自宅隔離三日目
大丈夫です!
生きてます!!
ということで、自宅隔離三日目。
体調はもうほとんど平常運転。
熱はもう微熱も無い至って平熱に戻ってきました。
症状らしい症状はというと、ときどき痰が出るのと鼻の奥がズーンと重い感じなこと。
ほんとに夏風邪で蓄膿が悪化したのかな?くらいの症状です。
新型コロナだと診断されてなければまさに「ただの風邪」です。
とはいえ、朝起き抜けが一番痰が出て一瞬しんどい時間帯です。
あと前屈みになると痰が出やすいみたいで、どこから出てくるんだ?ってくらい痰が出ます。
しかし痰も鼻水も色が透明に近くなってきているので、
初期よりもだいぶ改善してきたみたいです。
ところでこの日は、コロナ前に買い込んでいた生鮮食料品に手をつけていきます。
バナナもいい感じにシュガースポットが出てきました・・・
あと、きゅうりがもったいないことになるのは悲しいので、
サクッと浅漬けにしていただきました。
ちょっと分量を見誤って、山盛りになっていますが、
美味しくいただきました。
やっぱりきゅうりはあのパリッとした食感が大好きですね。
そして・・・
コロナ初日に申し込みをしていた、東京都の自宅療養サポート物資が届きました!
案内にあった通り、在宅確認の電話がきて、
確認後に玄関先に置き配となっていました。
これなかなか重いです。
一度に運ぼうと思って、まとめて持ち上げたら危うくぎっくり腰になりそうでした。
人によっては玄関から運び入れるのも一苦労かもしれません・・・
まぁ、体が弱っていたんでしょうね。
早速開封してみると、
中身はこんな感じで、ほんとに開けてすぐ食べられるものがたくさん入っています。
冷蔵庫に入るものは入れてしまって、
箱はそのままストックボックスとして利用できますね。
ということで、早速レトルトご飯とレトルトカレーをいただきました。
最初、レトルトカレー甘口かいな!?と思っていましたが、
食べてみたら、弱った胃には甘口カレーがちょうど良かったです。
で、夜はレトルトのご飯と買い置きの納豆でいただきました。
ほんとにレトルト食品は非常事態の救世主ですね。
他にもお菓子類とか、スポーツドリンクとか、袋ラーメンとか、
ほんとに温めたらすぐ食べられるものがたくさん入っていますので、
食の細い方だけでなく、普通に食べられる方でも10日間しのげるのではないでしょうか?
ところで、この物資と一緒にパルスオキシメーターもレンタルしましたので、
早速使ってみます。
目安的にはO2が93を切ったら即救急車を要請しなさいと。
95を切ったら要注意だそうで。
ひとまずは感染発覚から魔の三日間を乗り切ったので一安心ですが、
容体が急変するのがこの感染症の怖いところです。
まずは隔離期間を無事に乗り切って、社会復帰したいと思います。
私事ですが、
不肖私、10月から地元茨城に戻って新しい会社で働くことが決まっています。
今年3月末に公務員を辞めて上京して、
雑誌社の業務委託で食べていくフリーランスをしていましたが、
今年6月でその仕事がなくなってしまいました。
今は同じくフリーランスで、別の会社のデータ入力の業務委託を受けているのですが、
転職活動していたところ、地元の会社の事務職で正社員採用が決まりました。
それにしても採用決まった後のコロナ感染で、タイミング的には救われました。
ということで、コロナ明けもあんまりゆっくりしてはいられません・・・
まずはこのコロナ感染を生き抜くことが最優先ですが、
生き抜いたら今度は引っ越し作業をしないと・・・
とりま、今は後先考えず療養を最優先にして、計画を考えていこうと思っています。
それではみなさん、今日も一日ご安全に!