2019年スタートです
ものすご~~く今更なのですが、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
と、新年の挨拶を今更したところで、
年明けからのことでも振り返ってみようかと思います。
さて、何から振り返ったものか・・・
ひとまず、例年通り、実家の二階から初日の出を拝みました。
今年を無事に迎えることができてよかったです。
どうにもここ数年は心身に不調をきたして年越しすることが多かったので、
今年は何事もなく、平常心で新年を迎えられたことが喜ばしい。
生きてるだけでぼろ儲け、とはこういうことを言うのでしょう。
で、今年は元旦から初売りというお店が少なくなってきたように思います。
これでいいと思う。
私が小学生くらいの時は三賀日はお店なんて開いてなかったですし、
新年挨拶の親戚まわりでした。
いつのころからか、「元旦から営業」が当たり前になり、
果てには24時間、365日年中無休まで。
オーバーワークで身体を壊した経験から言わせてもらえば、
日本の働き方は異常。
某氏の「日本人の自己家畜化」とはよく言ったものだと思います。
ストレスに弱い気質の日本人が構成する社会ほどストレスフルだという皮肉。
個人的意見では、収入は今の5分の3になっていいから週三日勤務でいい。
週五日フルタイムか非正規雇用かの二択しかないという労働形態はおかしいと思います。
話がそれましたが、今年は近所のお店の初売りに行ってきました。
で、戦利品がこちら。
外付けHDDとBD-R の50枚バルク。
なかなかいい買い物だったと思います。
実用的で。
んで、初売りに釣られて勢いで人生初のMacPC を導入しました!!
今の所問題なく、電池もしっかり充電できるし、それなりに稼働時間もあるようなので
大丈夫かなと思います。
今後はどうなるか分かりませんが。
ところでまたしても話が変わりますが、二日の朝、
バイク初めしようと思って外に出てみたら・・・
どうやら明け方に雨で降ったらしく、一面アイスバーン!
あえなく路面コンディションにより中止となりました。