週末ツーリング(Feb21)
約一ヶ月ぶりくらいの週末ツーリングに行ってきました。
行き先は常陸太田市の北部。
詳しくはよく分かりません。
昨日の雨とはうってかわっていい天気になりました。
10時くらいまでは微妙な曇り空でしたが、その後は快晴。
どうにもこのごろ週末になると何もやる気にならず
寝ていることが多かったのですが、
今日は朝から出掛けるぞ、と気合を入れて行ってきました。
まぁ、人間なんて現金なもので
調子がいいと動きが軽いんですね。
今日は200kg以上ある車体が軽く感じました。
ある程度疲れてくるとそれなりに重さを感じるわけですが、
総じて快方に向かっていると思います。
たぶん、きっと。
っていうか、これ、本当にどこなんでしょうね?
R349 沿いのナニカなんですが、その昔は集会場か直売所みたいなところだったのか。
一応今もトイレは使えます。
で、その後、バイク屋さんへ行って保険の更新手続きを済ませ、
ついでにタイヤの空気圧調整をしてもらいました。
走った後だったけど。
それはそうと、個人的に気になっていたZ125 の実物がバイク屋さんに
入庫していました。
値札も付いていない入荷したてのホヤホヤなんでしょう。
果たしてこの先、どんなオーナーの元へ嫁に行くのやら?
メーカーに勤めていた経験上、ファーストロット、
しかも東南アジア生産ということで二の足を踏んでいるわけですが、
なんだか眺めているとそんなことどうでもよくなってきます。
店員さんに断って跨らせてもらったところ、
主観ではしっくりきました。
傍から見たらサーカスの熊かもしれません。
それはともかく、少々物欲が鎌首をもたげてきています。
しかしなぁ・・・セカンドバイクには憧れるけど、
リコちゃんも最高なんだよなぁ・・・
小さいバイクをセカンドに買うと、大きいほうにはめったに乗らなくなるという
ジンクスを聞いたことがあります。
確かに、ちょっとそこまで、程度であれば丁度いい。
そこまで気構えなくても軽~く乗れる。
試しに持ち上げてみたら結構いけた。
う~ん、難しい。
お店に中古車でKSRⅡもあったし、原二、いいなぁ・・・
そのうち買うんじゃないかと思います。
2stがいいか、最新型が良いか。
ある意味贅沢な悩みです。
と、久しぶりにバイク三昧な一日となりました。
行き先は常陸太田市の北部。
詳しくはよく分かりません。
昨日の雨とはうってかわっていい天気になりました。
10時くらいまでは微妙な曇り空でしたが、その後は快晴。

どうにもこのごろ週末になると何もやる気にならず
寝ていることが多かったのですが、
今日は朝から出掛けるぞ、と気合を入れて行ってきました。
まぁ、人間なんて現金なもので
調子がいいと動きが軽いんですね。
今日は200kg以上ある車体が軽く感じました。
ある程度疲れてくるとそれなりに重さを感じるわけですが、
総じて快方に向かっていると思います。
たぶん、きっと。

っていうか、これ、本当にどこなんでしょうね?
R349 沿いのナニカなんですが、その昔は集会場か直売所みたいなところだったのか。
一応今もトイレは使えます。
で、その後、バイク屋さんへ行って保険の更新手続きを済ませ、
ついでにタイヤの空気圧調整をしてもらいました。
走った後だったけど。
それはそうと、個人的に気になっていたZ125 の実物がバイク屋さんに
入庫していました。

値札も付いていない入荷したてのホヤホヤなんでしょう。
果たしてこの先、どんなオーナーの元へ嫁に行くのやら?
メーカーに勤めていた経験上、ファーストロット、
しかも東南アジア生産ということで二の足を踏んでいるわけですが、
なんだか眺めているとそんなことどうでもよくなってきます。
店員さんに断って跨らせてもらったところ、
主観ではしっくりきました。
傍から見たらサーカスの熊かもしれません。
それはともかく、少々物欲が鎌首をもたげてきています。
しかしなぁ・・・セカンドバイクには憧れるけど、
リコちゃんも最高なんだよなぁ・・・
小さいバイクをセカンドに買うと、大きいほうにはめったに乗らなくなるという
ジンクスを聞いたことがあります。
確かに、ちょっとそこまで、程度であれば丁度いい。
そこまで気構えなくても軽~く乗れる。
試しに持ち上げてみたら結構いけた。
う~ん、難しい。
お店に中古車でKSRⅡもあったし、原二、いいなぁ・・・
そのうち買うんじゃないかと思います。
2stがいいか、最新型が良いか。
ある意味贅沢な悩みです。
と、久しぶりにバイク三昧な一日となりました。