週末ツーリング(Apr18)
と、本題に入る前に、クルマのタイヤを履き替えました。
スタッドレスからノーマルへ。
とたんに燃費が良くなりました。
スタッドレスの時はどんなに頑張っても18km/L 前後だったのですが、
ノーマルタイヤでは22km/L 前後まで伸びます。
転がり抵抗とかの違いなんでしょうか。
よく分かりませんが、燃費がいいのは嬉しいことです。
で、珍しく土日とも天気は崩れないようなので、
早速ツーリングに繰り出しました。
今日は午前三時半くらいから起きているので、テンションがおかしいと
自分でも感じていましたw
走ってきたコースは、
自宅⇒大子⇒那珂湊⇒大洗⇒ひたちなか港⇒自宅
という順路。
大体トータルで200kmほど。
まずはじめにR349経由で大子へ向かいます。
到着したのは午前九時半くらいだったか。
ソフトクリームを食べているうちになんとなく海が見たくなって
ひたちなか市方面へ。
いつもの広域農道を抜けて・・・
それにしてもいい天気でした。
若干風が冷たかったですが、日が当たっていると暑いくらいで。
で、一時間ちょっとで那珂湊辺りへ。
工場には男のロマンが詰まってるんです。
ちなみに日立の向かいはコマツ。
建築機械メーカーが並んでいます。
そして那珂湊を抜けて大洗方面へ。
大洗へ向かう途中でガルパンラッピングバスに遭遇しました。
なんとなくバス停でも追い抜かずちんたら付いていってみましたw
途中で水戸方面へ行ってしまいましたけども。
大洗海岸に到着しました。
有名な海水浴場です。
さすがにこの時期に海に入っているのはサーファーしかいませんでした。
と、この辺から妙に風が強くなってきました。
めげずに南下。
一応の目的地、大洗の例のタワーまで来ました。
通常、ここから先は通行止めになっているので、こんな構図で写真が撮れます。
で、この先の海岸公園まで行って休憩。
帰宅の途につきました。
こちらはひたちなか港の周辺。
なんとなく波の音を聞きながら再度休憩・・・
時間を見ると午後二時半・・・
もうじき起床してから12時間が経過するではありませんか。
道理で疲れると思った・・・
ということでこの後午後三時ごろに帰宅。
さくっとシャワって昼寝しました。
連続で起きている時間は12時間が限度ですね。
午前の早い時間に起きてしまうと、昼間に強烈な疲れと眠気が襲ってきます。
社会復帰は遠いな・・・
まぁ、医師には休むことに徹することと注意されています。
今は復帰云々を考える時ではないと。
そういうことだそうで。
スタッドレスからノーマルへ。
とたんに燃費が良くなりました。
スタッドレスの時はどんなに頑張っても18km/L 前後だったのですが、
ノーマルタイヤでは22km/L 前後まで伸びます。
転がり抵抗とかの違いなんでしょうか。
よく分かりませんが、燃費がいいのは嬉しいことです。
で、珍しく土日とも天気は崩れないようなので、
早速ツーリングに繰り出しました。
今日は午前三時半くらいから起きているので、テンションがおかしいと
自分でも感じていましたw
走ってきたコースは、
自宅⇒大子⇒那珂湊⇒大洗⇒ひたちなか港⇒自宅
という順路。
大体トータルで200kmほど。
まずはじめにR349経由で大子へ向かいます。

到着したのは午前九時半くらいだったか。
ソフトクリームを食べているうちになんとなく海が見たくなって
ひたちなか市方面へ。
いつもの広域農道を抜けて・・・

それにしてもいい天気でした。
若干風が冷たかったですが、日が当たっていると暑いくらいで。
で、一時間ちょっとで那珂湊辺りへ。

工場には男のロマンが詰まってるんです。
ちなみに日立の向かいはコマツ。
建築機械メーカーが並んでいます。
そして那珂湊を抜けて大洗方面へ。
大洗へ向かう途中でガルパンラッピングバスに遭遇しました。

なんとなくバス停でも追い抜かずちんたら付いていってみましたw
途中で水戸方面へ行ってしまいましたけども。

大洗海岸に到着しました。
有名な海水浴場です。
さすがにこの時期に海に入っているのはサーファーしかいませんでした。
と、この辺から妙に風が強くなってきました。
めげずに南下。

一応の目的地、大洗の例のタワーまで来ました。
通常、ここから先は通行止めになっているので、こんな構図で写真が撮れます。
で、この先の海岸公園まで行って休憩。
帰宅の途につきました。

こちらはひたちなか港の周辺。
なんとなく波の音を聞きながら再度休憩・・・
時間を見ると午後二時半・・・
もうじき起床してから12時間が経過するではありませんか。
道理で疲れると思った・・・
ということでこの後午後三時ごろに帰宅。
さくっとシャワって昼寝しました。
連続で起きている時間は12時間が限度ですね。
午前の早い時間に起きてしまうと、昼間に強烈な疲れと眠気が襲ってきます。
社会復帰は遠いな・・・
まぁ、医師には休むことに徹することと注意されています。
今は復帰云々を考える時ではないと。
そういうことだそうで。