思う

 

実際使える日はいつかなと

夢見て

 

緊張して

 

やってきた

2023 大晦日ハート

 

image

 

ゲレンデにいると

うきうきしつつも

しんみりすることもショボーン

 

 

 

特にリフトに乗ってると

 

スキーデビューをした

小学校4年生くらいの

家族ニセコ旅行を思い出します。

 

 

 

当時有線から

大好きなあゆの冬の曲メドレー

 

No way to say

Voyage

Dearestが

流れてて

 

 

あゆの曲が頭の中で再生されながら

当時の美しきピュアな思い出が

 

フランスのスキー場に来てまで

蘇ってくるのよね(涙)

 

 

 

 

 

お天気のいい日に

リフトでずっと上の方まで

あがったとき、

 

 

アルプス、

モンブランまでしっかり見えて

本当に綺麗でしたキラキラ

 

image

 

 

image

 

 

 

 

今回のスキーでは

ヘルメットデビューしました!

 

image

 

日本でスキーしてると

ニット帽で当たり前なんだけど、

 

5年前のイタリアでも

 

フランスでも

 

7割型

ヘルメットつけてるかな?

 

 

 

自分がこけたりしたときに

大きな怪我をしないのは

もちろんだけど

 

衝突事故から守る目的が

やはり大きいようです。

 

 

 

バカンス期のフランスで

人も多かったけど

 

キッズたちがものすごい勢いで

滑ってくるから

 

私もこれはヘルメットつけとこうと

1日目終了後に

買いに行きましたびっくり

 

image

 

ヘルメットって

テンションあがらんなぁと思いつつも

いざ手にいれると

 

クールでかっこいいやん!と

喜びながら、

滞在先の部屋でつけてた瞬間ニヤリタラー

 

 

 

フランスのスキー場も

イタリアと同じく

 

お楽しみはランチ休憩!

 

 

 

がっつり本格的に

美味しく食べれるし

 

みんなワインやビールが

当たり前で

 

さっとご飯じゃなくて

割としっかり

お食事の時間取ってました!

 

image

 

私はクロックムッシュ。

 

備え付けのポテト

食べ過ぎて

 

帰り降りて行く時

早速胃もたれ気味にアセアセ

 

 

ヨーロッパといえば

真夏の暑い時だけでなく

寒い日も外で食べる文化が健在ですね雪の結晶

 

 

 

はじめはスノボ後で

体があったまってていいんだけど

 

お食事中どんどん冷えてくる現実が

待ってましたくま

 

image