ついに来た! | 東海林 順の一人旅

ついに来た!

はい、それは昨日の夜のこと・・・

なんか夕方くらいから熱っぽいなと思って体温計で測ってみると

2332

37.3℃!

平熱が35℃台中盤な私にとっては結構高め。

まぁ、実は一昨日の夕方も熱っぽかったのですが、

その時は36.5℃程度だったので、そのまま放置していました。

なんだかんだで蓄膿も持っているので、夏風邪で蓄膿がひどくなってきたのかな、

くらいの認識でいたんですね。

実際、鼻詰まりで喉に痰が絡んで、って言うのは典型的な蓄膿症の症状でしたので・・・

あとは、言うほど高熱じゃなかったこと。

これが39℃近くまで行ってたら新型コロナの可能性を考えて、

いや、強く意識していたんじゃないかと思います。






で、次の日早朝は仕事に行く準備をしていたのですが、

やっぱり熱っぽいなと思って、大事を取って仕事を休んで寝てました。

で、夕方改めて体温測定してみたら・・・

こりゃもしかするともしかするかもなと思って、

発熱相談センターに夜の20時くらいに電話。

状況を説明したところ、検査できる病院を紹介してもらえることになりました。

せっかくなので、歩いていける範囲の医療機関を案内してもらうことに。

んで、このブログを更新している日の朝、

2333

まぁ朝と言っても午前2時では夜でしょうか・・・

その時の体温がこんな感じで、体温計で見た数字では一番高い数字でした。

とりま、ウチにたくさんあったバファリンを飲んで寝たんですが、

案外朝までぐっすり寝ていました。

ということで、今朝起きた時に測ってみたのがこれ。

2334

朝ご飯食べた後に測ってみたのですが、結構下がった。

まぁ、それはさておき、昨日紹介してもらった医療機関へ電話してみることに。

噂では東京都の電話対応はパンクしていると聞いていたのですが、

なんてことはなくあっさりと一回でつながりました。

電話した時点では、2名待っていると言うことだったので、

早速行ってみることに。

7〜8分くらい歩いて到着すると、5人くらいまってる感じ。

病院の玄関に着いたので電話をかけると、スタッフさんが問診票を持ってきてくれます。

んで、書き終わって検査の順番待ち。

結局15分くらい待ったところで順番が来て呼ばれます。

担当のお医者さんにこれまでの経過と既往歴、服用している薬などを伝えます。

で、どう思ったか、これは検査しましょうね、ということになり

例の鼻をぐりぐりするやつで念入りに、左右共突っ込まれました・・・

痛みは感じませんでしたが、くしゃみを堪えるのに必死でした・・・

で、検体採取が終わって、結果が出るまで約15分とのこと。

抗原検査キット使ってたんだったかな。

それにしても今日は涼しい日でほんとよかった。

待ってる間、猛暑日の炎天下だったらまた違う意味で危なかったかもしれません。

で、待ってる間に確認事項とか書類とか書いて・・・

検査結果が判明しました!























陽 性 !






















・・・と言うことで、めでたく?陽性となったため、

自己負担なしで処方箋をもらって帰ってきましたとさ。

これより私は9月8日まで自宅隔離(ステイホーム)に入ります。

普段から買い込みする性格だったもので、幸い食糧には事欠きません。

万が一足りなくなったら通販で凌ごうと思います。

東京都の宅配セットも申し込んでおこうかな・・・

とか書き込んでいるウチに雨降ってきました・・・

これでしばらくは、きせずして自宅に引きこもっていられます!

健康管理だけには気をつけていかなければ。

ちなみに今の所の酸素飽和度には問題なかったみたいです。

まぁ、容体の急変もあり得る話ではあるので、油断してはいけません。

とりま、8日までに解熱していれば、9日からは普通に仕事とか行ってもいいらしいです。






ちなみに、抗原検査キットの写真を撮ってきたのですが、

お医者さん曰く、「誰がみても明らかな陽性」だそうです。

こんなにクッキリ出てるってことは、ウイルス量がかなり多いと・・・

2335

しかし感染経路に心当たりが全くありません。

マスク外す機会といえば自宅(一人暮らし)か

外食した時くらいですが、

ここのところ、ほぼ貸切状態のレストランにしか行ってなかったんですよね・・・

ちなみに検査後帰ってきて、自宅で体温測ったら36℃台後半でウロウロしてます。

ほんとにいつどこで感染するのかさっぱり分からないので、

一人一人ができることをしていくしかないですね。






とりま、隔離生活の日課としてブログの更新を頑張っていこうと思います!