グリップ交換ほか
こんにちは。 今日は平成最後の日なんですね。
朝からテレビもラジオもそんな話題ばかりで、いい加減飽きました。
久し振りに朝から雨で、気が滅入りますが、
今日も一日平和でありますように・・・
先日、ツーリング中に左コーナーへの進入でリーンさせていくときに
突然左手がズルッとハンドルから外れて転びかけました。
ひとまず難を逃れたので、広めの路肩の停車して左ハンドルを見てみたところ・・・
グリップのラバーがズタズタに裂けていました。
しかもグリップを留めていた接着剤もダメになったようで、
クラッチ側なのにグリップがアクセルのように回る状態。
もう笑うしかありません。
新車で納車された時から使っているので、もう7年になるのか・・・
そりゃぁ寿命だわな。
ということで、緊急でバイク屋さんに。
ちなみにアクセル側もProgripのロゴが分からないくらい摩耗しています。
ついでに120㎜では短すぎたようなので、この際125㎜のものを買うことにしました。
水戸ライコのスタッフさん、急なピット作業ありがとうございました。
グリップ交換だけなのにちゃんとチェックしてくださるの図
で、出来上がった新品グリップがこちら。
少々アクセル側が長かったようですが、ワッシャーを噛ませて調整してくれました。
今までのProgripよりもラバーがかなり固いので、お店からの帰りに若干
手に痛みがありましたが、慣れれば大丈夫でしょう。
とりま、これでツーリング中にいきなり手がハンドルから外れることは無いでしょう。
で、翌日、水戸の2りんかんさんでバイク雑誌のイベントがあるということで行ってきました。
午前中の早い時間帯に行ったのですが、普段ならあり得ないくらいの台数が集合していました!
すごいですね。
こんなにこの辺にバイク乗りいたんですね。
結構県外ナンバーも見ましたし。
で、私も受付をして撮影会に参加してきました。
本当に紙面に載るんだろうか・・・?
もし載ったら、昨年のYZF-Rオーナーズミーティングに続いて二回目になります。
楽しみですね。